ブログ

高2の秋が合否の分け目!?10月、11月の勉強法!

こんにちは!

松山市駅から徒歩3分「武田塾 松山校」です!

今回の記事は高校2年生の皆さんに向けた記事です!

 

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

この時期は部活動の大会や学校行事などに

精を出している方も多いのではないかと思います。

 

そんな中、勉強がおろそかになっていませんか?

実はこの時期、勉強に対するモチベーションが下がりやすいのです。

study_yaruki_nai

今回の記事では高2の秋の勉強が受験を左右すること

そして、具体的に高2の秋にどのように勉強に取り組むべきかについて

お話します!

 

他の受験生と差をつけるなら高2の秋

 

高校3年生になって受験勉強を始める人はたくさんいます

1学期のはじめは、受験が控える1年のスタートということで、

勉強のモチベーションの高い生徒が多いです!

 

夏休みも大量の時間が与えられるからこそ、最後のチャンスだと思って

勉強に精を出す高3生はたくさんいます。

 

しかし、それはみんな同じです。

ほかの受験生にリードするためには、

勉強の量と質で負けるわけにはいけません。

そこで

高2の秋から勉強を始めることによって、

他の受験生よりも

勉強の量を増やすことができ、差をつけられます!

study_wakaru_boy

 

先ほども述べたように、高2の秋はモチベーションが下がりやすいです。

理由としては、部活動の大会、学校行事に励むあまり

勉強する気がなくなってしまうことがあげられます。

よって、高2の2学期は手を抜く生徒が多く出てきます。

 

だからこそ、この時期に勉強しておくことで大幅にリードした状態で

受験勉強に望めます!

 

受験勉強を始めるのに早すぎるはありません

 

 「受験勉強は、はじめるのが早ければ早いほどいい」のです。

 

受験を終えた人たちのほとんどが

 「受験勉強をもう少し早くはじめていれば良かった」

といいます。

高2の12月から受験勉強をはじめた私でもそう思いました。

 

第1志望校に合格できなかった人はもちろん、

合格できた人の中にも、このようにおっしゃる人がいます。

そのような人にはきっと焦りがあったのでしょう。

 

それに比べて早めに早めに受験勉強をすると

 

・受験勉強の時間に余裕ができる

・成績がより早くあがりやすいので安心して受験勉強に取り組める

・間違った勉強方法をとってしまったときや

志望校が変わったときの軌道修正ができる

 

などのメリットがあります。

武田塾では10、11月から受験勉強をはじめたおかげで、

夏には過去問演習に取り組むことができ、

難関私立や国公立大学に余裕を持って合格できた生徒が多くいます。

時間にも心にも余裕を持って合格したいものです。

 

今後の受験勉強を左右するのは高2の秋といっても過言ではありません。

 

高2の秋の目標設定

 

では高2の秋、具体的にどのような勉強をすればよいのでしょうか?

モチベーションを高めるためにも、目標を持つことが大事です。

最終的には志望校に合格することが一番の目標ですが、

まずは目の前の試験を目標とすることをお勧めします!          

具体的な科目ごとの目標点数を設定すると、なおよいです。

特にこの時期は学校行事が徐々に終わり、定期テストや進研模試・全統模試

などが控えている学校も多いのではないかと思います。

 

①定期テストへの取り組み方

定期テストに本気で取り組むと、その勢いで

受験勉強のスタートダッシュを気持ちよくきれます

定期テストで高得点を取ったときには、

それが自信となり、勉強のやる気も出ます。

 

定期テストには、特に受験に直結しやすい科目とそうでない科目があるので

受験に直結しやすい科目を重点的に勉強するのもアリです!

 

◆受験に直結しやすい科目

 数学・理科・社会

 

この他にも古文の文法や・英単語なども受験に直結しやすいです!

 

◆教科書の暗唱テスト程度なので力を入れなくてもよい科目

 現代文・英語のリーディング

 

②10・11月模試への取り組み方

模試までに今の自分がどこまでできるのかを決めて、

模試までの準備期間として過ごしてみましょう。

定期テストの前後を模試の準備期間にするというように

自分のスケジュールを組んでおくとよいです。

具体的な範囲を決めてスケジュールを立てるのがおすすめです。

 

例:システム英単語を3章まで覚える

  数学基礎問題精講の中でも試験範囲までは終わらせておく

 

この時期に単語帳を暗記するのはおすすめです。

この時期の模試から英語長文の難易度も一段階上がるので、歯が立たなくなることがあります。

しかし、単語帳で単語を暗記するだけで、

なんとなく長文の趣旨がつかめるようになります。

単語帳に取り組むだけで長文の見え方が変わってきます!

 

高2の秋おすすめの参考書

text-study-stack-teacher-textbook_1150-1620

最後にこの時期にやっておくと役に立つ参考書を紹介します。

 

①英文法『関正生の英文法ポラリス1』

→スタディサプリでおなじみ関正夫先生が書いた

詳しい解説つきの文法問題集です!

 量も少なく、押さえておきたい知識が詰まっている良書です!

 

②現代文『ゼロから覚醒 はじめよう現代文』 

→現代文の正しい読み方、点数を取れる手順が分かります。

 

理科・社会などは講義系参考書で全体の理解を深めるのがおすすめです。

特に理解に苦しんでいる科目に関しては、自分に合った講義系参考書を

1冊購入することをお勧めします。世界が変わります!

武田塾がおすすめする講義系参考書は以下のとおりです。

 

③理科系『宇宙一分かりやすいシリーズ』

 

④日本史『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』

 

⑤世界史『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』

 

講義系参考書は書店などで読んでみて、

直感的に自分が一番わかりやすいと感じた参考書

を選んでも後悔しないと思います!

 

模試に備えて何をすればよいのかわからない人に

何を目標に頑張ればよいかは上述したように

①定期テスト

②模試

になります。

しかし、具体的にどのように勉強すればよいのか戸惑う人もいると思います。

 

・何をするべきなのかわかるけれど、優先順位がつけられない

・スケジュールの立て方がわからない

 

といった人もいるのではないかと思います。

 

実際、その時その時に必要な勉強は人によって異なりますので、

それは一概には言えません。

ですが、そんな皆さんにお勧めしたいのが武田塾の無料受験相談です!

お近くの武田塾の校舎に無料受験相談を申し込んで、お越しいただけると

武田塾の先生が「今何をしたらよいか」を全部教えてくれます!

入塾義務はありません。

ぜひ気軽にお越しいただけたらと思います!

無料受験相談

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる