ブログ

【関東私立大学】2022年度の入試変更点をまとめて紹介②【日東駒専/MARCH/早慶】

みなさん、こんにちは!

松本駅からアルプス入口から歩いてたったの1分

大学受験の個別指導塾

「日本初!授業をしない塾」

武田塾松本です!

 

みなさん受験勉強は順調でしょうか?

すでに受験校もほとんど確定し、ラストスパートに突入していると思います。

しかし、その受験校の受験の方式について本当に把握していますか?

去年と同じならまだしも、今年からの変更点はつい見落としがちです。

さらに私大は元々の入試方式がかなり複雑で変化に気付きにくいです。

【この記事ではそんな間違えやすい私立大学(関東)の入試の変更点を紹介】します。

第一志望の再確認や併願校の確認として是非活用してください!

関東私立入試変更点サムネ

入試制度の変更について(日東駒専)

22884005_s

日本大学

①科目の追加(生産工)

日本大学生産工学部の共通テスト利用において国語・地歴の選択が可能になりました。

これにより、生産工学部は実質的に文系も入れる学部となりました。

②地域枠の追加(医)

日本大学医学部では埼玉県の地域枠が実施されるようになりました。

医学部の地域枠は狙い目なので医学部志望の埼玉県民は必ずチェックしましょう。

③実技科目の変更(芸術)

日本大学芸術学部の実技試験が追加され、録画物の持参になりました。

学力だけで入れなくなったので注意が必要です。

東洋大学

①共通テスト利用入試の追加(文、社会、経営、理工、食環境、情報連携)

東洋大学では共通テスト利用入試を使える受験方式が大幅に増加しました。

かなり細かく増えているので、必ず大学の公式HPで確認しましょう。

国公立志望の人が有利になる形式なので、国公立志望の人はこちらの入試方式をオススメします!

②中期・後期入試の増加(文、社会、情報連携)

東洋大学では中期・後期試験がいくつか増えました。

特に後期試験は一発逆転のチャンスなので注目です。

駒沢大学

③選択科目の廃止(グローバル・メディア・スタディーズ)

駒沢大学グローバル・メディア・スタディーズ学部ではS方式で情報科目の選択ができなくなりました

もともと情報は使える大学が少なかったので、影響を受ける学生は少ないと考えられます。

専修大学

①共通テスト利用入試の追加(文、法、経済、経営、商、人間科学)

専修大学では多くの学部で4科目の共通テスト利用入試が追加されました

また、文学部はさらに5科目型の共通テスト利用入試も追加されています。

国公立志望の人が有利になる形式なので、国公立志望の人はこちらの入試方式をオススメします!

入試制度の変更について(MARCH)

MARCHの大学群

明治大学

①一般選抜における各科目の配点の変更(農)

明治大学農学部では、一般選抜における各科目の配点を

120 点(合計 360 点満点)から、各科目 150 点(合計 450 点満点)

に変更されます。

科目ごとの得点比率は変わらないので難易度に大きな違いはありませんが、

過去問を素点で見てると勘違いしてしまうことがあるので、得点率で見てみるようにしましょう

②選択科目の変更(国際日本)

明治大学国際日本学部では「学部別3科目方式」及び「英語4技能試験活用方式」の「地理歴史、公民」の選択科目について、「政治・経済」がなくなります

政治経済を選んでいる人は間違ってここの学部を受験しないようにしましょう。

また、もし高校二年生でこの記事を読んでいる人がいたら、

政治経済を選ぶのは少し慎重になった方がいいかもしれません

2021年度には早稲田大学人間科学部、今年度は明治大学国際日本学部で政治経済が廃止されています。

今後もこの傾向は難関大学の間で続いていくと思われるので、もしかすると受けたい大学が受けられなくなってしまうかもしれません。

青山学院大学

①学科の新設(法)

青山学院大学法学部では新しい学科として、法学部のヒューマンライツ学科が新設されました。

それにともない、法学科の定員が全体的に減少しています

法学科、ヒューマンライツ学科の定員数は以下を参考にしてください。

一般選抜(全学部入試)
法学科 約80名 ヒューマンライツ学科 約25名
※全学部入試のみ法学科の定員が増加しています。

一般選抜(個別A方式)
法学科 約80名 ヒューマンライツ学科 約20名

一般選抜(個別B方式)
法学科 約25名 ヒューマンライツ学科 約10名

共通テスト利用方式
法学科 約10名 ヒューマンライツ学科 約5名

個別B方式は定員がかなり減っているので注意してください。

また、新設学科は比較的難易度が低いことが多いです。

とりあえず青学に入りたいという人は狙い目です!

立教大学

立教大学はおおきな変更点はありませんでした。

中央大学

①入試方式の追加(理工)

中央大学理工学部では学部別選抜の英語外部試験利用方式が実施されます。

英検を持っている人は積極的に活用したいですね!

②国語の試験範囲変更(国際経営)

中央大学国際経営学部では共通テスト利用入試において国語の試験範囲が現代文のみになりました。

古文の有無でかなり勉強量が変わるので、逆転合格により向いている学部となりました!

法政大学

①英語外部試験利用入試の範囲拡大(社会、国際文化)

法政大学の社会学部と国際文化学部において英語外部試験利用入試が追加されました。

年々英語外部入試の価値が高くなっていっています。

いずれ受験英語→英検対策という流れになるかもしれません。

②英語個別試験の廃止(グローバル教養)

法政大学グローバル教養学部では一般選抜A方式(個別日程)で独自の英語試験を廃止し、

英語外部試験を出願資格かつ「英語」の得点に換算することになりました。

入試制度の変更について(早慶)

早稲田大学と慶應義塾大学のキャンパス

早稲田大学

①一般入試の定員の減少(文、文化構想)

早稲田大学文学部・文化構想学部では募集人員が大幅に減少しました。

定員の変化は以下のようになっています。

文学部:390名→340名

文化構想学部:430名→370名

なお、文学部と文化構想学部はほとんど同じ学部といっていいので、必ず両学部受けるようにしましょう

②共通テスト併用方式の配点変更(人間科学)

早稲田大学人間科学部の共通テスト利用入試で二次試験の数学の配点が560点→360点と低くなります。

共通テストの配点は変わらないので、より共通テストの出来が大事になってきます。

慶應義塾大学

①試験科目の増加(看護医療)

慶應義塾大学看護医療学部では一般入試で面接が増えました。

面接練習は少ない時間で完成度をあげられるものの、

練習しないと確実にダメになってしまうので、受験する人はしっかりと対策しましょう。

まとめ

04EBFA47-F466-4416-A6CF-6FAD9A99044B

今回は紛らわしい私立大学の入試の変更点を紹介しました。

適切な志望校選択は受験の大きな仕事の一つです。

ぜひ、後悔のない受験のために、しっかりとした受験校探しをしましょう!

 

ぜひ、武田塾の無料受験相談へ

「英語の勉強方法がわからない…」

「武田塾ってどんな塾?」

という相談はもちろんのこと、

「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」

「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」

といった相談まで、

受験に関することは何でも相談を受け付けています。

どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!

無料受験相談

松本校の塾生は、松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、松川村、大町市、山形村、下諏訪町、辰野町、池田町、駒ヶ根市、白馬村からも通塾しています。

また、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、金沢大学、電気通信大学、信州大学、富山大学、高知大学、諏訪東京理科大学などの国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)などに逆転合格を目指して頑張っている生徒が数多く在籍しています。

松本校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう!

===================================

日本!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 松本校】
〒390-0817
長野県松本市巾上4-16西口ビル3F

(JR松本駅アルプス口 徒歩1分)
TEL:0263-87-8927

松本校略地図

===================================

武田塾生の1日 動画

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる