ブログ

今からはじめる受験勉強【武田塾ショートカットルート】(数学編)

こんにちは。武田塾松井山手校の中田です。

今回は「今からでもできる受験勉強の方法」をお教えします。

数学の勉強法

数学の参考書をカットすると
一通り、目を通す時間は短縮できます。
しかし、演習量が少なくなるので、リスクは高くなります。

演習量が少ない人の戦法は、

基礎の問題は完璧にして部分点を狙う!です。

問題数が少ない参考書を何度も解き、
「この問題が出てきたら必ず解ける!」くらいの完成度まで高めましょう。

数学が基礎からわからない人

『やさしい高校数学』を読みながら
『直接書き込むやさしい数学ノート』に取り組みましょう。

直接書き込むノートという名前ですが、直接書き込まずに
別のノートに解きましょう。

解答と見比べて間違えた箇所を分析し、
解答と同じ式が書けるようになるまで何回もノートに解きなおしましょう。

これで教科書の例題レベルまで完璧にすることができます。

数学の演習を進めていきたい人

学校でチャート式問題集を使っているからといって
今から解きなおしても間に合いません。

一周解いている間には初めのほうの問題が抜け落ちていってないですか?
大丈夫ですか?

『基礎問題精講』を何週も解いていくほうが
一問ごとの完成度を高めることができます。

意外と『基礎問題精講』は難しいので、
ここに出てくる問題が完璧になっていれば
MARCHレベルまで戦えるはずです。

これさえも終わらせるのが厳しそうであれば
『文系数学 重要事項完全習得編』に取り組みましょう。

『基礎問題精講ⅠA』は145問
『基礎問題精講ⅡB』は167問

ですが、

『文系の数学 重要事項完全習得編』はⅠAⅡBあわせて、152問

です。

ここに出てくる問題なら満点の解答が書けるいうレベルまで仕上げておきましょう。

数Ⅲまで必要な人は
『文系の数学 重要事項完全習得編』+『基礎問題精講数学Ⅲ』
に取り組みましょう。

理系の数学を選択している人

この次に進んでいく参考書は
『スバラシクよくわかると評判の合格!数学Ⅲ』です。

さらに上のレベルを目指している人は
『国公立標準問題集Canpass数学Ⅲ』に進みましょう。

数学Ⅲについて
基礎をおさえた後に優先して勉強していかないといけない単元は
微積、複素数平面、極限です。

過去問をよく分析し、出やすい分野を知っておきましょう。

まとめ

国公立大学志望している理系ならば

センター試験の過去問(or 文系の数学)
で数学ⅠAⅡBを完璧にする

スバラシクよくわかると評判の合格!数学Ⅲ

国公立標準問題集Canpass数学Ⅲ

で進めていくとよいでしょう。

大切なことは、問題をどれだけ多く解いたかどうかではなく
入試で出てきたときに自信をもって答えられる状態にしておくことです。

無料受験相談

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

など悩みがあるなら受験相談にお越しください。

どんな悩みでも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

松井山手校(0774-64-0031)にお電話ください!

無料受験相談

LINEでの勉強相談、始めました!

図1

松井山手校ではLINEでの勉強相談も行っています。

勉強についてのお悩みをLINEで手軽に解決しましょう!

勉強のやり方がわからないという方や、成績が伸びずに困っている方は遠慮なく相談してください!

友だち追加

関連記事

【合格体験記】英語力が飛躍的に伸びた!夢の国際学部合格!

こんにちは。武田塾松井山手校の中田です。 今回は、推薦入試で大阪学院大学国際学部国際学科に合格された山本さんにインタビューさせていただきました。   武田塾に入塾する前は マーク模試や記述模 ..

今からはじめる受験勉強【武田塾ショートカットルート】(社会編)

こんにちは。武田塾松井山手校の中田です。 今回は「今からでもできる受験勉強の方法」をお教えします。 社会の勉強方法 日本史、世界史は特に覚えないといけないことが多いので今から知識の穴を探し、埋めていく ..

今からはじめる受験勉強【武田塾ショートカットルート】(国語編)

こんにちは。武田塾松井山手校の中田です。 今回は「今からでもできる受験勉強の方法」をお教えします。 国語の勉強法  国語はどう勉強すれば成績が上がるのか悩んでいる受験生が多いと思います。入試まで残り時 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる