ブログ

【武田塾松井山手校】大学入学共通テストの対策~国語編~

こんにちは。松井山手校の中田です。

今日は先日に続き、国語の変更点や対策について書いていきます。

大学入学共通テストでは英語に注目が集まりがちですが、国語でも多くの変化がありました。

しっかり変更点を把握した上で、対策をしていきましょう!!

 

大学入学共通テストで国語はどう変わる??

大学入試センター試験と比べて、大きく変わった点は3点あります。

変更点①:試験時間が長くなった

これまでの大学入試センター試験は80分の試験でしたが、
大学入学共通テストでは100分に変更となりました。

試験に出てくる文字数は大差ないのですが、
記述問題や資料の読み取りに時間がかかってしまうためにこのような変更となりました。

この変更は受験生にとっては嬉しいですね。

ただし、時間が伸びたからといって楽に解けるようになるわけではないのでご注意を!!

 

変更点②:記述問題が出題されるようになった

大学入学共通テストのプレテストでは大問1が全て記述問題となりました。

特に大問1(3)は80字以上120字以下の解答を作る必要があります。

これまでには必要のなかった記述問題対策が必要になってくるので、
受験生にとっては大変な変更ですね。

 

変更点③:複数の資料や実用文を読み解く問題が出題されるようになった

実はこの変更点③が受験生が一番戸惑う部分ではないかと思っています。

今までの大学入試センター試験と違い、複数の資料から読み解いたり、生活の中に登場してくる案内文などを使った設問が多く見られるようになりました。

 

過去2回分のプレテストを見ると、

 

平成29年度プレテスト出題内容

・ある学校の生徒会部活動規約とそれに関する会話文と関連資料3つ

・論説文の内容に関連する表2つと図3つ

 

平成30年度プレテスト出題内容

・記述問題に関連する資料1つ

・著作権法とそれに関するポスター、表3つ

 

といった感じで資料や図が多く使われています。

通常の国語の問題を解いている時とは違う感覚を持ってしまう生徒も多いと思うので、しっかり対策をして臨みたいですね。

 

変更点①~③をまとめると…

・記述や資料問題などが出題されるようになり、問題形式が大きく変わった

・記述問題がある分、試験時間は20分長くなった

 

大学入学共通テストに向けた国語の勉強法

高校1・2年生のうちから記述対策の問題を多く解き、記述力を上げておきましょう。

その上で、3年時には大学入学共通テスト対策の参考書を進めていくのが良いのではないでしょうか?

まずは公開されている武田塾のルート通り(田村のやさしく語る現代文⇒現代文へのアクセス…)に進め、基礎力をしっかりとつけていきましょう!!!

 

今回は大学入学共通テストの国語について、今までからの変更点や対策について書いてきましたが、いかがでしたか?

他教科についてもまとめていこうと思いますので、読んでみてくださいね。

 

無料受験相談

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

など悩みがあるなら受験相談にお越しください。

どんな悩みでも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

松井山手校(0774-64-0031)にお電話ください!

無料受験相談

LINEでの勉強相談、始めました!

図1

松井山手校ではLINEでの勉強相談も行っています。

勉強についてのお悩みをLINEで手軽に解決しましょう!

勉強のやり方がわからないという方や、成績が伸びずに困っている方は遠慮なく相談してください!

友だち追加

関連記事

【武田塾松井山手校】大学入学共通テストの対策~英語編~

こんにちは。松井山手校の中田です。 今日は現在高校1・2年生の方々が気になっているであろう、大学入学共通テストについてです。   まず、大学入学共通テストは現在の大学入試センター試験に代わる ..

【合格体験記】高校生活は部活も勉強も両立できた!!

こんにちは。武田塾松井山手校の中田です。 今回は、公募推薦入試で京都女子大学発達教育学部児童学科に合格されたTさんにインタビューさせていただきました。 武田塾に入る前は? システム英単語も自分で勉強し ..

今からはじめる受験勉強【武田塾ショートカットルート】(社会編)

こんにちは。武田塾松井山手校の中田です。 今回は「今からでもできる受験勉強の方法」をお教えします。 社会の勉強方法 日本史、世界史は特に覚えないといけないことが多いので今から知識の穴を探し、埋めていく ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる