こんにちは。武田塾松戸校です。
今回は、最新の入試情報についてお伝えします。
今の高校1年生からセンター試験が廃止され、大学入学共通テストが始まります。
大きな変更は3つあります。
☆数学と国語で記述を導入する。
☆思考型の問題が増える。
☆英語の4技能を測るため、民間試験を導入する。
特に、英語の「4技能」が一番大きな話題になっていますね。
センター試験では「筆記」と「リスニング」がありました。
これが、「読む」「書く」「話す」「聞く」の4つの技能が求められます。
既に一部の大学では、英検®やTEAPなどの資格を入試に導入しています。
武田塾では、英語外部試験のカリキュラムもあります。
英検®2級・準一級・TOEIC・TOEFL・TEAPについて対策できます。
英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
参考 高校生新聞ONLINE 【早わかり解説:新大学入試2】大学入学共通テスト 大きな変更は3つ、対策は?
★━━━━----————————————————————————-
武田塾松戸校へのお問い合わせはこちら!
武田塾松戸校LINE@、はじめました!
TEL 047-710-8402
————————————————————————-----━━━━★