ブログ

【受験生・高1生・高2生】学年別秋からの過ごし方教えます!

こんにちは。武田塾松戸校です。

間もなく夏休みが終了し、受験生がより一段と本気モードになっていきます。
高校1年生・2年生たちも、そろそろ大学受験について少しずつ考え始める時期ではないでしょうか。

高3生の皆さん!
夏休みは有効に使えたでしょうか?「しっかり勉強できたよ」という人は、その調子で共通テストと私立一般入試、国公立二次試験までを駆け抜けていきましょう。「サボってしまった…」という人もまだ間に合います。反省するべきところはしっかり反省し、気持ちを入れ替えてここから巻き返していきましょう。

既卒生の皆さん!
高3生は部活を引退し、勉強のペースを上げてきています。夏までのアドヴァンテージはもうありません。現役生も、既卒生も同じ土俵の上に立ったここからは、自分との闘いです。

高校1年生、高校2年生のみなさん!
部活や学校の勉強で毎日忙しいとは思いますが、受験勉強はそれだけでは間に合いません!いつごろスタートする予定ですか?まだ志望校が決まっていないという人もいるかもしれませんが、逆に高1・高2の今から受験勉強をスタートしたら、どのレベルの大学まで合格できるのでしょう…?やり方さえしっかりできていれば、今からの受験勉強スタートで早慶や国公立も合格がねらえ狙えます。

 

 

受験生の秋以降の勉強法

一般的には夏が受験の天王山と言われていますが、秋以降が本当の闘いです。現時点で志望校の判定が良かったとしても、最後まで油断してはいけません。あなたと同じ大学を目指す受験生は他にも大勢います。
逆に現時点でE判定であったとしても諦める必要はないですし、合格できる可能性は大いにあります。
現時点でE判定でも、試験を終えるまで圧倒的ラストスパートをかけ続けた人は合格を掴み取ることができます。秋からが、学力をさらに上げていく時期です

日にちが近づいている → 最後まで知識補強を!!

試験日に近ければ近いほど、勉強した記憶は新鮮な状態で残っています。『キーワード読解』、『システム英単語』、社会の一問一答など暗記系参考書を反復し、最後の最後まで知識を詰め込んでいきましょう。

受験に対する意識が高まっている → 多くを吸収しやすい

恐らく春よりも今の方が、今よりも直前期の方が、集中力が圧倒的に増している状態となります。本気モードに入った時こそ、とことん勉強をして多くを吸収していくチャンスです!

苦手を放置しない !!

大学受験は科目の総合点で決まります。なので、苦手科目は放置してはいけません。弱点を直視することはつらいことですが、勇気を出して分析し補強してください。苦手分野も得意分野も同じように、「解けるはずの問題で失点しない」ことを意識していきましょう。
また、この時期は得意分野の科目の点数の上がり幅は小さいですが、苦手な分野の得点UPの幅は大きいです。

 

非受験学年から目指そう、早慶・国公立!!

 そもそも受験勉強のスタート時期は?

受験勉強のスタート時期は、人それぞれです。
高校に入学した時からの人もいれば、志望校が明確に決まったその日から始めている人もいます。また、区切りよく高校3年生になってからや、部活が終わってからと考えている人も多いでしょう。だからこそ、周りより早い時期からスタートを切ることは、受験勉強において有利にしかなりません!

ゴール的な目線スタート的な目線持つ

スタート的な目線

→ 勉強の「」と「習慣」を今から作りましょう!

高1、高2のこの時期は、自分の今の実力よりも高いところを目指す人が多いと思います。
ですが、受験までに残されている時間は他の受験生と同じです。他の受験生よりも「質の高い勉強」を「より早いペース」で進めることを意識してください。後々だれてしまわないように、1日の勉強を完璧にすることが“当たり前”な状態を作りましょう。

ゴール的な目線

→「早慶志望だから、○○レベルはいつまでに終わらせておこう」というような全体像を踏まえた目線

志望校までの、科目ごとのスケジュールを考え始めましょう!
武田塾のルートでいえば、受験学年の夏までに志望校の一つ下のレベルまで終えられていることが望ましいです♪

・受験勉強は「高3の春」や「部活引退後」に本格化させる人が多い
→ ちょっと早い高2の秋から始めておくと、早慶国公立は楽勝!
武田塾は「参考書での自学自習が最も効率的」という考え方の塾です。
参考書で合格するためのルートがあり、かかる時間も計算してあります。

(例)偏差値45から早稲田大学に合格するには…英語なら32週間(=8ヶ月)
→ 高2の秋から受験勉強をスタートすれば、高3の春夏には早稲田ルートが終了

 

つまり…
武田塾のルートを進めれば、「授業内容は高2までで終了、高3夏には志望校対策」という、超進学校と同じペースで勉強ができます!

 

参考書のレベルで考える、高2の秋スタートの利点

武田塾のように参考書を使って勉強している人の場合。
例えば早稲田に行きたかったら、自分のレベルに合わせた参考書の種類や演習の順番というものがあります。 ただ闇雲に演習ばかりしていたり、自分のレベルに合っていない学校の課題を解いたりしても、自分のプラスにはなりません。 むしろ、せっかく周りより早くスタートしたのに時間が無駄になってしまいます…!
何事にも順番があるように、受験勉強にも順番があります。 さらにそれは、一人一人のレベルに合わせたものでなければなりません。スタートの参考書はかなり重要になるので、間違えないようにしたいですね! 

 

高1・高2はまず英数!

高1・高2生の受験勉強は、どうしても基準が比重が重くなる英語・数学から始めましょう!
点の取り方がある程度つかめてきたタイミング(日大突破に来るぐらいのタイミング)で理科社会を追加するようにすると、オーバーワークにならずに済むのではないでしょうか。ただ、早く始められる分には早く始めた方が良いのはもちろんなので、「1日1日の宿題を確実に仕上げて進む」ことを徹底していきましょう。

 

まとめ!

確かに、高3から勉強を始めて合格できる人はいます。 武田塾の塾生も、高3からや部活が終わってからの入塾で逆転合格を手にする人は多いです。ただ、これらは奇跡的な合格であって、順当な合格ではありません。 だから、高2の秋から受験勉強を始めることで、A~B判定を取って順当合格が可能なのです!
余裕を持って勉強できるということは、精神的にもいいことです。

受験勉強は、少し早いくらいがちょうどいい!

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 松戸校
千葉県松戸市本町4-4 GK松戸ビル 4F
電話 047-710-8402
E-mail matsudo@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/matsudo/

友だち追加

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる