ブログ

初見で解けない原因は〇〇?【文系編】岡山・香川大学を受ける方必見

今回は初見で取れない理由【文系編】を紹介していきます。

結論からいうと、初見で取れない理由は3つ

 

・解説を読んで満足してしまう

・古文・英文を全訳してしまう

・地理・歴史を組織化して覚えていない

 

この3つのどれかに当てはまっていることが本当に多いです。

この後、詳しく解説していきます。

 

こんな方におすすめ

・文系科目で点数が取れない

・文系大学を志望する予定の人

初見問題が解けない理由は3つ【文系編】

冒頭でもお伝えしたとおり、文系科目の初見問題が解けない理由は3つです。

 

1.解説を読んで満足してしまう

2.古文・英文を全訳してしまう

3.地理・歴史を組織化して覚えていない

 

このどれかに当てはまっている場合がほとんどです。

それぞれの対策法について解説していきます。

 

理由①:解説を読んで満足してしまう

国語・英語の読解問題に多いですが、解説を読んで自分でできたと勘違いするパターンです。

解答・解説を読んで、「ふーん、こうやって解くんだ」って理解することは誰でもできます。

その後の行動が差を生むポイント!

 

解説を読んだ後、もう一度自分で解けるようにするまでやるかどうかで、次の初見問題が解けるかが決まってきます。

解説を読んで満足せず、自分で解けるまで何度も解いてみましょう。

2540675_s

理由②:古文・英文を全訳してしまう

短い試験時間の中で、全訳をしていては絶対に間に合いません

「私、帰国子女で英語ペラペラなんです」とか、

「僕は、昔の文学が大好きで読み漁ってたんです」とった人は全訳してもいいかもしれません。

だけど大抵の受験生はそうではないですよね。

 

なので、「設問で問われているところを見つけ出し、その箇所を訳す必要があれば訳す」という練習をしないといけません。

全訳してしまっている学生は、今日からスピードも意識して解いていきましょう

440043_s

理由③:地理・歴史を組織化して覚えていない

社会科目に多いですが、用語のみを覚えている学生が多いです

共通テストで6~7割しか取れない人の原因は、用語のみを覚えてしまっているから。

用語のみではなく「流れ・場所・横・縦」のつながりを意識して、いかに組織化して覚えれるかが、高得点かつ、初見問題を解けるかにつながってきます。

 

組織化して覚える方法に関して詳しく解説した動画がありますので、合わせてご覧ください。

まとめ:初見問題は日頃からの訓練で対策可能!

この記事のまとめです。

初見問題が解けない理由は3つ

 

・理由① 解説を読んで満足してしまう

・理由② 古文・英文を全訳してしまう

・理由③ 地理・歴史を組織化して覚えていない

 

文系科目の初見問題でつまいずいている人は、日々の演習の解き方・解説の読み方・復習の仕方を改善しましょう

 

用語は暗記ではなく、組織化して覚えると高得点につながります。

「夢に向かって今日も頑張ろう」

無料受験相談実施中!!

武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!

英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!

入塾を検討されていなくても、お気軽にお問い合わせください

成績が思うように上がらない・・・

勉強の仕方が分からない・・・

といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。

ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。

無料受験相談

武田塾 丸亀校

〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階

TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)

e-mail : marugame@takeda.tv

FAX:0877-85-6721

関連記事

初見問題が解けない原因は計算力不足かも?【理系編】

今回は初見問題が解けない原因【理系編】を紹介していきます。   「なんだよこの問題!!」 「初見じゃ無理!!」 って一度でも思ったことのある受験生は、この記事で対策方法を身につけてくださいね ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる