皆さんこんにちは!
町田 の 大学受験 逆転合格 予備校 、 個別指導 の 「武田塾町田校」です!
町田、相模原、川崎、横浜、座間、海老名、厚木など小田急線や横浜線沿線にお住まいの受験生、沿線の学校に通う高校生などが通塾している「武田塾町田校」に寄せられる「受験相談の声」をこちらに紹介していきます!
武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」「E判定からでも逆転可能な学力をつける」受験塾です!
生徒たちは皆、早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学を始め、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学・学習院大学といった上位私大や横浜国立大学・東京学芸大学・首都大学東京・横浜市立大学などの公立大学などに逆転合格を目指して日々励んでいます!
2018年度 武田塾町田校でも続々と合格者が出てきています!
今回は、入塾時の英語の偏差値が38から1年間で見事法政大学社会学部に逆転合格を決めてくれた生徒を紹介します!
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
法政大学 社会学部 合格
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
担当の笠谷先生と。弱音を吐くことも多かったA・Yくん。無事に合格が決まって何よりです!おめでとう!
名前:A・Y
出身高校:都立小川高校
【武田塾に入る前の成績は?】
[入塾時期:高2の3月 入塾時偏差値:英語38 数学50くらい 国語40~50くらい]
英語:文法は得意だったけれど、単語を覚えきれておらず長文に苦手意識がありました。
数学:理系から文転したので苦手意識はあまり無かったのですが、ⅡBはテスト対策以外で勉強をしていなかったので模試では全然点が取れませんでした。
国語:一切勉強しておらず、センスで解く科目だと思っていました。
【武田塾に入ったきっかけは?】
元々、武田塾チャンネルを見ていたことと町田校が近くにあったことが大きいです。
高2の1年間、他塾に通っていたものの成績が伸びず焦っていたので「逆転合格」を信じて入塾しました!
【武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?】
毎日勉強するようになりました。それまで疎かにしていた、基礎から学んでいくことの大切さを知ることができました!
そのお陰で得点源だった文法もより奥深く知ることができて、ミスがかなり減りました。
後は何より、武田塾の勉強法に沿ってできるまで何度も繰り返しやり込んだことで、知識を定着させることができたのが大きいです!
それまでは1回やったらそれで終わりというやり方だったので、定着していなかったんだということを身をもって実感しました……。
【担当の先生はどうでしたか?】
英語を担当してくれていた渡部先生
尊敬できる人です! 武田塾町田校のOBでもあり、数多くの経験をしてきた方なので大学のことなど勉強以外にも役立つことをたくさん教えて頂きました!
英語ができるようになったのは渡部先生のお陰だと思っています!
国語・数学を担当してくれていた笠谷先生
数学では参考書の解き方の解説に加えて、別パターンの考え方なども教えていただきました。
他にはキャンパスライフについての話をよく聞かせてもらっていました。
【武田塾での思い出を教えてください!】
入塾当初は1人で勉強に取り組んでいましたが、通い始めて1か月ほど後に
知り合いも通っていることがわかり、そこからその人の友達とも仲良くなって、
晩御飯を一緒に食べに行くなど塾生活が楽しく充実していきました。
また、講師の方とは勉強以外のことについてもたくさん話せたのが思い出に残っています!
宿題をなかなかペース通りにできずに叱られることもありましたが、その厳しさのお陰で合格できたと思います!
【好きな参考書ランキングベスト3】
第1位『Next Stage 4th』
自分は文法だけは元々自信があった方でしたが、これをやり込んだお陰でさらに自信を持つことができるようになりました!
ネクステで文法は完璧!!
やり込み感溢れるA・Yくんのネクステ。疑問点は『Forest』などを使い徹底的に潰していました。
第2位:『ターゲット1900』
毎日繰り返しやり込んだ参考書!!
朝起きてベッドで勉強し、そのまま寝落ちを繰り返していたのでそこは後悔……。
でも移動時間にオススメです!
第3位:『漢字マスター1800+』
国語(現代文)という科目において唯一知識で点が取れる漢字と語句は
苦手な国語でも自主的に勉強することができました。
疲れた時に休憩しながら勉強するのに漢字は割と良いです!
【来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!】
「逆転合格は存在する」というのを証明できたと思います。
高校の偏差値は関係ありません!!
進学校でもない普通の都立高校からでも十分MARCHに受かることは可能です!!
参考書学習で十分な実力がつきます!!
やればやるだけ力がつくので努力次第です!! 頑張ってください!!
【担当講師からのメッセージ】
渡部先生から
色んなことを思いながら考えながら送った、決して楽ではない受験生 活だったと思います。
単語や熟語、ネクステのやり込み度が凄かったです。 単語系のテストは毎回ほぼ満点でした。
秋ごろのやり込みが素晴らしかった分、 直前で燃え尽きてしまいそうになりながら最後までよくやりました 。
集中して取り組んだ時にはっきりと成果が出ていました。 これと決めてやり込む時の完成度は素晴らしかったです。
これからA・Yくんが大学に行ってから何かに集中して取り組んだら 必ず大きな成果に繋がると思います。
この大学受験で出した実力以上のものをまだまだ持って いるので、自分の本当の力を大学生活と今後の人生で出し切れるよう にこれからも自分と向き合って学んでいってください。
様々な葛藤があった受験だったとは思いますが、 全て自分の大切な経緯であり大切な経験です。
忘れずに今後も学んでください。
本当に合格おめでとう!

笠谷先生から
初めて担当したときから自分でどんどん宿題を積極的に決めていく 姿を見て、受験勉強を自分がやっているという意識があるなと感じ、 安心した記憶があります。
また、 毎回赤裸々に懸念点や悩みを話してくれたことで特訓もやりやすか ったですし、なにより楽しかったです。
大学受験が終わったことをゴールだと思わず、 むしろスタートだという意識を持ってこれからの4年間を過ごして もらえたらと思います。
合格おめでとう!
【武田塾町田校 校舎長より】
毎日の単語テストや現代文キーワードの口頭テストなど、コツコツとした積み重ねをよくやってくれていました。
楽な方に行きたがる甘えん坊なところもあり、厳しいことを言ったことも一度や二度ではありませんでしたが、めげずに毎日のように自習室に来て勉強していたことが勝因だと思います。
わからないことをほったらかしにしないタイプで、解説で理解ができないところはよく質問にも来ていました。
その影響か担当講師以外にもいろいろな意味でよく知られる存在でしたね(笑)。
合格本当におめでとう!!
その他の合格体験記はこちら!↓
【国語の偏差値10以上アップで早慶W!】 早稲田大学社会科学部・慶應義塾大学商学部に天晴! W合格!!
【偏差値最大14アップ!】現役時MARCH全滅から今年は横浜市立大学国際総合科学部、明治大学法学部、学習院大学法学部へ逆転合格!!
【現役時MARCH全滅からのリベンジ!】明治大学情報コミュニケーション学部・経営学部、法政大学社会学部に逆転合格!!
【偏差値45からのスタート、部活引退8月でも!】明治大学経営学部、中央大学経済学部、法政大学経営学部にハットトリック トリプル合格!!
【入塾時偏差値42から18アップ↑↑】青山学院大学地球社会共学部に逆転合格!
【偏差値35からの逆転合格!】高3の7月からで偏差値10以上UP!! 神奈川歯科大学歯学部・帝京科学大学看護学部W合格
《祝・上智大学合格!》「センター試験ってどういうもの?」から上智大学経営学部へ大・大・大逆転合格!《5月模試の得点率45%から12月には90%へ!》
《獣医に合格!!》2016年7月入塾、化学はゼロからスタート!生徒から絶大な信頼を得る講師と武田塾→麻布大獣医学部に合格した講師による集中特訓で念願の獣医学科に合格!!
【E判定からの公募推薦逆転劇!】英語嫌い、理論化学0からスタートなんのその! 星薬科大学、東京薬科大学へW逆転合格!
武田塾町田校では無料の受験相談を行っています。
お申し込みはこちら
小田急線 町田駅 徒歩3分
町田に開校!逆転合格専門の武田塾町田校
武田塾町田校 無料受験相談、無料体験をご希望の方は、
042-720-5001 (武田塾町田校 問合せ窓口)まで
もしくは、
HPから武田塾町田校 無料受験相談へのお問い合わせはこちら
武田塾町田校の地図はこちら
〒194―0022 東京都町田市森野1-32-13 新光森野ビル5F
最寄り駅
小田急線町田駅 徒歩3分