こんにちは! 町田市の予備校、武田塾町田校です!
今年も町田校から逆転合格者が誕生しました!
現役時に受けたセンター試験は約6割だった山下遥基君。
このままでは終われない! と武田塾町田校の門を叩いたのが去年の5月の事でした。
そこから勉強法を変え、今年のセンター試験では8割を獲得し見事に立命館大学国際関係学部と立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部へのW合格を決めてくれました!
しかも立命館アジア太平洋大学にはハーフ特待生としての合格!!
7月のマーク模試ではD判定! 日々の積み重ねで逆転合格を勝ち取りました!
【名前】
山下 遥基君
【出身高校】
工学院大学附属高等学校
【合格大学】
立命館大学国際関係学部
立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部
・武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:5月上旬 現役時センター試験約6割
現役時代は自律があまりできなかったうえに、効率の悪い勉強の仕方をしていたので、受験戦争を勝ち抜けるレベルではありませんでした。
なので浪人をして、納得のいく形で受験を終わらせたいと思いました。
・武田塾に入ったきっかけは?
このままではまずいと思い、とりあえず塾に入ろうと思いました。(現役時代は通っていませんでした)
そして町田駅周辺で調べていた時に武田塾の存在を知りました。
現役時代は自分のレベルでまだ取り組めない範囲が授業で扱われることに疑問を感じていました。更に自分がまだ納得していない状態なのに授業がどんどん進んだり、自分に合わないやり方(教師が指定したやり方)で授業中に暗記させられたりすることにも疑問を感じていました。
当然その内容は全く頭に入りませんでした。
なので、武田塾の「自分のレベルに合った参考書を自分で進める」という方針がとても気に入り、入塾しました。
・武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
勉強法については「読んで勉強する」という機会が増えました。
武田塾が薦める参考書は非常にわかりやすく、熟読すればもう頭の中に入っていました。
また、1週間のうちにその範囲の復習やテストを行ったことで、短期間で多くの知識を自分のものにすることができました。
特訓(武田塾の個別指導)における口頭テストでは、解答の根拠などを聞かれるので自分で内容を説明しなければならず、その中身についてより詳しく理解することができましたし、できたことで励みにもなりました。
勉強法がわからなかったり、自分の勉強法について不安を感じた時は、講師に相談することで解決できました。
成績については基本的に右肩上がりで徐々に上がっていきました。
最終的に、センター試験は8割取ることができました!
・担当の先生はどうでしたか?
武田塾の講師はみんな数年前は受験生だった人達で、受験の時の記憶が新しく、常に受験生の立場を考えて特訓をしてくれます。
なので非常に信頼でき、話しやすいです!
僕を担当してくださった講師は、二人とも自分の数歳年上の人とは思えないくらい教養があり、説明や具体例もわかりやすかったです。
悩んだ時は、しっかりと相談に乗ってくれましたし、落ち込んだ時には励ましてくれました。浮かれた時には喝を入れてもくれました。
受験に関する話はもちろんのこと、大学生活に関する話や、自分の価値観が変わるような話も聞くことができました。
・武田塾での思い出を教えてください!
やはり特訓の時間が一番の思い出です!
その週に勉強した範囲について、口頭テストを行ったり試験によく出る部分やより詳しい話、その範囲にまつわるエピソードなどを聞くことができ、成績の向上に繋がりました。
また、そのようなことを通して様々な物事に対する考え方が変わったりもしました。毎日夜の10時まで自習室で勉強したり、苦しみながらもセンター試験の過去問を十数年分解いたりしたことも今となってはいい思い出です。
時には塾内の友達と受験や勉強法に関する話もしていました。
・好きな参考書は?
ナビゲーター世界史
非常にわかりやすく、2~3周熟読すれば大体は頭の中に入っています。
世界史の入門書にもかかわらず、完璧にすればこれだけでセンターと私大どちらも戦えます!
古文単語565
古文単語の意味を語呂合わせで覚えるという画期的な方法により短期間で覚えられ、ずっと頭の中に残ります!
CDも活用しましょう!
・来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
とにかくあきらめないことだと思います。
やる気がなかったりスランプに陥ったりする中でどれ程やれるかが勝負だと思います!
生活リズムをしっかりさせることもとても大切です。
・山下君を担当した平井先生からのコメント
好奇心旺盛な山下君。
受験勉強のためだけの勉強ではなく、自分のために勉強をしていました。
世界史を単なる暗記科目にはせず、テレビ番組の『映像の世紀』を見るなど、過去から積極的に学ぼうとしていた姿が印象的です。
山下君の経験と私の経験を元に、山下くん本人が自分の勉強法を見つけたことが勝因だと思います!
受験、お疲れ様!
平井先生に合格の報告をする山下君 話している間も笑顔が咲いていました!
<校舎長より>
山下くんといえば、閉館時間22時までずっと頑張っている記憶がすぐに頭に浮かびます。平井先生から英語、世界史を、町田校から昨年、早稲田スポーツ科学部に合格した佐々木先生からは国語の指導を受け、その2人のアドバイスを素直に受け止め、実践していました。センター本番では世界史は89点!と過去最高を更新。勝負強さを感じました。それもこれも毎日のように最後まで勉強を継続していたからだと私は思っています。長時間勉強することが必ずしも良いとは言えませんが、結果が出ていないうちは量をこなし、量をこなすうちに質を高めていったのではないでしょうか。ハーフ特待生というご褒美までついてきて、武田塾でかかった費用の元もとってしまいましたね(笑)よく語ってくれていた、「多くの国の人々と英語で話したい!」という目標はまもなく実現できそうですね!
本当に合格おめでとう!!卒業パーティーでまたお話しましょう。
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
こちらも併せてご覧ください!
「センター試験ってどういうものですか?」から始まった上智大学経済学部への大・大・大逆転合格劇!
英語126点から200点へ急成長! 青山学院、中央、法政合格!
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
小田急線 町田駅 徒歩3分
町田に開校!逆転合格専門の武田塾町田校
武田塾町田校 無料受験相談、無料体験をご希望の方は、
042-720-5001 (武田塾町田校 問合せ窓口)まで
もしくは、
HPから武田塾町田校 無料受験相談へのお問い合わせはこちら
武田塾町田校の地図はこちら
〒194―0022 東京都町田市森野1-32-13 新光森野ビル5F
最寄り駅
小田急線町田駅 徒歩3分