ブログ

【高校2年生必見!】高2の冬から始める受験勉強≪逆転合格≫

 

受験勉強の開始時期

 

高二の冬から始める受験勉強

 

いつから受験勉強始めますか・・?

 

高校二年生の皆さん!

受験勉強はいつから本格的に始める予定ですか・・?

 

三年生になってからでいいかなーと考えている方もいると思います。

しかし高三なってから本格的に勉強を始めてもなかなか差が縮まりにくいんです・・・。💦

何故かというと高三になると同時に、周りもみんな本気を出して受験勉強に取り組むようになります。

自分の学力が上がったとしても周りも一緒に上がるのでなかなか逆転しにくくなってしまいます。

 

またセンター試験(現共通テスト)で良い点数を取って志望校に合格した受験生は、不合格だった受験生に比べて少し早めに勉強を始めていたことが分かってます。

周りが始めてないとなかなか勉強に身が入らないかと思いますがそんな今こそがチャンスです!!

 

実は高二の冬ってとても大切なんです。

 

高二の冬の時点で勉強するべき教科

ジュッターリーン, 手書き, タイポグラフィ, フォント, 手紙, 論文, 書籍ページ, 本, 文章

ここまでで高二の冬から勉強を始める大切さがわかったと思います。

ではどの教科を勉強するべきでしょうか。

 

その話をする前に…

皆さん文系、理系どちらに進むか決まっていますか?

 

当たり前のことですが文系と理系で受験科目が全然違います。

受験勉強を始めるにあたって、文系理系どちらにするか早めに決めといた方がいいですよ。

 

もしどちらにするか決められない!って人はとりあえず理系に進むつもりで勉強しておきましょう。

何故かというと理転(文系から理系にいくこと)はとてつもなく難易度が高いんです。

高三からの理転は現役合格が厳しいです。なので、文系と理系で迷ってる人は理系に進むつもりで勉強するのをお勧めします。

 

≪文系≫英語の基礎部分を極めよう

 

文系で最も大切な教科は英語です。

どの学部でも英語が必要になるはずです。高二の冬で英語を得意科目にして周りの人と差を付けましょう。

 

まず勉強するべき分野は英単語英文法です。

入試では読解力が求められると思います。その読解力を培うには英単語と英文法が必要不可欠です。

英単語は基礎レベルのものを繰り返し覚え完璧に!

英文法は問題集を何度も解き、基礎的な公式は使いこなせるようにしましょう

 

≪理系≫英語と数学を両立しよう

 

理系の人は上記で話した英語以外に数学も勉強しましょう。

基礎である数学Ⅰから勉強してください。

数学が得意な人は自分の苦手な分野を復習、数学が苦手な人は簡単で薄い問題集を解いて

基礎的な知識をもう一度頭に叩き込みましょう。

 

高二の冬で数ⅠA を8割程度取れると理想です。

 

高二の冬の勉強時間

時計, お金, 成長, 育つ, 時間, 時間管理, 財務管理, 概念, 考え, ファイナンス, 仕事, 成功

次は勉強時間についてです。

高二の冬の勉強時間はどのくらいとればよいのでしょうか。。

 

理想としては4~5時間です。高二で基礎知識をしっかり固めることを目標に頑張りましょう。

ただ部活などで忙しい人もいると思います。そんな人は一日3時間は勉強出来るよう頑張ってください。

休日は平日の時間プラス1~2時間を目指しましょう。

 

4~5時間一気に勉強するのはなかなか集中力が続かないと思います。

全く集中してない状態で勉強しても定着率は低いはずです。

2時間ずつに分けたり隙間時間を活用するなど、工夫しながら勉強しましょう。

 

最後にまとめ

高校二年生でそろそろ受験勉強始めようかなぁと考えている人はぜひ今から始めましょう!

武田塾ではそんな頑張りたい!という生徒のサポートを全力で行っています。

 

基礎を固めたいが何から始めればいいか分からない、一人だとなかなか勉強が進まない、などどのような相談でも大丈夫です。

ぜひ受験相談に来てみてください。

 

無料受験相談随時受付中!!

 

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

 

 

 

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

電話バナー町田

 

LINEバナー町田

 

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加のコピーのコピー (5)

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

武田塾町田校講師紹介

 

町田校講師紹介のコピー (2)

町田校講師紹介のコピー (4)

町田校講師紹介のコピー (1)

町田校講師紹介のコピー (3)

町田校講師紹介のコピー (5)

 

町田校講師紹介のコピー

(その他多数講師在籍しています)

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー (1)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

電話バナー町田

LINEバナー町田

 

お気軽にお問い合わせ下さい!

町田市周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる