ブログ

【模試活用方法】全統マーク模試間近!模試の見方と活用方法!

 

模試で何をチェックすべき?

 

気温が一気に上がってというよりのような気候になってきましたね!

全統模試進研模試など模試の受験がはじまりだすタイミングですね。

模試の結果が気になって仕方がない…

そんな時期ではないでしょうか?

そこで今回は模試の見方と考え方についてお話ししようと思います!

 

b2a07ce9e24a798a7886e5d0e73ded79_t

 

志望校判定を見て一喜一憂…それだけではもったいない!!

 

模試の結果が返ってきたときに
一番気になるのは志望校判定ですよね。

いい結果が出て喜んだり
思ったような結果でなくて落ち込んだり。

ですが、そもそもこの模試の判定は実際
合格可能性はどれくらいなのでしょうか?

A判定…80%以上
B判定…60%前後
C判定…50%前後
D判定…30%前後
E判定…20%以下

模試によってこの数値は多少変わってきますが、このような設定になっているところが多いです。

また、特定の大学を対象とした模試でない場合あくまで総合学力を計っているに過ぎません。

ということは…
A判定でも落ちる可能性はあるし、E判定でも合格する可能性があるということです!

 

合格発表のイラスト「合格して喜ぶ学生」

 

模試を受ける意義とは?

 

模試の志望校判定は多少曖昧な結果です。
しかし、受験を考えるのであれば
絶対受けてほしいもの!

では、どう活用すればいいのでしょうか?
おおまかに分けると…

①自分の立ち位置を確認
②弱点分析

自分と同じ判定の人がどれくらいいて、
そのゾーンの中での自分の位置を確認し、
判定を上げるためにはどの教科で何点上げればいいのかまた、単元として弱いところがどこなのかを確認

そして、一番大事なのが…

③弱点の補強(復習)

模試は言ってしまえばただの練習です。
そこで自分に足りないものを分析し、
本番で合格する力をつけることが一番の目的です。

不足していた知識を補い、実践で活かせなかった知識のアウトプットの練習を行いましょう!

おまけとして…

④本番を想定した演習の訓練

受験本番は想像を絶するほど緊張します
模試で独特の緊張感に慣れておきましょう!

 

自分の立ち位置を知る!

先ほど自分の立ち位置を知るというお話しをしましたが、どう見ればいいのでしょうか?

模試の結果を見ると
色んな数字が載っています。
点数、順位、偏差値…
この中で見てほしいのは偏差値です!

 

分析

 

そもそも偏差値とは…

模試ごとに難易度・平均点は異なるので点数だけでは相対的な判断ができません。

そこで平均点を偏差値50として模試を受けた集団の中での相対的な位置を示したものが偏差値です。

なので、レベルの高い集団だと偏差値50の基準も上がりますよね。

例えば…東京大学の受験を想定した模試で偏差値50だった場合、東大の受験を考えている人の中でちょうど真ん中の立ち位置にいるということです!

ちなみに…

GMARCHに合格するには偏差値60以上
早慶上智に合格するには偏差値70以上が必要とされていますが、
偏差値60以上は全体の約15% 偏差値70以上は全体の約2%です。
難関大学がいかに難しいかよくわかりますね。

大学

 

立ち位置を確認したら…

前述の通り、一番大切なのは
現状を知って
目標との距離を埋める
ことです!

自分に足りないものは何か?
それはどうすれば解決できるのか?
自分で解決できればそれが一番ですが、
なかなか難しいですよね。

そこで…
武田塾町田校では無料受験相談を受付中です!
現状の課題を分析し、どう解決したらよいか
一緒に考えてみませんか?

模試の結果の振り返りと分析のお手伝いだけでも大丈夫です!!

この無料相談だけで志望校に合格したという嬉しい報告もいただいています!

無料受験相談随時受付中!!

 

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

 

 

 

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

電話バナー町田

 

LINEバナー町田

 

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加のコピーのコピー (5)

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

武田塾町田校講師紹介

 

スライド3

スライド4

スライド5

スライド1

スライド3

 

スライド4

(その他多数講師在籍しています)

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー (1)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

電話バナー町田

LINEバナー町田

 

お気軽にお問い合わせ下さい!

町田市周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる