ブログ

早稲田生に聞く! 日本史の勉強法:体系的な勉強と過去問の使い方

皆さんこんにちは!

町田 の 大学受験 逆転合格 予備校 、 個別指導 の 「武田塾町田校」です!

町田、相模原、川崎、横浜、座間、海老名、厚木など小田急線や横浜線沿線にお住まいの受験生、沿線の学校に通う高校生などが通塾している「武田塾町田校」に寄せられる「受験相談の声」をこちらに紹介していきます!

武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」「E判定からでも逆転可能な学力をつける」受験塾です!

生徒たちは皆、早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学を始め、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学・学習院大学といった上位私大や横浜国立大学・東京学芸大学・首都大学東京・横浜市立大学などの公立大学などに逆転合格を目指して日々励んでいます

 

夏休みも終わり受験勉強も後半戦。

各種基礎固めをやり切れた人もそうでない人も残りの時間を如何に有効に使うかが勝負の分かれ目となってきますね。

今回はそんな後半戦でも点数を伸ばしやすい社会科目(日本史)についてのお話です。

町田校で講師をしてくれている現役早稲田生のS先生に日本史の勉強法について、彼自身が実際に取り組んでいたことや心がけていたことを聞いてみました!!

 

1)日本史を体系で覚えるとは。

日本史の勉強法について書かれている文章でよく「体系でおぼえよう」と書かれているものを見かけますよね。

実際に日本史は、体系的に覚えることが重要なエレメンツなのですが、今回は僕なりの

「体系的に日本史を捉えるとはどういう事か」

ということについて述べたいと思います。

まず体系的にとらえるというのは、まとまった形で覚えるということを指すと考えています。

これを日本史に転用して考えてみましょう!

人名や事件、年号などの各々の知識を点とすると、体系的に覚えるというのはこの点の知識同士を因果関係などの線でつないで覚える作業だと考えています。

例えば

1929年に世界恐慌が発生した同時期に、財務大臣井上準之助が金解禁を行った結果、翌年の日本にも恐慌の波が押し寄せた。

それ以前の度重なる恐慌という背景もあり、政党内閣では経済を上手に回すことが出来ないという不満が民衆の中で高まる。

これが原因で起こった事件のひとつが血盟団事件です。

そして数年後に起きる五・一五事件や二・二六事件などの軍事クーデターも、軍事国家形成を目論んでいた一部の軍人らが、この政党内閣への民衆の不満が高まるタイミングに乗じて起こしたものです。

今回の場合、世界恐慌という経済産業史などで取り上げる語句を起点にして、数年後の政治史まで線をつないだ説明です。

特に、江戸幕末以降は現存資料が豊富なためか語句と語句との関係が密接なものが多く、出題側も色々な問題を出しやすいと考えているように思います。

また、因果関係だけでなく、時の権力者を中心にして関連語句を覚える方法も様々な正誤問題への対応力が高まりました。

つまり、天皇や将軍などを1つの覚える単位として、当時のある権力者がいる時代にどんな政治改革を行ったのか、どんな事件が起きたのかをまとめて覚えていきます。

この覚え方の具体的なメリットとしては、

・正誤問題で出しがちな、権力者と行った政治改革のすり替えに気づきやすくなる

・年号暗記だけでは対応できない並び替え問題にほぼすべて対応できるようになる

といったことが挙げられます。

僕はこのような形で日本史を勉強してきましたが、こういった点と点を結んでいく知識のつなぎ方が皆さんの参考になれば幸いです。

日本史一問一答

2)過去問の使い方での注意点

日本史に限らずですが、過去問は取れた点数も大事ですが反省の仕方の方が重要だと考えています。

僕は過去問を解いた後は丸つけと間違えた問題の復習をした後に、

・今回解いた問題で取れたはずの点数(知っていたのに取れなかった問題や、ケアレスミスが正解だった場合の点数)

・次回の点数目標、そして問題を実際に解いてみて残りの期間でどのような勉強が必要か自分で感じたこと

これらをノートにまとめていました。

意図としては過去問をやる時期は残り時間が少ないので、具体的な数値や勉強方法を過去問から考えて、無駄のない勉強設計をするというものでした。

また、日本史は同じ大学内の各学部で良く出題される事項が特徴としてあるケースが結構あります。

早稲田の日本史だと太田道灌や新野高笠、大隈重信ら早稲田出身者関連の問題をよく見ることがありました。

ですので、第一志望の大学は受けない学部の問題もいくつか解いておくと良いと思います。

実際に自分が受験した時には、早稲田の商学部で戦後の引き揚げ人数に関する正誤問題が出題されて、数年前の早稲田の教育で類似した問題が出題されていて対応出来ました。

また明治大学で、麻生太郎の祖父と安倍晋三の祖父を問う問題が出たのですが、明治の他学部でほぼ同じ問題が出題されていたことがあったので覚えていたということがありました。

少しテクニック的な話になりますが、本番で難問に出会った場合、一問でも多く拾うため、またその確率を上げるための対処法があります。

まずは消去法です。

消去法で1つにしぼれなくても、5つの中から運に任せるより、2つの中から運に任せた方が確率が上がるので、自分の持てる知識で確率を上げられないかを考えてみて下さい。

もう一つは単語の漢字や苗字など、古文の知識など、自分が持っている知識で知らない語句を理解する方法は無いかも一度考えてみるという練習をしてみて下さい。

1点が非常に重い世界なので、最後になればなるほどそういった、一問にかける執念も重要だと思いますし、実際に自分が受験してそういった姿勢が重要だったと感じました。 

 

センター試験までの残り約5か月、後半戦を全力で乗り切って受験という経験を皆さん自身の力にしてもらえたらと思います!

日本史の年代暗記

武田塾町田校では無料の受験相談を行っています。

お申し込みはこちら


小田急線 町田駅 徒歩3分
町田に開校!逆転合格専門の武田塾町田校


武田塾町田校 無料受験相談、無料体験をご希望の方は、
042-720-5001 (武田塾町田校 問合せ窓口)まで
もしくは、
HPから武田塾町田校 無料受験相談へのお問い合わせはこちら 

 

武田塾町田校の地図はこちら

〒194―0022 東京都町田市森野1-32-13 新光森野ビル2F

最寄り駅

小田急線町田駅 徒歩3分

 

武田塾生の1日を紹介する動画ができました!

 

校舎twitterはこちら!

twitter

受験情報

【 MARCH 現代文のみ 】MARCH志望の文系だけど、古文・漢文が苦手という人はここを狙え! 青山学院大学編【大学受験専門予備校|武田塾 町田校】

【 MARCH 現代文のみ 】MARCH志望の文系だけど、古文・漢文が苦手という人はここを狙え! 法政大学編【大学受験専門予備校|武田塾 町田校】

【志望校別勉強法】青山学院大学合格に向けてこれを磨け!

センター試験受験案内の取り寄せは8月1日から! 出願方法などまとめ

これからの大学受験で必須になる英語4技能試験についてのお話

社会科選択に要注意! 政治経済・地理を使えない大学まとめました!

町田校合格体験記

【祝・東大合格!】苦手な英語と国語を克服して念願の東京大学理科Ⅰ類に現役合格!!

【念願の国立合格!】東京学芸大学教育学部(中等社会)に臥薪嘗胆!

【偏差値最大14アップ!】現役時MARCH全滅から今年は横浜市立大学国際総合科学部、明治大学法学部、学習院大学法学部へ逆転合格!!

【MARCHへのリベンジ成功!】中央大学理工学部へ逆転合格!!

【偏差値45からのスタート、部活引退8月でも!】明治大学経営学部、中央大学経済学部、法政大学経営学部にハットトリック トリプル合格!!

【入塾時偏差値42から18アップ↑↑】実質倍率77.6倍の勝者! 青山学院大学地球社会共学部に逆転合格!

【全科目偏差値10UP!】基礎からの見直しで中央大学商学部、立教大学経済学部にW合格!!

【参考書を使い込んで自分のものに!】中央大学と法政大学へのW合格!【偏差値40台から60へ!】

おすすめのブログ

夏の勉強計画、武田塾OBはこうやって立てました!

【第二回全統模試】最大限に模試を生かす【ポイントはここだ!

【志望校の決め方は?】町田校の三者面談【今のペースで間に合うの?】

【高1,2生】受験勉強、いつから始める!? 勉強時間と合格率、数字で見るとこんな感じです!

現代文必勝法!? 高1、高2生はまずここから始めよう! その1

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる