皆さんこんにちは!
町田 の 大学受験 逆転合格 予備校 、 個別指導 の 「武田塾町田校」です!
町田、相模原、川崎、横浜、座間、海老名、厚木など小田急線や横浜線沿線にお住まいの受験生、沿線の学校に通う高校生などが通塾している「武田塾町田校」に寄せられる「受験相談の声」をこちらに紹介していきます!
武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」「E判定からでも逆転可能な学力をつける」受験塾です!
生徒たちは皆、早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学を始め、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学・学習院大学といった上位私大や横浜国立大学・東京学芸大学・首都大学東京・横浜市立大学などの公立大学などに逆転合格を目指して日々励んでいます!
定期テストも終わり冬休みへのカウントダウンが始まってきた高1、2生の皆さん!
冬休みの勉強では何をしますか!?
学校から課題の出される人もいれば自分で問題集を解くという人、或いは部活か中には寝正月なんて人もいるでしょう。
冬休みは夏休みと比べるととても短い期間ではありますが、上手く使うことで受験に向けての弾みをつける場にもなります!
そこで今回は高1、高2生が冬休みで周りと差をつけるために、どんなことがオススメか紹介していきます!!
英語の土台を作りに行こう!
早速ですが……
冬休みの勉強でオススメなのは英語です!
なぜなら文理どちらでも使うため進路を決め切れていない内でも勉強しておいて損になることがほぼ無いからです。
そして英語は仕上げるのにとても時間が掛かります。
センター試験で必要とされる単語の数は4000語以上と言われており、中学レベルで習う1500~2000語に加え更に2000語以上の単語を詰めなければなりません。
中学レベルの単語に抜け漏れがある人もいるでしょうし、その場合はもっと時間が掛かります。
授業がある平日にまとめて暗記をするのは大変ですよね?
だからこそ学校が休みになるタイミングを使っていつもより沢山の単語の復習や新規の単語を暗記するようにしましょう!
単語に加えて文法の抜け漏れもこのタイミングでメンテナンスしてください。
定期テスト前に該当範囲の文法だけ慌てて覚え直して乗り切っている人は特にですが、模試のような初見問題に弱い場合が多いです。
何故なら入試などの文法問題はこれまで習った全範囲からの出題となるので、自分が最近見た所だけでは対処しきれないからです。
そこで冬休み前までにやった文法事項の整理を行なったり抜け漏れの確認用に『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編』のような解説の分かり易い参考書を読んだりすることで知識をまとめ直していきましょう!
約2週間の冬休み期間を使えば『大岩のいちばんはじめの英文法』なら1周することも可能なので、
受験に向けて必要な文法事項の基本的な使い方を一通り押さえた状態で冬休み明けを迎えることが出来ます!
まとまった時間を使って詰められるだけ詰めておけば、学校がまた始まった後でも少しの復習で思い出すことが出来るので一からやり直すよりもずっと早く演習に移れます。
数をこなして「できる」を増やせばその分合格が近づきます!
春を迎えた時に受験で使う科目を全て1からやり直すよりも、余裕を持って苦手科目の対策や志望校の過去問演習などが出来た方が良いですよね?
後は「やる」か「やらない」かだけです!!
もし「詳しい勉強法を知りたい」という方や「一人だと計画倒れになりそうで心配」という方がいたら武田塾町田校へ受験相談にお越しください!
武田塾町田校では無料の受験相談を行っています。
お申し込みはこちら
武田塾生の1日を紹介する動画ができました!
小田急線 町田駅 徒歩3分
町田に開校!逆転合格専門の武田塾町田校
武田塾町田校 無料受験相談、無料体験をご希望の方は、
042-720-5001 (武田塾町田校 問合せ窓口)まで
もしくは、
HPから武田塾町田校 無料受験相談へのお問い合わせはこちら
武田塾町田校の地図はこちら
〒194―0022 東京都町田市森野1-32-13 新光森野ビル2F
最寄り駅
小田急線町田駅 徒歩3分