ブログ

【大学受験】どうやって志望校を決める?志望校の決め方を解説!

cold, smooth & tasty.

みなさん、こんにちは!

武田塾経堂校です!

 

成績が伸びる人に共通する4つの特徴の一番初めとして、明確な目標があることを挙げました。

受験生にとって、明確な目標は志望校になると思います。

なので、受験生が第一にすべきことは志望校を決めることですよね!

早速決めましょう!

 

と、いきなり言われても

「どうやって志望校きめたらいいのか分からない」

という方もきっといますよね。

そんな志望校の決め方が分からない受験生や今から受験を意識しておきたい高1・2生に、志望校の決め方を解説します!

 

この記事を読むことで、

どのように志望校をきめたらいいのかが分かります!

ぜひ最後まで読んでみてください!

 

<志望校の決め方>

1. 将来の夢・職業を考える
2. 文系・理系を決める
3. 国公立・私立を決める
4. 大学・学部を決める
5. 併願校を決める

 

1. 将来の夢・職業を考える

4646602_s

まず、将来の夢・職業を考えましょう!

 

「え、なんで大学受験を飛び越えて将来のことを考えるの?」

そのように思ったのではないでしょうか。

 

理由はズバリ、

大学はあくまで手段だからです!

 

大学に入学して終わりではないですよね。

大学は将来の夢を叶えるために、学問を研究したり、色々な経験を積んだりする場所です!

つまり、入ってから何をするかの方が入学することよりも大切です!

将来の夢・職業が決まっていれば、大学でしたいことも自然と浮かんできます。

だからこそ、まず将来の夢・職業を考えましょう!

 

 

とはいっても、高校生の時点ではっきりと将来のことを描けている人の方が少ないと思います。

最初は漠然とした夢や単純な動機で構いません!

 

「早稲田に憧れがある」
「海外にたくさん行きたい」

明確な将来の夢・職業が決まっていない人は、漠然とした夢や憧れから考えてみましょう!

 

2. 文系・理系を決める

2969676_s

次に、文系・理系を決めましょう!

もっとも良い決め方は、やりたいことを基準に決めることです!

ただ、やりたいことが明確になっていない場合も多いと思います。

 

その時は、得意科目を基準に決めましょう!

英・国・社が得意なら文系へ。

数・理が得意なら理系へ。

これを参考に決めると良いです!

 

やりたいことがあったとしても、苦手科目ばかりの勉強となると受験勉強が苦しくなってしまいます。

どうしてもやりたいという強い思いがなければ、ある程度得意科目で決めることをお勧めします!

 

3. 国公立・私立を決める

2042758_s

3つ目にすることは、国公立・私立を決めることです!

決め方の基準は、一番行きたい大学が国立か私立かです。

 

国立は5教科の勉強が必要となり、どうしても負担が大きくなります。

第一志望は私立なのに、第二志望が国立だから勉強する教科が増えるのはお勧めしません。

勉強がどうしても中途半端になってしまうからです。

 

国立+私立を考える場合は、

負担が増えることを認識しておきましょう!

 

また、私立と国立の偏差値は一致しません!

当然、勉強する教科を減らして勉強してる私立の方が”偏差値の高い大学”に入りやすいです。

 

そういったことも考えて、国公立か私立かを決めましょう!

 

4. 大学・学部を決める

4085318_s

4つ目に、大学・学部を決めましょう!

 

決め方は2通りあります。

・行きたい大学を決めて学部を選ぶ
・行きたい学部を決めて大学を選ぶ

この順番の良し悪しはありません。

早稲田大学に行きたいから、その中の学部を選ぶ学生は多いと思います。

 

志望学部を先に決めた場合は、「学部名+〇〇」でネット検索してみましょう!

例えば、「法学部 東京」「薬学部 関東」などです。

 

そうすると、大学一覧が出てきます。

その一覧から大学を選びましょう!

 

大学が決まったら、大学HPも必ずチェックしてください!

さらに時間がある人は、オープンキャンパスにも行ってみましょう!

 

やはり、HPを通して見る情報と実際に直接見てみるのでは全く違います。

実際にどんな学生が通っているのかといった、HPでははっきりとは見えてこない情報も得ることができます!

(私はトイレがきれいかどうかを必ずチェックしていました。笑)

 

大学にはそれぞれ雰囲気があります。

オープンキャンパスでは雰囲気が分かることが一番のメリットです!

実際に行ってみて行きたい気持ちが増したという生徒も多くいるので、お勧めです!

 

5. 併願校を決める

949353_s

志望校が決まったら、併願校も決めましょう!

 

やはり、志望校だけでは不安になると思います。

また、現役生であれば受験の雰囲気に慣れるためにも、併願校の受験はした方が良いです!

 

併願校の決める基準は、第一志望校の科目になります!

併願校のために勉強する科目が増えることはないようにしてください。

受験が終わった後に、「あの科目に集中して勉強していれば、、」と後悔したくないですよね。

一番行きたい大学に合格するためには、その大学の受験科目だけを集中的に勉強することです!

 

併願校を決めるときに、勉強する科目が増えないようにしましょう!

 

また、本格的に併願校を決めるのは受験学年の夏頃です。

共通テストの結果で変わる場合もあり、決まらないまま直前期になる人も多いです。

しかし、基本的には夏の時点で決めておきましょう!

 

まとめ:志望校の決め方

志望校の決め方をお伝えしました!

もう一度振り返りましょう。

1. 将来の夢・職業を考える
2. 文系・理系を決める
3. 国公立・私立を決める
4. 大学・学部を決める
5. 併願校を決める

 

明確な目標があるかないかで、受験勉強の頑張りは大きく変わります!

行きたいという気持ちが強ければ強いほど、勉強に対するモチベーションも高まります。

 

・受験勉強を本格的に始める受験生
・受験を今から意識しておきたい高1・2生

まず最初に志望校を決めることから始めましょう!

 

志望校に絶対合格したい人は
ぜひ受験相談に来てください!

武田塾経堂校では受験生一人ひとりに合わせた、
「できるようになるまでの勉強法」を無料受験相談で教えています!

 

「どうやって受験勉強をするのか、何から始めていいのか教えて欲しい」
「志望校に逆転合格するために、何をしたらいいのか分からない」
といった、大学受験の合格に向けた勉強の悩みはもちろん大歓迎!

「英単語も英文法も全然覚えられない、、どうやったら覚えられるの?」
「自分にとって最も効率よく勉強できる方法を教えて欲しい!」
といった勉強方法の基礎の疑問でも、ぜひ気軽に質問してください!

 

絶対に行きたい大学がある受験生
逆転合格したい受験生
ぜひ一度、武田塾経堂校に来てみてください!

 

▼無料受験相談はこちらから▼

無料受験相談

武田塾経堂校では指導経験豊富な校舎長が勉強の悩みに答えます!

武田塾に入塾するかどうか決めていなくても、受験相談は大歓迎です!
悩んで時間を無駄にしてしまうぐらいなら、まずは武田塾経堂校に相談してみましょう!

私立文系志望の方はもちろんのこと、難関国立大理系志望の方や東大理三志望の方まで、無料で受験相談をお悩みを解決します!
お申し込みはぜひこちらからお願いします!

 

▼無料受験相談はこちらから▼

無料受験相談

 

武田塾経堂校

近隣エリア:世田谷区、杉並区、渋谷区

受付時間
【月~土曜日】15:00~21:00    

開校時間
【月~土曜日】13:00~22:00

最寄り駅:小田急小田原線 経堂駅から徒歩2分

住所:東京都世田谷区宮坂2-19-6経堂ブルームビル4F
TEL:03-6413-0607
Mail:kyodo@takeda.tv

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる