ブログ

共通テスト本番前に練習したほうがいいこと!|武田塾京橋校

こんにちは、武田塾京橋校です!

共通テストまであと少しですね!
そこで、共通テスト本番前に今からでも練習した方がいいことをお伝えしようと思います。

共通テスト本番前に練習したほうがいいこと!

まず、基本的なことですが本番を想定した練習をしなければなりません。
実践模試をやることも大事ですが、皆さん、マークシートは実際に塗っていますか??
普段はルーズリーフやノート、裏紙に解答して、マークシートは模試の時だけしか塗ってないのではないでしょうか。
そこで、今からでも気を付けて取り組んでほしいことをいくつかご紹介したいと思います。

解答時間は試験本番よりも短めに設定しましょう

問題用紙

試験本番では何かが起こるかもしれません。
では、実際にどんなことが起こると思いますか?
例えば、
・丁寧に解いて時間をいつも以上に使う
・マークがズレて塗ってしまっている
などがあるのではないでしょうか。

普段から制限時間を全て使って練習をしてしまっていると、いざ試験本番中にミスが見つかっても修正ができなくなってしまいます。
なので、今からでも構いませんので、制限時間よりも早く終わらせることを意識しましょう。

ここで実際にあった中森先生の失敗例をご紹介します。

中森先生の失敗例

・冊子に正解の番号に丸を付けているのに、マークする番号を間違えた。
・問いの番号を間違って塗ってしまった。
 →問3の答えは4番なのに「3番」を塗ってしまった。

マークシートは実際に塗りましょう

マークシート

先程の中森先生の失敗例でもあったように、今から過去問や問題集を解く場合は問題に丸をするだけではなく、本番を想定してマークシートを塗るようにしましょう。
そして試験当日はシャープペンではなく、マーク用の鉛筆や4Bの鉛筆を使う予定の人は今から使ってください。
いざ試験本番に使っていたら力が強すぎて鉛筆の芯が折れていたり、鉛筆削りを忘れてしまうという事も起こり得ます。
なので、今のうちから慣れておきましょう。

冊子にマークするためのメモの書き方の練習をしよう

鉛筆

是非、メモや途中計算などを冊子の設問に直接書き込む練習をしましょう。
特にノートや裏紙を使って解いている人は要注意です。
試験本番ではそんなスペースはありません!!
文字を大きく書き過ぎてしまう人も要注意です!
慣れていないと解答の余白の使い方を間違えてしまうので気を付けましょう。

試験本番を想定しての冊子の使い方

冊子に直接書き込んで解答する練習をしましょう。
※解き直しをする方はあらかじめコピーしておいて下さい。

・問題を飛ばした時のルールを事前に決めておく。
 →設問にチェックを入れて飛ばし忘れを防止しましょう。時々、問題を飛ばしたはずなのにマー
  クしてしまう事があります。
・最後のページまで必ず確認をする。
 →特に英語や国語でありがちなのですが、見開きで完結せずに一番最後の問題だけ後ろに1ペー
  ジあるということがあります。

最後に

本番は何かしらのミスが起こる可能性が高いです。
なので、共通テスト本番前は実際にやるべきことに慣れておく必要があります。
何が起こっても動じないような準備をしておきましょう!

 

 

サンドウィッチマンが武田塾の無料受験相談を受けてみた!

「無料受験相談」ってどんな感じなの?って方はこちらをご覧ください。

無料受験相談

武田塾京橋校へのアクセス

京橋駅の予備校・個別指導塾なら大学受験逆転合格の【武田塾京橋校】
〒534-0024
大阪市都島区東野田町2-9-12
松和京橋第2ビル8階
TEL:06-4397-3327

地図

A.京阪モール側

京橋駅のJRと京阪の間の通路を真っすぐ横断歩道が見えてくるまで進みます

京阪モール①

左斜め前にドコモショップがあります
※同じビルの8階には松尾学院グループの東進衛星予備校(JR京阪京橋北校)があります

京阪モール②

東進衛星予備校(JR京阪京橋駅北校)を通り過ぎると、ピタットハウスや美容室があります

京阪モール③

その美容室の隣にある松和京橋第二ビルの8階に武田塾京橋校があります

京阪モール④

B.コムズガーデン・京橋公園側

コムズガーデン・京橋公園左斜め前のビルに代ゼミサテライン予備校(京橋教室)とハイグレード個人指導ソフィア(京橋教室)があります

コムズガーデン側①

矢印の方向に真っすぐ進んでいくと隣のガラス張りビルには馬渕教育グループの東進衛星予備校(京橋駅前校)があります

コムズガーデン③

その隣の松和京橋第二ビル8階に武田塾京橋校が入っています

京阪モール④

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる