大阪産業大学附属高等学校の校風・進学実績についてのご紹介♪

京橋校・

こんにちは、武田塾京橋校です!
京橋校周辺にある高校を紹介します。
今回ご紹介するのは、大阪産業大学附属高等学校です!
大阪産業大学附属高等学校ロゴ

大阪産業大学附属高等学校の概要紹介

大阪産業大学附属高等学校は1948年(昭和23年)に大阪第一高等学校として設立されました。
当初は男子校でしたが、1992年(平成4年)に国際科が設置されたことに伴い男女共学となりました。
大東市にある大阪桐蔭高等学校・中学校は設置法人が大阪産業大学で同じ系列の学校です。
大阪産業大学附属高等学校写真

画像引用元:Wikipediaより

大阪産業大学附属高等学校の偏差値

偏差値 43~52

普通科特進コースⅠ        52
普通科特進コースⅡ        49
国際化グローバルコース      48
普通科進学コース         45
普通科スポーツコース       43

偏差値ランキング

大阪府内        213位/   544校中
大阪府内私立      133位/   331校中
全国        3,073位/10,053校中

引用元:みんなの高校情報

大阪産業大学附属高等学校のコース紹介

普通科特進コースⅠ

国公立大学や難関私立大学への進学を目指すコースです。
全員が放課後90分の特別講座を受講します。
また、習熟度別に特別選抜クラスを編成し、現役での国公立・難関私立大学合格を実現させます。2年次からは特進コースと合わせて、文系・理系に分け、習熟度でクラス編成を行います。クラブ活動への参加は一部可能です。

普通科特進コースⅡ

難関私立大学の合格を目指すコースです。
放課後90分の特別講座の受講は希望制で、クラブ活動への参加が可能なコースです。
2年次からは特進コースと合わせて、文系・理系のクラス編成を習熟度で行います。

普通科進学コース

学業とクラブ活動を両立し、大阪産業大学を中心とした大学進学を目指します。
大阪産業大学との高校大学連携プログラムを推進しています。
1年次には大阪産業大学附属高等学校卒業の大阪産業大学の学生との交流会や2年次・3年次には大学へのキャンパス訪問や体験講義、大学からの出張講義などがあります。
クラスの半数近くの生徒が内部推薦で大阪産業大学へ進学します。
推薦基準である3年間の学習成績、生活状況を向上させるため規則正しい生活習慣の確立をめざしています。

普通科スポーツコース

全員が運動部に所属して、学業とスポーツを両立し、スポーツを活かした大学進学を目指します。
主に2年次より始まる体育専門教科では柔道、剣道、フラッグフットボール、テニスやゴルフ、スキー実習など幅広くスポーツを実践することができます。
また、大阪産業大学スポーツ健康学部へ進学し、保健体育教員免許を取得することもできます。

国際科グローバルコース

主体的・積極的に語学力やコミュニケーション能力を磨くことを通してチャレンジ精神を育み、異文化に対する柔軟な思考や理解力を持った人材を目指します。
英語に重点を置いたカリキュラムを組んでいますが、学習にも学校生活にも主体性・積極性、チャレンジ精神を発揮して取り組めるよう、授業はアクティブ・ラーニングを導入しています。
また、学習状況により、習熟度別授業を導入し、生徒一人ひとりの習熟度に応じた学習ができるようにし、より意欲を持って学習に取り組めるようにしています。

大阪産業大学附属高等学校の2020年合格実績

「関関同立」や「産近甲龍」と言われる大学にも多数合格していますが、圧倒的に内部進学で大阪産業大学に進学する生徒が多いのが特徴です。

国立大学

名古屋大学     1名
徳島大学      1名

公立大学

兵庫県立大学    1名

私立大学

法政大学1名

関西大学     11名
関西学院大学    1名
同志社大学     1名
立命館大学     3名

京都産業大学    8名
近畿大学     21名
甲南大学      2名
龍谷大学     14名

摂南大学     27名
神戸学院大学    5名
追手門学院大学  28名
桃山学院大学   19名

など

内部進学

大阪産業大学  248名

大阪産業大学附属高等学校の主な卒業生

政治

遠藤 敬 衆議院議員(日本維新の会)

芸能

杉浦 太陽 俳優

野球

田上 秀則 元:ソフトバンクホークス 現:大阪産業大学附属高等学校野球部監督
内田 好治 元:ソフトバンクホークス
中本 浩: 元:松下電器 バルセロナオリンピック日本代表

テニス

奈良 くるみ 安藤証券(所属)

アメリカンフットボール

東野 稔   アサヒビールシルバースター
砂川 敬三郎 オービックシーガルズ
木下 典明  オービックシーガルズ

大阪産業大学附属高等学校へのアクセス

〒536-0001
大阪府大阪市城東区古市1-20-26
TEL 06-6939-1491
大阪産業大学附属高等学校地図

サンドウィッチマンが武田塾の無料受験相談を受けてみた!

「無料受験相談」ってどんな感じなの?って方はこちらをご覧ください。

無料受験相談

武田塾京橋校へのアクセス

京橋駅の予備校・個別指導塾なら大学受験逆転合格の【武田塾京橋校】
〒534-0024
大阪市都島区東野田町2-9-12
松和京橋第2ビル8階
TEL:06-4397-3327

地図

A.京阪モール側

京橋駅のJRと京阪の間の通路を真っすぐ横断歩道が見えてくるまで進みます

京阪モール①

左斜め前にドコモショップがあります
※同じビルの8階には松尾学院グループの東進衛星予備校(JR京阪京橋北校)があります

京阪モール②

東進衛星予備校(JR京阪京橋駅北校)を通り過ぎると、ピタットハウスや美容室があります

京阪モール③

その美容室の隣にある松和京橋第二ビルの8階に武田塾京橋校があります

京阪モール④

B.コムズガーデン・京橋公園側

コムズガーデン・京橋公園左斜め前のビルに代ゼミサテライン予備校(京橋教室)とハイグレード個人指導ソフィア(京橋教室)があります

コムズガーデン側①

矢印の方向に真っすぐ進んでいくと隣のガラス張りビルには馬渕教育グループの東進衛星予備校(京橋駅前校)があります

コムズガーデン③

その隣の松和京橋第二ビル8階に武田塾京橋校が入っています

京阪モール④