ブログ

【塾探しをされている方へ】武田塾の客観的な特徴をご紹介します!

1

京阪樟葉駅から徒歩3分武田塾くずは校です!

今回は、「【塾探しをされている方へ】武田塾の客観的な特徴をご紹介します!」というテーマで、武田塾の客観的な特徴を、他の予備校との比較なども交えてご紹介させていただければと思います!

予備校選びで悩んでいる方、武田塾について具体的に知りたい、という方に必見の内容になっておりますのでぜひ最後までご覧ください!

また今回お話しさえていただいている内容は、武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさせていただいているので、よろしければこちらも合わせてご覧ください!

 

武田塾の特徴その1 無料受験相談をしている

1つ目の特殊性は、無料受験相談をやっている点です!

無料受験相談

多くの予備校では、「入塾説明会」や「入会説明会」などはありますが、

武田塾が行っている無料受験相談では、一人一人の生徒に結構な時間をとって対応しています!

ではその受験相談ではどのようなことが可能なのでしょうか?

受験相談でその場である程度勉強法の修正が可能?

普通の予備校の説明会では、選択する授業を勧められるのが普通です。

これに対し武田塾では、参考書を勧めたり、参考書の進め方・使用方法を説明したりするのです。

さらに、「あなたの成績がなぜ伸びないのか、根本はわかりますか?」など、コンサルティングに近いものを受けることができるのです。

これにより、受験相談のわずかな時間でも、今やっている勉強の修正を行うことができるのです。

この無料受験相談をまだ受けていないと言う受験生の方がいれば、全国の武田塾で随時行っているので校舎でお待ちしております!

武田塾の特徴その2 授業がない

武田塾枚方校 教室内の様子

2つ目の特徴は、やはり授業がないことです!

授業がない塾というと、果たして何をしているのだろうと、誰しもが気になることかと思います。

しかし、実際は授業よりしんどいことをしているのです。

具体的には何かというと、反転授業に近いです。

つまり、講師が生徒に対して勉強の質問をするのです。これによって生徒の課題や、改善すべき点などを見つけるという形を取っているのです。

具体的にお話ししていきます。

講師の役割が全然違う

先述の通り、武田塾の講師は他の予備校の講師とは全然違う役割になります。

もちろん、授業がないため、教えるという役割ではありません。

生徒が1週間で取り組む宿題を管理して、確認テストで間違えたところを分析したり、生徒からの質問に答えたりと、コーチの役割に近いです!

よく有名講師がいないと言われますが、武田塾では参考書学習をメインに進めていますので、参考書が講師になるため、それは杞憂なのです。

季節講習がない

多くの予備校では、夏期講習や冬季講習など、大型休みの時期に季節講習がありますよね。

実はこれは、予備校の歳入源であるため、多くの予備校がどれだけ授業を取ってもらうか、に注力するものでもあります。

よって多くの予備校では、生徒に必要がないと分かっていても、収入のために取るように進め、生徒の大事な勉強時間を奪っている、なんてこともよくあります。

しかし、武田塾には授業もありませんから、当然このような季節講習もありません。

よって、それぞれの生徒が、講師がその生徒に会っていると感じて設定した宿題にのみ時間を注ぐことができるのです!

武田塾の特徴その3 宿題が細かい

XdLlUEmpnbn4JpFGsaJU2X0xKHt75kSIzhxcbNvx

多くの予備校では、宿題が出される際には、「ここまでやってきて」であったり、「予習してきてね」「復習してきてね」であったりと、漠然としていると思います。

しかし武田塾では、1日単位で宿題が出ます!

よって、1日に何を、いつまでに、どれだけやるか、がはっきりしているので、勉強に取り組みやすく、自学自習に向いていると言えますよね。

確認テストの時間が長い

先述した宿題に関連したことですが、宿題の内容から出題される確認テストに割り当てられる時間が長いことも特徴的です!

他の予備校では、だいたい10−20分ほどです。

しかし武田塾では、1教科あたり1時間と、定期テストのような時間をとって行っています。

もし定期テストが毎週あるとすれば、危機感があるため勉強をしなければいけいない、という気持ちになりますよね。

これによって、毎週高いモチベーションで勉強を継続することができるのです。

武田塾の特徴その4 参考書での自学自習により勉強の進みが早い

予備校であれば、1週間に授業を1回やると、その続きは次の週ですよね。

歴史の通史であれば、1週間に一度のペースであれば、1年間かけて一通り終えるのが授業の限界値だと思います。

しかし、武田塾の参考書学習は、自分のペースで進めていくため、1・2ヶ月で1周することができるのです!

こうすれば、1年間のうちに様々な参考書をかなりの速さで学習することができるのです!

今回のまとめ

4140698_s

今回は、「【塾探しをされている方へ】武田塾の客観的な特徴をご紹介します!」というテーマで、授業をしないで有名な武田塾が他の予備校と以下に異なっているかについてお話ししてきました!

今回お話しした武田塾の特徴としては、

・無料受験相談で勉強の軌道修正ができる
・授業がないので季節講習もない
・宿題が細かく設定されている
・参考書で進めるので授業よりも早く勉強を進められる

の4点でした!

これらの点から、武田塾は、自学自習を中心にして様々なシステムが開発されていると言えます!

当ブログをご覧になった塾選びで悩んでいる方、すでに他の予備校に通っているけど武田塾への点塾を検討している方などはぜひ一度、全国の校舎でお待ちしておりますので、武田塾の無料受験相談にお越しください!

当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!

無料受験相談

 

~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~

ブログ(勉強に関する情報)

受験相談の声

樟葉の予備校/塾の情報

樟葉の高校の評判/進学実績

お問い合わせはこちらから!

武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。

takatsuji

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 くずは校

19

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【Instagram】https://www.instagram.com/takedajuku_kuzuha/

【Twitter】https://twitter.com/takeda_kuzuha

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【2023年度合格体験記】神戸大学工学部、同志社大学、立命館大学に合格!!

神戸大学工学部に合格!! こんにちは! 京阪本線、樟葉駅から徒歩3分、枚方市・樟葉/楠葉の予備校、武田塾 くずは校です! 今回はくずは校で神戸大学工学部、同志社大学理工学部・生命医科学部、立命館大学薬 ..

【受験生必見】英語長文の最速読解法!!

  目次 はじめに 最速読解法とは!? 「段落メモ作戦」 こんな人にオススメ!! 「視野が狭くなっている」とは? 「段落メモ作戦」の実践方法 段落メモの効果 長文の内容の予想とは!? まとめ ..

受験生必見!集中力がUPする勉強法!

目次 集中力は人それぞれ! 集中できる環境作り ①場所を変える ②オフライン環境を作る ③ノイズキャンセリングを使う ④周囲を巻き込む ⑤武田塾に通う 集中力の鍛え方! 今回のまとめ! 京阪樟葉駅から ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる