ブログ

【2022年版!!】武田塾参考書ルート・漢文私立国公立

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

京阪樟葉駅から徒歩3分武田塾くずは校です。

夏休みも終わり2学期の始まりですね。夏休み期間の勉強はどうでしたか?毎日コツコツとできましたか?暑い夏が終わると、あっという間に季節が変わって寒い冬が来ます。冬ということはいよいよ受験本番ですよね。時間はあっという間に過ぎてしまいますし、「受験本番の日」は必ず来ます。「夢の日」ではないのです。そのために、夏休みが終わってもコツコツそしてより気を引き締めて志望校合格のため一緒に頑張っていきましょう!!

ところでみなさんは武田塾の参考書ルートというものをご存じですか??武田塾でおすすめしている合格までの参考書のステップです!

今回はその中でも、「漢文」についての参考書ルートを解説していきます!

「漢文ってどの参考書を使えばいいの?」「どうやって勉強すればいいの?」と困っている方は必見です!!

詳しく解説した動画もこちらにありますのでぜひ合わせてご覧ください!

無料受験相談

私立編!

51OqZF0+nKL._SX296_BO1,204,203,200_

講義の部分ではまず「文脈で学ぶ漢文句形とキーワード」があります。これは必要であれば読んでおいて欲しいところですが、基本的には問題集をしっかりやっていくという感じです。

m56215240295_1718rpMlp4zL51EMQSSTQKL

その問題集が

「こわくない国語 古文・漢文」

「漢文早覚え速答法」

「ステップアップノート10」

となっています。ステップアップノート10が二つに分かれていますが、ステップアップノート10の一番最初の二つの部分が「本当に漢文を習ったことがない」というような人向けの内容になっているので、そこは必要な人がいたらやってくださいという感じです。

返り点などが分かっている人は「漢文早覚え速答法」から入ってもいいです!

そうでない人は「ステップアップノート10」の最初をやって「漢文」についての知識を学んでから次の段階に進んでいきましょう!!

61VbF1exGEL

そして「早覚え速答法」が終わってから「ステップアップノート10」の3以降の残りの部分をやっていって欲しいと思います。このあと「マーク式問題集 漢文」をやって、あとは段階突破テストなどになります。この間に、センターの過去問などを挟んでも全然いいです!後ろの方に共通テスト対策も出てくるので、そこで共通テスト対策をやってもいいですが、「マーク式問題集 漢文」をやらないで、いきなり「過去問」というのは、できないということはないですが、しんどいと感じる人もいると思います。

71MA40sCNZL

そのため、センターの過去問「きめる」などを挟んでも問題はありません!その後は早稲田国語早稲田の過去問などになってきます。漢文を出題する私立大学が少ないので、出てくる文学部を中心に過去問をやっていって終わりという形になります。

漢文の注意点!

ここで1つ注意点をお伝えします。

漢文の学習に入るのは、古文の読解問題集に入れるようになったらにしましょう!

例えば古文上達ポラリスに入ってから漢文をスタートというのがいいでしょう!
古文の力がないときに漢文をやってもあまり意味がありません。古文がこの参考書のレベルまで来たときに漢文をスタートしても終わるので、古文の読解に入ってある程度やって、読める力がついたなと感じてから漢文に入っていきましょう。

国公立編!

03457961j-y8FCWbL41THGM8P9EL

日大レベルまでは先ほど述べた私立編と同じなのでそちらをご覧ください!

それ以降の地方国公立レベルや東大レベルに関しては、

「共通テスト対策」

「キャンパス」

「得点奪取 漢文」

をやっていきましょう。

ここで大切になってくるのは「得点奪取」です。どこが得点源となるのか、どこで減点されるのかということを知っておくことが非常に重要になってきます!

9784777225859_1_3

漢文は正直言うと、本当にやるモノがあまりないです。「入試精選問題集 漢文」などは、

私立でも国公立でも時間が余った人は追加でやっていただいてかまいません!

あとは「センターの過去問」「共通テスト」の予想問題・実践問題集をやっていく形で量をこなすのもいいアイデアです!

漢文に関してはあまり多くの時間を使える人はいないと思います。

今回話した内容は最低限なので、後はどれだけ演習を積めるかです!

今回のまとめ!

M4KiCP98dMGLODY4fwQHA69KKTvgPllLHzPjq3by

漢文は古文の読解をある程度やって古文が読めるという状況を仕上げてから、勉強をスタートさせていきましょう!

また、そんなに時間がかかる科目でもないので、あまり焦る必要はありません。ただちゃんとやっておくと点は確実に取れるので、しっかりやっておいて欲しい科目です!
今回ご紹介した、「武田塾参考書ルート 漢文」をぜひ参考にしていただいて、漢文でしっかりと点を取れるようにしていきましょう!取れる科目でしっかりと点を稼げるようになることが後々の自分を楽にしますよ。一緒に頑張っていきましょう!

今回もこちらのブログを読んでいただきありがとうございました!

無料受験相談

~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~

ブログ(勉強に関する情報)

受験相談の声

樟葉の予備校/塾の情報

樟葉の高校の評判/進学実績

お問い合わせはこちらから!

武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。

img_5872

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 くずは校

19

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【Instagram】https://www.instagram.com/takedajuku_kuzuha/

【Twitter】https://twitter.com/takeda_kuzuha

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

改めて話そう!英語の正しい勉強の順番 武田塾 くずは校

英語は順番が命!正しい勉強の順番を教えます! こんにちは! 京阪樟葉駅から徒歩3分! 武田塾くずは校です! 今回は英語の正しい勉強の順番をお話します! 「英語は順番が命」言われるほど、勉強する順番は本 ..

講師が語る受験シリーズ 京都大学工学部に合格した体験談 武田塾 くずは校

こんにちは! 京阪樟葉駅徒歩3分、武田塾くずは校です! 本日はくずは校講師の合格体験記をお届けします! 京都大学工学部合格の体験談を紹介します! 今通ってる大学はどこですか? 京都大学・工学部・工業化 ..

日本史と世界史、選ぶならどっち!? 武田塾 くずは校

日本史と世界史、選ぶならどっち!? こんにちは! 京阪樟葉駅から徒歩3分! 武田塾くずは校 校舎長の高辻です!!   大学受験の科目選択で悩んでいる人も多いですよね。 そんな人にぜひ見てほし ..

要約力を上げると現代文の点数に直結! 武田塾くずは校

要約力を上げると現代文の点数に直結! こんにちは! 京阪樟葉駅から徒歩3分、武田塾くずは校です!   「要約は大事って聞くけど、実際どうなの...?」 そんな疑問を持っている方、いませんか? ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる