ブログ

【2022年版!!】武田塾参考書ルート・理系数学国公立

M4KiCP98dMGLODY4fwQHA69KKTvgPllLHzPjq3by

はじめに!

ブログをご覧のみなさんこんにちは!武田塾くずは校です!

夏休みも終わり2学期が始まりましたね。受験本番の日にすべての力が出し切れるように、コツコツ勉強を続けていきましょう!!

さて、今回は武田塾参考書ルートの理系数学国公立編についてのご紹介です!

みなさんの中には、

武田塾の参考書ルートについて詳しく知りたい!

理系国公立の数学にはどんな勉強をしたらいいの?

などなど多くの疑問や関心があると思います!

そこで今回は武田塾参考書ルートについてご紹介するとともに、どんなことに気をつけて勉強していけばいいのかについてお話していきます!

参考書ルートについて知りたいという人はぜひ参考にしてみてください!

また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!!

無料受験相談

初学者〜日大レベル!

まずは初学者日大レベルからご紹介していきます!

このレベルは大学受験に必要な基礎のレベルになってくるので、疎かにせず徹底することが非常に重要になってきます!

特に基本的な計算や、数学の初歩的なルールなどはこのレベルでマスターしておきたいところです。

「やさしい中学数学」または「数学入門問題精講」

こちらは数学の初学者レベルの参考書になります。

数学の中学生レベルや、高校の数学の授業についていけていないという人はまずは「やさしい中学数学」もしくは「数学入門問題精講」から始めることをオススメします!

91B9Jfvrq4L

「やさしい中学数学」では図を用いながら、基本的なレベルの数学についてわかりやすく解説されています

文字がズラッと並んでいると、数学が苦手な人は一気にやる気が失せてしまいがちですが、この参考書は会話形式で余白も十分にとりながら簡単なところに絞って説明しているので、途中で挫折することなく余裕をもってクリアすることができます

61MMVAONKWL

「数学入門問題精講」「やさしい中学数学」よりも問題中心で進んでいく形式になっており、数学の根本的な公式などは理解しているけど計算ミスが多いという人にオススメです。

初学者レベルの以上の2冊の参考書は数学に自信がある人であれば飛ばしてもOKですが、少しでも中学数学に不安があるという人は横着せずにまずは初学者レベルを完璧にしてから次のレベルに進むようにしましょう

「数学基礎問題精講」

61qYFwjzSCL

こちらは日大レベル数学参考書になります。

先ほどの「数学入門問題精講」の1つ上のレベルの参考書になっており、問題中心で解説が進んでいきます。

問題数は他の参考書に比べて少ないですが、特筆すべきはそのコスパです。

この参考書で出題される問題はいずれも入試問題で出題されがちな問い方や範囲をしっかり押さえており、問題の解き方を自分で解説できるようになるだけでかなりの力が付きます。

理系の東大志望京大志望医学部志望の人の場合はこのレベルで青チャートFocusGoldに手を付ける人が多いですが、それらの分厚い参考書を使う場合は高校1年生の冬、遅くても高2年生の春ごろには受験勉強を始めていないと間に合わないので、注意が必要です

地方国公立レベル!

日大レベルの段階突破テストが終わったら次は地方国公立レベルの問題集に入っていきます。

地方国公立レベルでの成績の伸びは日大レベルでの基礎の完成度が重要になってくるのでわからないところがあればすぐに日大レベルの参考書に戻って確認することが大切です。

共通テスト対策

日大レベルが終わったら共通テスト対策に入ります。

共通テスト日大レベルの難易度なので、日大レベルが終わった後に対策を行います。

しかし、高校3年生の春あたりに日大レベルが終わるような早めに受験勉強を始めた人は共通テスト対策を後回しにして先に進んでもOKです!

「国公立標準問題集CanPass」

619PZO3qPOL61RfcXdCm4L51O+gAzCUBL._SX357_BO1,204,203,200_

地方国公立レベルはこちらの参考書をメインに進んでいきます。

この参考書は地方国公立レベルの大学の入試問題を集めた問題集となっており、より実践に近い形で演習を進めていくことができる参考書です。

ここで意識すべきなのは「初見で解けるようにする」ということです。

特に地方国公立レベルになってくると、今まで見てきたことのない問題が出題されることも多くなってきます。

そうした時に今まで身につけてきた知識と計算の流れを使って初見で解けることがとても重要です!

難関国公立レベル!

「ハイレベル 数学の完全攻略」

61h70q7rAXL

難関国公立レベルのメインはこの参考書です!

難関国公立レベルとはありますが、地方国公立レベルの参考書を完璧にしていれば、解けないといけない重要な問題の大半は解ける実力がついているはずです。

解ける問題はしっかり解いて、解けないレベルの問題が出たときには、解説を読み込んで、次回から似たような問題が出ても初見で解けるように対策しておくようにしましょう!

東大レベル!

「理系数学 入試の核心」

61X2aKrEoQL

東大レベルのメインの参考書はこちらになります。

問題数は全体で150題であり、いずれの問題も質が高いので、約2か月、時間をかけて取り組んでいきます

難易度としては関関同立~難関大レベルまでしっかり収録されているので、網羅的に問題演習をすることができます

レベルが非常に高い参考書なので、わからないところがあれば以前に使った参考書に必ず戻って完璧に理解してから次に進むようにしましょう!

難関校過去問シリーズ

img_main

最後は難関校の過去問シリーズで詰め込みをしていきます。

志望校によって過去問演習の量が変わってくるので正確な週数は決まっていませんが、過去問をやるだけではなく、出題された範囲を重点的に復習しておくことが大切です!

まとめ!!

M4KiCP98dMGLODY4fwQHA69KKTvgPllLHzPjq3by

今回は【2022年版!!】武田塾参考書ルート・理系数学国公立というテーマでお話していきました!

まずはルートにある参考書を完璧にして、過去問で実際に使える知識になったかどうかを確認しながら進めていくようにしましょう!

ただ答えだけを丸暗記しても意味がないので完璧に自分だけで説明できるレベルまで完成させる意識をもって解いていくようにしてください!

無料受験相談

~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~

ブログ(勉強に関する情報)

受験相談の声

樟葉の予備校/塾の情報

樟葉の高校の評判/進学実績

お問い合わせはこちらから!

武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。

takatsuji

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 くずは校

19

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【Instagram】https://www.instagram.com/takedajuku_kuzuha/

【Twitter】https://twitter.com/takeda_kuzuha

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【高3・浪人生】『青チャート』『Focus Gold』間に合う?

『青チャート』『Focus Gold』、今からでも間に合う? こんにちは! 樟葉駅から徒歩3分、武田塾くずは校です! 今回は、 高3生・浪人生が、今から『青チャート』『Focus Gold』を始めても ..

【学びの手順書】 肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本

【学びの手順書】最初に触りたい英文法参考書! こんにちは! 京阪樟葉駅から徒歩3分!! 武田塾くずは校です!!!   今回は、最初に触りたい英文法参考書についてお話しします。   ..

古典文法の重要なポイントを教えます! 武田塾 くずは校

古典文法は何が大事? 古典文法の目標について考えよう!! こんにちは!   京阪樟葉駅から徒歩3分! 武田塾くずは校です!     今回は、どんなことを意識しながら古典文 ..

[学びの手順書]英文法問題集の使い方を解説!「スクランブル英文法・語法」 武田塾 くずは校

学びの手順書!! こんにちは! 京阪樟葉駅から徒歩3分! 武田塾くずは校です!   このサイトでは、参考書の使い方がうまく使えるようにアドバイスします! 今回は、受験生全員が勉強しなければな ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる