ブログ

【新受験生必見!】志望校ってどうやって決めればいい? 武田塾 くずは校

【高校1・2年生必見】志望校ってどうやって決めればいい?

こんにちは!武田塾くずは校、校舎長の高辻です。

武田塾くずは校、1月30日に新規開校しました!

それに際して、新規開校イベントを開催します!

詳細はこちらから!

 

今回は、高校1・2年生の皆さんのために、
「志望校の決め方」についてお話していこうと思います。

非受験学年の皆さんも、来年・再来年は受験学年です。

まだ志望校を決めかねている皆さん。

必見です!!

無料ダウンロード】 受験生 イラスト - かわいいフリー素材集 いらすとや

志望校を決めるために

①将来の夢・職業を決めよう!

これから大学の志望校を決めて勉強していくわけですが、
初めにこれを聞いて少しモチベーションが落ちる人もいるかもしれません。

大学は「手段」です。

これから皆さんは50年60年と生きていくわけですが、
人生80年の中で大学に通うのは4年と短いです。

何が言いたいかというと、
皆さんの人生の大半は「仕事」なのです。

なので明確な将来の目標があれば、志望校は決めやすいのです。

この間、認定心理士になりたいという生徒の面談をしました。
認定心理士になるためには、資格が必須です。
ということは、その資格が取得できる大学が志望校になります。

銀行員や証券マンになりたいのであれば、経済学部のある大学、
看護師になりたいのであれば、医科大学や医学部看護学科、専門学校・・・

というような感じです。

とはいえ、もっと漠然とした目標を持っている人もいるでしょう。

例えば、「モテたい」とか。
モテる要素はいろいろありますが、
「お金持ち」がモテるなら、高収入の大手企業に入社できればいいですよね!
となると、難関と呼ばれる大学に進学すれば叶いそうですね!

とにかく、大学が人生のゴールではありません。
大学を出た後には、社会人になって、家庭を持ったり・・・
大学と同時に、大学の先を見据えたやりたいことを考えましょう!

その際に、「なぜ大学に行きたいのか」を考えることが大事です!

②文系・理系を決めよう!

とはいうものの、文系・理系を決めるのは難しいですし、
大半は得意科目で文理が決まってしまうと思います。

もし夢や職業が決まっているなら、志望学部で判別できますが、
志望大学学部と得意科目がかみ合わないケースが多々あります。

文理の区別がないなら、得意科目で決めてしまってよいと思います!
(英語が得意なら文系、数学が得意なら理系)

③国公立・私立を決めよう!

まずは、国公立大学と私立大学の受験科目について。

国公立大学は、共通テスト+大学の個別試験(2次試験)で6~8科目、
私立大学は大学個別試験(一般入試)で2~4科目。
科目数でみると2倍違います。

そのため同じ勉強時間なら、私立の方が偏差値の良い大学に入りやすいです。
ちなみに成績の立ち位置を示すのに使われる「偏差値」は
科目数が違うため国公立と私立では一致しません。
覚えておいてくださいね。

理系学部の充実度は、国公立大学の方が高い傾向にあります。
なので、理系学部に進学予定の人は国公立大学で学ぶ方が
学びごたえがあるかと思います!

とはいえ、一番行きたい大学は、国公立or私立を必ず考えましょう!

④行きたい大学・学部・学科を決めよう!

大学や学部・学科から決めるパターンは様々ですが、
「大学優先」か「学部優先」かを考えましょう。

志望大学が決まったら、その大学のHPを見ましょう。
どういうことが学べるのかが掲載されています。

大学の所在地も調べておきましょう。
電車でどうやって行くのか、通学バスはあるか、
坂が多いか、混雑するか、etc..
僕が通っていた大学は山の上にあったので坂がきつく、毎日大変でした!

そして、実際に大学に行ってみましょう!
オープンキャンパスで雰囲気を楽しんできてください!

⑤受験科目を調べよう!

科目とともに、科目配点を調べましょう。
大学のHPや情報サイト「パスナビ」などを参照すれば判明します。

⑥併願校を考えよう!

使う科目が増えないように併願校を決めていきましょう。

例えば受験科目について、
京都大学経済学部と大阪市立大学経済学部を比較します。

大学 共通テスト 個別学力試験
京都大・経済 5~6教科8科目(250点満点)
【国語】国語(50)
【数学】数IA・数IIB(50)
【理科】物基・化基・生基・地学基から2,
            または物・化・生・地学から1(25)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[12.5])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(25)
《公民》「倫理・政経」(25)
●選択→地歴・公民から2科目
4教科(550点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(150)
【地歴】世B・日B・地理Bから1(100)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(150)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(150)
大阪市立大・経済 5~6教科7~8科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100)
【理科】物基・化基・生基・地学基から2,
            または物・化・生・地学から1(50)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[25])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50)
(注)地歴・公民の選択について:地歴B科目を1科目以上選択すること
●選択→地歴・公民から2科目
3教科(450点満点)
【国語】国語総合・現代文B(150)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(150)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(150)

 

注目すべき比較ポイントを色分けしました。

まずは配点。
京都大学は、共通テストと個別学力試験(2次試験)の割合がおよそ1:2。
つまり、京都大学経済学部は「個別学力試験重視」と言えます。
言い換えると、「共通テストでこけても最悪2次試験頑張れば受かる」大学です。

一方大阪市立大学は、割合が1:1。
なので、両方ともまんべんなく得点する必要があります。

次に、受験科目。
英語・数学・国語・理科はほぼ変わりありません。
見てほしいのは社会科目。

共通テストについて、
京都大学は《公民》は「倫理・政治経済」のみで、
大阪市立大学は《公民》は現社・倫理・政経・「倫理・政経」が選択できます。

なので、
「日本史Bと倫理・政経」「世界史Bと地理B」を勉強していれば両方受験できます
地理Bと現社では大阪市立大学は受けられますが、京都大学は受けられません。

また、京都大学経済学部は2次試験に社会(地理or歴史)があります。
記述・論述対策が必要となりますので注意してください。

併願校は、大体夏ごろにあらかた決めておくと良いです!
最終的には、「高校3年生夏以降の伸び」「得意科目」「過去問との相性」
で決まってきます。

滑り止めの設定も、「どこの大学なら行くか」というラインで考えましょう。

⑦日程を考えよう!

併願校を決めたら、次は受験日程確認です。

国公立大学の前期2次試験は2/25にあります。
国公立大学の中には中期・後期試験がある大学も存在します。

ともかく、日程が被らないように決めていきましょう。

 

以上です!

 

前回ブログ

【受験生必見!】共通テスト後の勉強って、何すればいいの?

次回ブログ

【受験生必見!】緊急事態宣言でも頑張れる!?家で勉強する方法!

 

~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~

ブログ(勉強に関する情報)

受験相談の声

樟葉の予備校/塾の情報

樟葉の高校の評判/進学実績

お問い合わせはこちらから!

武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。

takatsuji

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 くずは校

19

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【Instagram】https://www.instagram.com/takedajuku_kuzuha/

【Twitter】https://twitter.com/takeda_kuzuha

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【新高3生必見!】受験勉強の年間スケジュールは?時期ごとにすべきこと! 武田塾 くずは校

【新高3生必見!】受験勉強の年間スケジュールは?時期ごとにすべきこと!【くずはの塾なら武田塾!】 こんにちは!武田塾くずは校、校舎長の高辻です。 今回は、「受験勉強の年間スケジュール」についてお話して ..

【受験生必見!】大学受験をする意味は?将来役に立つ? 武田塾 くずは校

【受験生必見!】大学受験をする意味は?将来役に立つ?【くずはの塾なら武田塾!】 こんにちは!武田塾くずは校、校舎長の高辻です。 今回は、「大学受験の意義」についてお話していきます! 大学受験の経験をど ..

参考書学習が最も効率が良い理由とは? 武田塾 くずは校

参考書学習が最も効率が良い理由とは? こんにちは! 京阪樟葉駅から徒歩3分! 武田塾くずは校です! 今回は、なぜ参考書学習が授業より効率が良いのかについてお話しします!     は ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる