受験相談の声

成績を上げるセルフチェックのやり方!【逆転合格2023】

今回は勉強の質を上げるセルフチェックの

仕方についてご紹介します。

セルフチェック

武田塾は参考書を使った正しい勉強法を教える

塾です。つまり、正しい自学自習の方法を指導

していく個別指導塾なので、独学で躓きやすい

ポイントに合わせた指導もしています。

今回は、独学で抜けがちなセルフチェックの

方法について武田塾桑名校が伝授します!

勉強の質を高めるセルフチェックのやり方

セルフチェックでは常に自分を疑う姿勢で

受験勉強とは、入試問題を解けるようになるために

するものなので、参考書で学んだことを入試本番で

使えるようにする必要があります。

 

これは参考書の内容を覚えるだけで達成できること

ではありません。

参考書の内容を一字一句覚えても、入試本番で

適切に使えなければ意味がないということです。

 

なので、参考書の問題が解けるようになっただけで

満足するのは危険です。

「すこし問題が変わっても入試本番でも解けるかな」

「本当の意味で大事な部分が理解できているかな」

と常に自分を疑いましょう!

自分を疑うことで、勉強の質・完成度が高まります。

 

ただ、なんなら高校で習っている範囲がそもそも

入試範囲まで終わってませんし、大学受験の

経験がない現役生に「受験を想定してセルフチェック

をしながら進めよう」と言っても難しいですよね。

 

そこで武田塾では参考書学習αの勉強を促すため

武田塾の個別指導では受験経験者である講師が

生徒に質問する形で口頭確認を実施しています。

 

生徒が自学自習で学習してきた内容を本当の意味で

理解できているのか、やり方が間違っていないのか

入試に必要なことが身についているかを

口頭確認』によって見定めます

 

武田塾の講師は、生徒が参考書学習で正しく知識を

身につけられているかを確認するため、指導の時間に

この問題はこう考えて解いてほしい

この文章からこういう情報を読み取ってほしい

という意図をもって質問するので、それを自分の言葉で

説明してもらうのです。

 

参考書の前提知識が身についているかどうか

参考書の解説が簡素であれば補足説明ができるか

どうかをどんどん口頭で確認していきます。

 

それに答えられないということは、

勉強が浅く、完成度が低い「なんとなく」で勉強

してしまっているということです。

答えを覚えて、解説を読んで、わかった気になって

満足してしまっている可能性があるということで

勉強しても成果が出ない原因はここにあります。

 

ただし、武田塾に通わずに自分で進める場合は、

当然、口頭確認してくれる人はいないので代わりに

自分で自分を疑って自問自答できれば良いのです。

 

ということで、武田塾の口頭確認を参考に、

セルフチェックのやり方について説明していきます!

具体的にセルフチェックの参考にしてください。

 

 

英文法の場合

4択の文法問題では、問題文と選択肢が与えられます。

まずは、問題文や選択肢の情報だけで、その問題で

何の知識について問われているかを判断できているか

を質問します。

その回答としては、仮定法や、関係詞や、時制など

大きな括りでひとまずOKです。

それを判断する要素は必ず問題や選択肢の中に

あるので自分でも整理できますよね。

 

例えば、

質問「どうして仮定法だとわかったの?」

回答「助動詞が過去形になっていたから。」とか

「ifがあるから。」といったレベルの話です。

 

ここさえわかれば、後はその分野の細かい知識を

思い出せるかどうかです。

質問「では、仮定法として何故○番が答えなの?」

回答「従節中のbe動詞はwereを使うからです。」

といった感じで、この流れをセルフで出来れば

よいのです。

 

 

確認しているのは正しいプロセスで解けるかどうか

①何が問われているかを特定する

②正解の選択肢を選ぶ

 

意外と多いのは、①ができなくて②はできるという人。

不思議だと思いませんか?

できる人は①の段階で根拠の説明ができます

 

文法の問題などは内容ごとに単元がまとまって

いるので、勉強していた時点ではページタイトルや

流れで何が問われているかわかっちゃうので

気にすることもなかったからかもしれません。

 

今やっている範囲が仮定法だからという根拠で

解いていると入試本番で全範囲からランダムに

出題されたときに太刀打ちできなくなるのです。

 

問題の答えが正解でも、正解できた理由が正しく

なければ本当の知識として使えないのです。

【説明できない=身についていない】

と考えてください。

 

武田塾では、口頭確認による質問をされまくるので

本当の意味で大事なことを見極めるポイントが

自学自習の段階で気付けるようになり、徐々に

本質をついた勉強ができるようになっていきます。

 

生徒側から見れば意地悪に感じるかもしれません。

大事なことなら最初から全部教えてくれよと

不満もあるかもしれません。

受け身の姿勢で解説をしてくれる集団授業の塾に

流れていってしまう理由もわかりますが、それでは

あまり意味がないのです。

 

本来それを自分で気付くことが勉強なんです。

 

人から教わったことは忘れやすいですが、

自分で考え抜いて気付いたこと調べたこと

ってなかなか忘れませんからね。

 

数学の場合

「この問題は何を求めるの?」

「与えられている情報は何?」

「その情報を図や数式に変換できる?」

「なぜこの公式を使ったの?」

「別解は知っている?できる?」

問題文を正しく読解できているかどうかが

意外と盲点になりやすいです。

 

勉強を進める段階では、ページタイトルや流れで

『今の学習単元は○○』という先入観

持たざるを得ないので仕方がありませんが、復習段階では

その先入観をリセットして考える癖を付けましょう。

 

長文読解系の場合

「解答の根拠はどこにある?」

「この段落で筆者が言いたいことは何?」

「文章全体として何が言いたいの?」

「情報整理はできてる?事実と意見はそれぞれ何?」

自分だけだとサラッと流しがちなところですが

必ず根拠になる文章があります。自分に厳しく

自問自答することが独学で成功するコツです。

 

理科の場合

物理や化学の計算問題は数学に近いです。

「この式は問題文のどこから出てきたの?」

「問題文のどこがこの式に該当するの?」

最初の立式や計算過程も説明できるようにしましょう。

自分が授業することをイメージするとやりやすいと思います。

 

社会の場合

複数の角度で質問することで知識が整理した上で

身についているかを確認します。例えば、

「浜口雄幸内閣は何をしたの?」

これに正解できたとして、口頭確認では、

「1930年代頭の内閣総理大臣は誰?」

このように様々な角度から関連事項の繋がりが

整理できているかを確認できます。

 

間違いの理由もチェック!

ここまで紹介した口頭確認は、問題に

正解できた上で、その根拠が説明できるか

その周辺知識が身についているかを確認しています。

 

しかし間違えることも当然あります。

間違えたときも、その根拠・原因が何なのか

必ず特定しましょう。

原因がわかった上で対策することで成績は上がります。

 

「どうして間違えちゃったと思う?」

と自分で自分に問いかけましょう。

 

勉強法もチェック!

勉強を始めたての場合は、そもそもの勉強時間ややり方が

間違っていることも多いです。

武田塾では進捗の管理もしていきますが、自分で

やろうと思ったら

「1日何時間勉強したの?」

「どのように勉強したの?」

「どれくらい復習したの?」

「復習はどうやったの?」

「勉強していてわからないことはなかった?」

「わからないことがあったときはどうしたの?」

という風に自分で勉強の取り組み方も確認しましょう。

 

または勉強の形跡をチェックすることもあります。

参考書やノートには原因が露骨に現れます!

武田塾では、自学自習で取り組んできてもらった

参考書やノートの中身まで講師がチェックします。

 

・わからない箇所、できなかった問題に印がついているか

・ノートに解けるようになるまで何度も解き直しをしているか

・答えの丸写しじゃないか

 

サボってないかチェックするわけです。

独学で頑張ろうとする人がサボるようなことするとは

思いませんが、自分に厳しくすることの一環と思って

自分でチェックしてみてください。

 

自分だけだと難しい場合は、

武田塾ですべて計画から定着度のチェックまで

すべてマンツーマンで管理します。

まとめ

独学で頑張っている人は、武田塾の口頭確認を参考に

セルフチェックを導入して入試本番で何ができれば

よいのか、できる人はどう勉強しているのか考えて

完成度の高い勉強ができるといいですね。

当然、自分ひとりで全部やるのは困難なので

その場合は武田塾がサポートしていきます。

少しでも気になった方や相談してみたいと

思った方は無料の受験相談を思うし込み

ください。

最後に・・・

受験勉強を始めたいが、何から始めたらいいのかわからない

そもそも塾に行った方がいいのかわからない

○○大学に合格するためにはどうやって勉強していけばいい?

 

こんな悩みを抱えていませんか?

 

そのお悩み、武田塾桑名校が解決します!

 

ぜひ一度、武田塾桑名校の無料の受験相談にきてみませんか?

どうやって勉強すれば学力を上げられるのか

志望校に合格するために何をしなければいけないのか

進路・受験・勉強に対するお悩みや相談に本気でアドバイスします!!

*無料受験相談は予約制となっておりますので、お早めにご連絡ください!

 

★お電話はこちら!

TEL:0594-41-4851

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

お気軽にお電話してください!(^^)/

 

 

武田塾桑名校とは

武田塾桑名校のブログをご覧いただきありがとうございます!

武田塾は学力・偏差値を上げるための

‶正しい勉強方法を教える″ 予備校・個別指導塾です!

 

武田塾桑名校は、

桑名駅から徒歩5分の予備校・個別指導塾です!

四日市高校桑名高校川越高校桑名西高校暁高校津田学園高校といった三重県内の高校生や中学生をはじめ、

桑名市・いなべ市・川越町・朝日町・東員町・木曽岬町の受験生(中学生含む)を応援しています!

武田塾桑名校では大手予備校や集団授業の塾のように、

授業を提供する塾ではありません!

1)正しい勉強方法を教える塾です!

2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!

3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!

4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!

5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!

6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

 

受験勉強って何から始めたらいいの?

科目ごとの勉強法が良く分からない・・・など、受験には心配事がつきものです。

勉強ができるようになるまでのステップが見えず、勉強のゴールが見えず、

ただ、やみくもにとりあえず勉強する・・・

そんな方法で大学受験勉強、高校受験勉強を進めて志望校に進学できるでしょうか?

今のままの自分で、志望校する大学、高校の合格して喜んでいる姿を想像できますか?

 

塾をご検討されている皆様へ

武田塾桑名校は無料受験相談を実施しております。

大学受験の戦略を立て、効率よく合格したい!

受験に向けた勉強方法が分からない! 科目別の勉強法を知りたい!

学力の上がる正しい勉強法が知りたい!などなど

是非、無料の受験相談のお申込みをお待ちしております! 

 

また、他の予備校・個別指導塾に入塾を考えていらっしゃる

高校生、既卒生(浪人生)、中学生の皆さん是非一度、

武田塾桑名校まで全て無料の受験相談・勉強相談に来て下さい!

まずは、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にどうぞ!

 

受験相談は完全予約制ですのでお気軽にお電話ください!

受験相談

 

武田塾桑名校ってどんな塾?

●90秒で分かる武田塾

武田塾の教育方針がコンパクトでとても分かりやすくまとまっています!

 

●武田塾の生徒はこんな1日を過ごします!

塾生の皆さんはこんな感じで特訓日を過ごしています♪

一人ひとりに寄り添った管理・指導で効率よく学力を上げれます!

 

無料受験相談の予約はお電話から!

★お電話はこちら!

TEL:0594-41-4851

三重県桑名市末広町22
ヤマハウイングビル 3階

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

 

予備校行くなら逆転合格の武田塾へ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる