地域の予備校/塾の情報

個別教室のトライの料金・口コミ・評判など徹底解説【熊本の予備校】

高校受験や大学受験を控えている生徒さんや、親御さんは、「そろそろ塾に通うべきかな」などと思うでしょう。

ですが、どんな塾が良いのかや、個別指導の塾で成果が上がるのか気になるところだと思います。

特に、今回は個別教室のトライという塾に関してご紹介いたしますので、塾選びの参考にしてください。

料金や口コミ、評判なども合わせてご紹介いたします。個別教室のトライに関心を持たれている方、個別塾を探している方は、最後まで読んでみてくださいね。

 

個別教室のトライはどのような塾?他の塾と何が違うの?

s_logo_image_365_5cad4380-28a4-4824-a879-58fa9d47ca75

多くの個別指導塾は、個別とは謳っていますが、実際は講師と生徒が1:2もしくは1:3での指導になります。

さらに、繁忙期になってしまうと、1:4などになってしまうので、講師側の方も全ての生徒を完全にフォローできません。

ですが、個別指導のトライは、完全なるマンツーマン指導を導入しています。ですので、専任の講師が、分かるまで徹底的に指導します。

ここが、他の個別塾と明らかに違うところです。

生徒さんのわかったつもりを防いで、本当に理解しているかどうかを確認してくれます。

分かる、より知識を深める、そして演習というステップを踏んでいきますので、着実に問題を解くことができるようになるでしょう。

わからないところがあっても、他の生徒さんに対応していて聞き逃すということがないのが、個別指導のトライの強みでもあります。

そして、一人ひとりの生徒さんが、どのようなところが苦手なのかを調べ、それをしらみつぶしにしていきます。

苦手を克服して、点数の底上げが期待できるので、苦手分野をとにかく克服したい人にも向いていると言えるでしょう。

 

また、個別指導のトライでは、講師だけでなくAIを導入した最新のシステムで、生徒さんに合わせた独自のカリキュラムを作成します。

一人ひとりに合わせているので、無理なく学習計画が進められます。

集団塾の場合は、決まったカリキュラムに沿って進行して行くので、ついていけなくなる可能性もありますよね。

ですが、個人のカリキュラムがあれば、自分の苦手分野だけ徹底的に勉強することも可能になるのです。

ここが、カリキュラム作成の強みと言えます。

 

個別教室のトライの口コミや評判を探してみた!どんな口コミがあるの?

では、実際に個別指導のトライに通っている生徒さん、通ったことがある人、通わせている親御さんの口コミや評判を見てみましょう。

実際に通っている人の話を聞くと、信ぴょう性もありますし、参考になりますよね。

塾選びの参考にもなると思うので、口コミや評判は要チェックなポイントです。

口コミとしては、まず料金が高めだということが挙げられます。

全国展開している個別塾の中で、有名な明光義塾というものがあります。

こちらは業界でもかなり安く、60分コースで8,640円ですが、それに比べると、トライは結構高いです。

個別指導のトライでは、60分コースで11,718円するので、料金の差が開いていますよね。

また、集団塾だと3科目や5科目を取っても、月謝が3万円台ということもあります。

そう考えると、親御さんがトライは高いという意見を持たれるのも、致し方ありません。

ですが、先にも述べたように、トライでは完全マンツーマンの指導を導入しています。

ですので、一人の生徒さんにつき一人の講師なので、人件費などが結構かかってしまうのでしょう。

講師についての口コミは、親身になってくれるため、とても気さくに質問できるという点がありました。

専任の講師なので、生徒さんのことをよく把握している講師が多いということです。

また、自分にあった講師を選べるので、一旦授業を受けてみて、合いそうだったらその先生にお願いすることもできますよね。

せっかくのマンツーマン指導ですので、できれば相性の合う先生と長く付き合った方が、勉強のやる気も出ます。

厳しく指導してくれる人がいいのか、それとも優しく丁寧に教えてくれる人がいいのか、個人の好みの問題もあると思います。

自分がどうしても、だらけてしまって、勉強をサボりがちだという生徒さんには、あえて厳しく指導してくれる講師を選んでも良いのではないでしょうか。

カリキュラムについては、科目が自由に選べるのがいいという口コミがありました。

集団塾だと、パッケージになっているので、特に取りたくもない科目も受講しなくてはなりません。

何曜日に何の科目の授業があるなど、細かくスケジュールが決まっています。

ですが、トライの場合は、自分が取りたい科目だけを選べますので、苦手科目だけ受講することも可能です

少しでも効率よく学習を進めるために、得意な教科は自分で勉強して、苦手な科目だけを習うことの方が良いでしょう。

そうすれば、料金も抑えられますし、時間的にも効率が良いです。

個人の進度にあっているので、無理なく学習計画が進められたという口コミもありました。

AIでの弱点補強システムについても、軒並み良い評判です。

勉強が苦手だと、

「そもそもわからないところが、なんなのかすらわからない」

「何がわからないのかも、わからない」

ということがあります。

自分で見つけられない弱点をAIが判断してくれるので、新しい気づきが得られます。

自分はここは苦手だとわかったら、それを重点的に習うこともできます。

得意なところ、ほぼ満点を取れる分野を飛ばして、つまづきがちな部分を無理なく進められるとのことです。

集団塾ですと、やはり授業の進度が決まっていますし、学校よりもかなり早いスピードで進みます。

過去に学校で習ったところがわからないという生徒さんや、集団塾ではついていけない生徒さんにもおすすめです。

 

3.個別教室のトライの料金プランはどんなもの?

個別教室のトライは、どのような料金プランなのでしょうか。

トライでは、生徒さんの悩みやご家庭の予算などに合わせてカリキュラムが作成されます。

そのため、ある程度の目安の金額はあるものの、全員が同じ料金というわけではありません。

そこで、ここではトライの料金プランの一般的な例をご紹介したいと思います。

実際には、この通りの料金プランになるわけではないので、注意してください。

トライの公式ホームページでは、予算の見積もりもできますので、ぜひそちらも活用していただきたいと思います。

まず、高校受験を控えている中学生向けの料金をご紹介いたします。

入会費は10,000円で、月額授業料は、120分コースで28,620円です。

やはり、集団塾が5教科で週に3日程度の授業を行なっていることを考えると、若干高めだと感じますよね。

ですが、つきっきりで教えてもらえるという点では、他の塾ではなかなか叶わないため、トライは魅力的な部分もあります。

そして、夏休みになると夏期講習などがあります。

夏期講習は、1科目につき28,620円です。

ですので、高校受験に必要な5科目を全て網羅すると、10万円は軽く超えます。

こちらは、通常の授業に回数を追加する形になります。授業時間は、同じく120分です。

次に高校生向けの料金プランを見てみましょう。

高校生も、入会費は中学生と同じく10,000円です。

ですが、月額授業料は高くなり、120分コースで約34,668円になります。

もし、私立大学を受験するならば、受験に必要な3科目だけを習うこともできますので、料金は抑えられるかと思います。

夏期講習等の受講日も、1科目につき約34,668円です。

こちらも、中学生コースと同様、通常の授業に追加する形式となっています。

では、他の塾と比較して、どのくらいの料金体系なのでしょうか。

他の個別指導塾より、高いですが、120分という長いコーストであることと、マンツーマン指導ということを考えれば、高くなってしまいます。

ですが、四谷学院や栄光の個別ビザビに比べると、8,000円ほど安い料金体系です。

 

まとめ

個別教室のトライは、様々なコースがあります。

不登校の生徒さん向けのコースから、難関大学進学コース、中高一貫校の生徒さん向けのコースなどもあります。

ですので、私立中学に通っている人でも、進学校に通っている人でも、受講することができます。

さらに、医学部受験コースもあり、個別指導塾の中ではかなりハイレベルな指導を受けることができます。

難関高校や、難関大学、国公立大学、医学部を志望している方は、まず相談だけでもしてみてくださいね。

 

武田塾との比較

最後に武田塾との違いをまとめていきたいと思います。比較して自分にあっていれば是非武田塾の見学に来てみてください!(^∀^)

 

個別教室のトライは1対1の個別授業

武田塾は授業をしません。

かわりに個別特訓という生徒と講師が1対1で質疑応答などを行う時間があります。

その点は似ていますが個別授業よりも手厚いです。

勉強のやり方、果てはあっている問題までどうやって答えを導いたのかを質問し、次に同じ問題が出てきた時解けるように完璧にしていきます。

また週1の確認テストに不合格になった場合、もう一度同じ範囲のやり直しになるので理解するまで先には進めません。

周りに置いて行かれる心配はなしです!

 

個別教室のトライはオリジナルテキスト

武田塾は市販の教材を使用します。

現在、市販教材はとても多く出版されています。

その教材を武田塾は全て分析、調査して参考書ごとのレベルや使い方をまとめています。

そのため生徒ごとにどのテキストをどの順番でやっていけば成績があげられるのかをカリキュラムとして組みます。

ぶっちゃけ、市販のテキストが優秀すぎてそれを使っていく方がいいと思っています(笑)

 

オリジナルテキストのメリットとしては地場の高校・大学に対する入試傾向をよく理解できていることが多いのでそこを目指すときには使いやすいこともあります。

しかしながら、特化した結果、網羅できていなかったり、抜け漏れが生じやすいといった問題もあります。

全国を視野に入れて入試を考える場合、基礎からきっちり固めていきたい場合はあまりお勧めしません。

 

以上、個別教室のトライのまとめにまります!

自分に合っていると思った方は是非問い合わせをして、実際の校舎などを見てみるとよいと思います。

もし武田塾に興味を持ってくださった方は下記よりまず受験相談にお越しください!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる