地域の予備校/塾の情報

北九州予備校の料金・口コミ・評判を徹底解説!【熊本の予備校】

こんにちは!熊本水前寺校校舎長の北川です。

本日は北九州予備校に関する評判・システムをまとめていきたいと思います。

塾選びに悩まれている方は参考にしてみてください!

 

北九州予備校とは

P1050651

鹿児島校に引き続いて平成16年春に熊本城下の商用ビルで開校。熊本の受験生の期待に応えるため、翌春、熊本駅真ん前に8階建て校舎を新築移転しました。新課程リスニング対応、VODが利用可能な最新式校舎に、全室バス・トイレ付の直営寮「ひのくに寮」を併設。 北予備のノウハウの粋を集めた受験勉強に最適な環境です。北予備は熊本でも、正々堂々、講師力で勝負しています。(北九州予備校 熊本校HPより)

・アクセス

〒860-0047 熊本市西区JR熊本駅白川口正面

・設置コース

大学進学科コース

北予備ハイスクール(小倉校・黒崎校のみ/2020年9月現在)

 

熊本駅近くに立つ北予備ビルといえば熊本にいる人は一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

熊本でも予備校といえば北予備か壺渓塾というくらい知名度は高いですね。

では、そのビルの中ではどのようなシステムで成績をあげるための取り組みをされているのか見ていきましょう!

 

コース展開

北予備では、「クラス」と「コース」を組み合わせたカリキュラムを構成しています。

午前の必修授業時間帯は、英語・数学・国語の各科目を自分の学力に合ったクラスで学習し、

午後の授業時間帯には選択ゼミが設置され、特に2学期からは国公立大理系・文系、私立大理系・文系をさらに志望大学によって細分化した「コース」に応じて学習できます。

近年の複雑化・多様化した入試に対応できるカリキュラムが整えられているというのが特徴です。

大きく下の4クラスに分けられており、それからさらに細かいコースに分けられます。

国公立大理系

国公立大文系

私立大理系

私立大文系

キャプチャ

(北九州予備校熊本校HPより)

自分の志望校に近いクラスで勉強をすることができますね!

 

寮制度(熊本校)

男子寮のひのくに寮と女子寮のくまもと寮に分かれます。

ひのくに寮は、予備校まで徒歩0分

くまもと寮は予備校まで徒歩3分という好立地です!

男子寮は予備校に隣接しており、いかにも予備校の寮生活といった形になります。

女子寮のひのくに寮はドーミーインホテルの5Fを借り切って寮としていますので寮生活が不安な方は

ホテルで生活するイメージを持ってもらえればいいと思います。

5Fは北予備の生徒しかいないため安心ですね。

 

熊本駅の目の前にあるため、寮だけでなく通学される方にも便利です。

 

自習室

各自習室には自習監督が配置され、携帯電話の使用禁止はもちろん、私語・居眠り禁止で、常に静粛な自習環境が保たれています。

さらに、自習時間は授業時間と同じく時間帯が区切られていて、時間途中の退室も認められていません。

教室型自習室、コミュニティスペース自習室、個別ブース型自習室と、個人にあった自習室が選択できます。

人それぞれ勉強に集中できる環境は違うのでこれは嬉しいシステムですね!

キャプチャ

(北九州予備校熊本校HPより)

IT学習プログラム

北九州予備校では生授業を行っており、その上さらに、授業の見直しビデオ・オン・デマンド(VOD)を視聴することができるというのも大きな魅力です。

各校舎オリジナルの見直しVODは、別の校舎で視聴することができるため、自分が通っていない校舎の講座を取ることも可能です。

 

北九州予備校 熊本校の口コミ・評判

毎年97%以上という日本一の年間出席率を誇り、徹底した学習時間の管理が行われているため、学習習慣が身についていなかったり、自分で学習時間が管理できなかったりする生徒におすすめ。

厳しすぎる管理が逆にストレスになることもある。

VODを利用して、自分の通っていない校舎の講座をとることも可能であるため自分に合った先生の授業をみることができます。

生徒数は予備校の中で九州1位、九州の校舎数も多いため、オリジナル実施テストでは、全国模試ではとらえきれない九州・山口地区受験生のこまやかな動向分析を行えます。また、九州大学をはじめとする地元国公立大、西南学院大学・福岡大学等の地元私立大に向けての正確な実力判定ができるというのは大きな特徴です。

 

このように自分で勉強をする自信がない方や勉強の習慣がない方は強制的に勉強をするシステムが

組まれているので現役時代勉強量が不足していた方にはいいかもしれません。

反面、かなり厳しい管理をされるためそれがストレスになり体調に影響するケースもありそうですね。

自身で勉強に取り組める方は他の予備校を検討するのも手だと思います。

 

料金

やはり予備校は結構お金がかかるのではないか…と心配される方も多いと思いますのでこちらを参考に予算内かどうか検討してみてください。

キャプチャ

キャプチャ

キャプチャ

(引用:https://jyukumiru.com/columns/articles/5936)

このように年間約77万かかり、加えて季節講習ごとに10万前後の金額が上乗せになります。

また寮に入られる方は約120万がかかってきます。

後はVODなど追加で料金のかかるケースはありますが、大きな金額としては以上になります。

 

武田塾との比較

最後に武田塾との違いをまとめていきたいと思います。比較して自分にあっていれば是非武田塾の見学に来てみてください!(^∀^)

 

北九州予備校は集団授業

武田塾は授業をしません。

かわりに個別特訓という生徒と講師が1対1で質疑応答などを行う時間があります。

勉強のやり方、果てはあっている問題までどうやって答えを導いたのかを質問し、次に同じ問題が出てきた時解けるように完璧にしていきます。

また週1の確認テストに不合格になった場合、もう一度同じ範囲のやり直しになるので理解するまで先には進めません。

周りに置いて行かれる心配はなしです!

 

北九州予備校はオリジナルテキスト

武田塾は市販の教材を使用します。

現在、市販教材はとても多く出版されています。

その教材を武田塾は全て分析、調査して参考書ごとのレベルや使い方をまとめています。

そのため生徒ごとにどのテキストをどの順番でやっていけば成績があげられるのかをカリキュラムとして組みます。

ぶっちゃけ、市販のテキストが優秀すぎてそれを使っていく方がいいと思っています(笑)

 

オリジナルテキストのメリットとしては地場の高校・大学に対する入試傾向をよく理解できていることが多いのでそこを目指すときには使いやすいこともあります。

しかしながら、特化した結果、網羅できていなかったり、抜け漏れが生じやすいといった問題もあります。

全国を視野に入れて入試を考える場合、基礎からきっちり固めていきたい場合はあまりお勧めしません。

 

北九州予備校はクラスごとにコース(授業)が決まっている

武田塾ではひとりひとりに合わせたカリキュラムで独学。

ひとりひとりに合わせたスタート、進度で進めていくので置いて行かれる心配もなければ、わかっているところを待つ必要もありません。

やる気次第できっちり逆転合格が狙える道のりを示します。

 

集団授業ではコースが分かれていても同じコース、クラスで授業を受けている内容は同じになります。

雰囲気で切磋琢磨することを期待している方には向いていると思います。

 

個人的には学校の授業(集団授業)で成績が上がらなかった子供を集団授業の塾に通わせることはあまりお勧めできませんが。

 

 

以上、北九州予備校のまとめにまります!

自分に合っていると思った方は是非問い合わせをして、実際の校舎などを見てみるとよいと思います。

もし武田塾に興味を持ってくださった方は下記よりまず受験相談にお越しください!

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる