みなさんこんにちは!
光の森駅から徒歩5分の武田塾熊本光の森校です!
6月に入り、梅雨が近づいてきましたが皆さん勉強のモチベーションは保てていますか?
普段高いモチベーションを持って勉強できている人でも、模試や定期テストなどの結果が悪かったり、勉強以外のことで嫌なことや悲しいことがあったりすると、モチベが下がって勉強できない…なんてことがあると思います。
受験勉強は、長い人では1年以上かけて行っていくものなので、高いモチベーションを常に保って勉強を続けていくのは正直難しいです。
今回は、モチベが下がった時でも最低限勉強が出来るように、勉強を習慣化することについてお話したいと思います!
勉強を日常の一部にしよう!
モチベーションが低い時でも勉強するうえで大切なのは、勉強を日常の一部に組み込んでしまうことです!
突然ですが皆さん食べていますか?寝ていますか?
食事や睡眠など生きるうえで必要不可欠な行為は、よほどの事情がない限り、やる気がないからやらないということはしないと思います。
勉強も睡眠や食事のように、毎日繰り返し行う行為として習慣にしてしまいましょう(^^♪
例えば
・夜寝る前の30分
・昼休みなどの長い休憩時間に5分だけ社会の一問一答をやる
・毎日英単語100語覚える
などなど、タイミング・時間帯・勉強量 などから、「これだけはやる!!!」という事柄を決めて毎日繰り返してみましょう!!
同じことをだいたい 2週間 繰り返していると習慣になると言われています。
最初は苦痛かもしれませんが、毎日こなしていくうちに段々習慣になって楽になってくると思います!(最終的に、やらないと不安になる…という所まで到達できるかもしれません…!💦)
一回一回は少ない勉強量でも、コツコツ頑張れば成績アップにつながると思います!まずは2週間を目標に続けてみましょう♪
自分にとって快適な場所を見つける
”勉強の習慣化”ということからはズレてしまいますが、無理なく勉強を続けていくために自分にとって勉強しやすい環境を見つけることも大切です。
図書館、学校、家のリビング…自分が勉強しやすい、集中できそうな場所を早めに決めておきましょう!!
その場所を”勉強するための場所”と決めておけば勉強を習慣にしていく上で役に立つかもしれません!
塾の自習室なんかもいいですね!!(武田塾では全校舎自習室を完備しています!)
最後に
今回は、勉強を習慣化することについてお話しました。
なかなか勉強のモチベーションが上がらないという人は是非参考にしてみてください!
モチベが低い中でも勉強を続ける方法を今回は書きましたが、もし食事や睡眠など本来毎日出来ることを行うのが難しいくらい気持ちが落ちている人は無理せず一旦休むことも考えてみてください。健康第一!
これからジメジメ蒸し暑い季節がやってきますが、熱中症などに気を付けて毎日を過ごしていきましょう(o^―^o)
========================
武田塾熊本光の森校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
*現在大変多くのお問い合わせをいただいております。お急ぎの方はお早めにお問い合わせください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 熊本光の森校
〒861-8002
熊本県熊本市北区弓削5丁目18-8
サンヨーアパート 1階
TEL 096-338-0800
受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇