受験相談の声

受験生の悩みに解答する講師のQ&A ④

予備校に通う熊本在住の者です。センター試験を突破する勉強法とスケジュールを教えてください。

〇センター試験について
センター試験自体は毎年1月の中旬に実施されます。センター試験は一発勝負ということもあって、ある程度の成績を残すことは受験生誰にとっても難易度が高いことです。

〇センター試験の基本的な勉強計画について
センター試験対策の勉強を終了させる必要があるのは、センター試験の前年の10月末を目安に設定するのがポイントです。つまり10月末までにセンター試験対策の過去問は全て終わらせておかないといけないということです。それはなぜかと言うと、センター試験プレテストが翌11月にはじまるからです。センター試験プレテスト以降はセンター試験の過去問だけやっていればいいという状態にしておかなければいけません。

〇センター試験対策の勉強開始の時期について
それではいつからセンター試験対策の勉強を開始する必要があるでしょうか?
教科ごとに勉強にかかる時間は、参考書を使った効果的な勉強方法であっても、数学は1年から1年半かかり、他の科目は9か月から1年間程度の時間的余裕が必要です。英語・国語・理科・社会はだいたい平均9か月の勉強時間が必要になります。短い教科でも半年間の勉強時間を組み込まないといけないので、特に現役生は時間的スケジュールに十分注意を払いましょう。

〇センター試験対策は平均的に夏から開始する
夏からスタートして、10月末に終わらせるとしたら約3か月。長い教科で約半年見ておけば終わらせることができます。センター試験でしか使わない科目は、5月~8月ぐらいを勉強のスタートにしましょう。

〇文系は英語、理系は数学、できればその両方を完璧にすること
高校一年生や高校二年生がセンター入試へ向けて勉強をしたいという場合は、まずは勉強する教科を絞ってスタートするのがポイントです。なぜなら入試までラスト1年の高校三年生に比べて、2年前の人は部活動などもあり勉強できる時間そのものが短いケースが多いからです。最悪の事態は全ての教科に手を出して、全部中途半端に勉強を終わらせるということ。そうなると一度勉強した知識をキープして完璧な状態を維持することに手間がかり過ぎます。理想としては文系であれば英語、理系であれば数学。余裕があればその両方を勉強しておくことがちょうど良いでしょう。さらにそれ以外のこともできるなら、一般入試で使う、国語・理科・社会なりを一教科追加するぐらいでいいと考えます。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる