こんにちは! 逆転合格専門の個別指導塾・予備校の武田塾熊谷校です。
武田塾には様々なタイミングで、塾選びを失敗してしまった受験生や高校生が数多く「無料受験相談」に来てくれます。
「合格者の声」を載せていきます!!
合格者の声 
名前:Y.Tくん
高校:栄東高校
合格大学:早稲田大学 文化構想学部
立教大学 法学部
東京理科大学 経営学部
入塾時期:11月
当時の偏差値:65
Q. 武田塾に入塾しようと思ったきっかけはなんですか?
A. 2学期になって直前までの対策を自分で立てられず、不安になりました。また、周りの人たちの伸びが気になって精神的に追い詰められていたことも要因です。そこで計画を綿密にたててくれる武田塾を友人に紹介されました。
Q. 武田塾に入って勉強法や成績はどのように変わりましたか?
A. 大学が求める知識の補充をすることが大切だと思い、専用のカリキュラムを組んでもらいました。模試だけではわからない実戦力を養ってもらいました。
Q. 武田塾に入って良かったことはなんですか?
A. 重複しますが、直前までサポートをしてくれたことです。また、直前期に一対一で細かく指導してくれたこと、メンタルフォローをしてくれたことです。本当の意味で合格につながる塾です。
Q. 担当の先生はどうでしたか?
A. 自分に近い存在でした。生徒の立場で受験を考えてくれるので、何ができれば良いのかを明確にしてくれました。自分のキャパのなかで何ができるかを考えてくれ、11月頃の過去問が解けない時期でも精神的な部分で支えてくれました。最後は気持ちが楽になり、どの受験も緊張せずに受験に臨めました。校舎長はソムリエのようでした(笑)
Q. 来年度以降の受験生たちに可能な限り武田塾の良さを伝えてください(笑)
A. 他の塾に通うとその塾のメソッドに染まってしまいます。特に今年の受験は厳しかったので、かなりフレキシブルに対応してくれることで、さまざまな大学の学部へ幅広く対応できました。学校の授業を大切にしたうえで、武田塾のやり方で弱点補強・大学別対策をしていけば必ず合格につながると思います。特に直前期の対策はピカイチでした!!
■最後に校舎長から一言■
合格おめでとう!!
11月に入塾してきたとき、正直なところ「メンタル面が大丈夫なのか?」と思っていました。Tくんは「管理をしてほしい」とのことだったので、かなりタイトのスケジュールを組み、早稲田大学合格に向けて勉強しましたね。なかなか思い通りにいかないこともあり、モヤモヤしていた様子も知っています。でも、念願の早稲田大学合格を勝ち取って本当に良かった!さすがです!!
☆無料受験相談にお申込みいただくと、必ず受験勉強の役に立つ武田塾オリジナル『大学レベル別ルート表』を進呈!☆
受験相談のお申し込みはこちら(QRをスキャンまたはクリック!)
『武田塾熊谷校の徹底管理法』(下の画像をクリック!)
https://www.takeda.tv/kumagaya/blog/post-89401/
『武田塾に通うとこんな感じ』
勉強法がわからない、塾選びがわからない、など悩みあれば武田塾熊谷校にお問い合わせください。相談に乗ります。
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾熊谷校】
〒360-0037
埼玉県熊谷市筑波2-50-1センターフィールド3F.4F(受付3F)
(JR高崎線熊谷駅徒歩1分)
TEL:048-525-5151