こんにちは! 逆転合格専門の個別指導塾・予備校の武田塾熊谷校です。
塾生は、熊谷市、行田市、深谷市、本庄市、鴻巣市、北本市、桶川市、上尾市、羽生市、秩父市、秩父郡、比企郡をはじめ、太田市、館林市、邑楽郡など近隣の県からも通塾しています。
また、東京大学・京都大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学や早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)・芝浦工業大学・東京薬科大学などに逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
~武田塾熊谷校合格者の声~
名前:M.Sくん
出身校:熊谷高校卒
合格大学:防衛大学校(理工学)
入塾時期:4月
当時の偏差値:30
--------------------
Q.武田塾に入塾しようと思ったきっかけは?
A.第一志望校の入試日が一般大学よりも早く、それに対応した勉強ができると思ったため。集団よりも個別の方が自分に向いていると思ったため。アクセスが良かったため。
Q.武田塾に入って勉強方法や成績がどのように変わりましたか?
A.高校在学時は勉強する習慣が無かったが、入塾してから毎日勉強するようになった。成績も少しずつ伸びていった。そして最終的に合格することができた。
Q.武田塾に入ってよかったことは何ですか?
A.全く勉強してこなかったので、何を、いつ、どうやるかなどわからないことだらけだったが、長期・短期の勉強プランを立ててもらい、勉強法などを指導してもらうことで、迷うことなく勉強することができた。また、自習室が長時間使用でき、集中して勉強することができた。
Q.担当の先生はどうでしたか?
A.具体的な勉強法や問題の注意点、解き方などわかりやすく教えてもらった。また、特訓の時間以外でも質問に答えてもらった。面接など学科試験以外のアドバイスや練習もしてもらった。教材を進めるペースの相談などもしっかりと相談して決めることができた。
Q.武田塾での思い出を教えてください
A.階段にカマキリがいた。
Q.来年度以降の受験生たちに可能な限り武田塾の良さを伝えてください(笑)
A.まず最初にルートを作るので、自分に何が必要なのかが明確になり、闇雲にただ単語帳を何周もするなどの非効率的な勉強をしなくてすむ。勉強方法がわからなかったりする場合は武田塾の勉強方法や先生から聞いた方法を試して自分に合った方法を見つけることができる。もしも、計画通りに勉強が進められなかった時も、先生と話し合い、焦らず修正できる。自習室は祝日も開いているので勉強する場所に困ることはない。駅が近い。
☆無料受験相談にお申込みいただくと、必ず受験勉強の役に立つ武田塾オリジナル『大学レベル別ルート表』を進呈!☆
受験相談のお申し込みはこちら(QRをスキャンまたはクリック!)
『武田塾熊谷校の徹底管理法』(下の画像をクリック!)
『武田塾に通うとこんな感じ』
勉強法がわからない、塾選びがわからない、など悩みあれば武田塾熊谷校にお問い合わせください。相談に乗ります。
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾熊谷校】
〒360-0037
埼玉県熊谷市筑波2-50-1センターフィールド3F.4F(受付3F)
(JR高崎線熊谷駅徒歩1分)
TEL:048-525-5151