ブログ

合格体験記☆第十六弾☆基礎力を定着させた毎日の勉強習慣!

はじめに

今回は東海大学工学部、金沢工業大学工学部、日本大学工学部に合格した生徒さんの合格体験記です!

同じ大学を目指している方はぜひ参考にしてください!

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期は現役時代の入試結果が分かった後の3月です。

現役の時の合格した大学もありましたが、自分のやりたいことと違うことを大学で学ぶよりも、本当

にやりたいことを学んだほうがいいと思い、その大学には進学しませんでした。

入塾時期の成績は総合の偏差値が30程度で40もなかったと思います。

武田塾では英語と化学、数学、物理を受講していました。特訓は週に3回ありました。

 

武田塾に入ったきっかけは?

武田塾に入ったきっかけは、以下の4点です。

1つ目は集団の授業ではなく個別指導であることと参考書で学習していくことが自分のペースに合わせて勉強できると思ったことです。実際に入塾してみて、自分の得意な分野は早いペースで学習し、対して苦手分野は理解できるまでじっくりと時間をかけて学習することが出来ました。この点などから自分のペースで進むことが出来たと実感しています。

2つ目は家から近かった点です。やはり通塾にかかる時間は無駄になってしまうかもしれないと思ったので、その時間は短いほうがいいと思いました。近くてとても通いやすかったです。

3つ目はわからないことがあったらすぐに聞けるからです。宅浪などを選択してしまうと質問しようと思った時に質問できる人がいません。なので勉強の計画や勉強内容でわからないことがあったときにすぐに質問したいと思い、入塾しようと思いました。

4つ目は毎日自習室が10時から22時で開いていたことです。日曜日や祝日、年末年始も開いていて毎日の勉強のリズムを崩すことがなかったです。自習室が開いている時間は塾に来て勉強するという習慣が勉強時間を確保するのにとてもよかったです。また自習室は自分の席が固定だったので、よく使う参考書やノートを机の上においておくことができたので、移動の時の荷物を減らすことができてよかったです。

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

現役時代の勉強時間は大体一日に6時間程度でしたが、武田塾に入ってからは毎日8時間以上は勉強するようになりました。

またどの参考書をそのように進めていけば分からなかったですが、武田塾では担当の先生が自分の1週間の勉強計画をしっかりと立ててくれるのでどのように進めていけばいいか分かりやすく勉強しやすかったです。またルートがあるので、自分がいまどのくらいまで到達しているのか分かるので、モチベーションにつながりました。

模試で目標としていたレベルに到達したときもあったけれど、そこで安心して下がってしまった時もありました。

担当の先生はどうでしたか?

僕は武田塾で3人の先生にお世話になりました。どの先生も話しやすくて優しかったです。

分からないところがあったらすぐに質問することが出来て、それに対して丁寧に教えてもらえたのでとても感謝しています。

受験勉強をしていく上でどのようなことに気を付けなければいけないのか、一番意識することは何なのかを教えてもらいました。どっちかというと心配症なところもあり、自分が本当にできているか不安に思うことがありましたが、担当の先生に励ましたもらいました。それと復習の勉強に時間を割きがちになっていたところを担当の先生に「受験勉強は本番の試験と同じで時間に限りがあるから、取捨選択して勉強していく必要があるよ」とアドバイスしてもらいました。そこから復習と問題集を進める勉強の割合がバランスよくなったと思います。

また最後に合格の報告をしたときは一緒になって喜んでくれたのでとても嬉しかったです。

武田塾での思い出を教えてください!

僕は武田塾の自習室で朝10時から夜の22時まで勉強していました。

なので最後の方まで残って勉強していることが多かったです。

そして帰る時に先生たちと少しだけおしゃべりをするのが楽しかったです。

その日の勉強の疲れやストレスをリフレッシュ出来たり、明日も頑張ろうと思えました。

好きな参考書ランキングベスト3!

第1位:物理のエッセンス(河合出版)c

コメント:問題に対する考え方が分かりやすく解説されている参考書です。読みやすいので理解しやすく確認問題も載っていて理解しているかチェックできるのでサクサク進めることが出来ました!

第2位:良問の風(河合出版)

image2 (1)

コメント:入試で基本となるような問題や、重要な問題がたくさん載っていて入試本番まで学習していました。この問題集のおかげでとても成績が上がりました。とても役に立ちました。

 

第3位:システム英単語(駿台文庫)IMG_2614

コメント:自分で自習している時間と確認テストがクイズをやっているように感じました。なので正解できる問題が増えていくのがうれしくてどんどん覚えていけました。

担当講師より

4月から担当していた講師です。

彼はとても真面目で、毎日自習室に来て朝から晩まで勉強していました

宿題もやってこなかったことはなかったです。

また素直な生徒で、こちらが提案した勉強法などをすぐに実践していました。

また特訓のときには宿題をやっていて分からなかった問題をまとめて持ってきて質問してくれました。

分からないものを分からないままにしないことはとても重要ですが、それを実践するのは簡単ではないと思うので素晴らしいと思いました。

自分のやりたいことができる大学に合格出来て本当に良かったです。

楽しい大学生活を送れることを願っています。

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

大学に受かったあとに何をするかを考えたりして、ポジティブな気持ちをつくってモチベーションを保つといいと思います!

自分は入る部活やサークルを決めたり、大学に入学してからやりたいことを決めてモチベーションを保っていました!

大変だと思いますが、自分の納得がいくまで頑張ってください!応援しています!

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

基礎を固めたい人必見!今ならまだ間に合う理系科目の弱点克服

最初に 皆さんこんにちは! 日は照っていても、風は冷たい時期になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 体調には万全を期して過ごしてください! 受験生の中には基礎をまだ固められていたくて、間違えた ..

数学‘’難問‘’の方針の立て方!! ~場合の数・確率編~

はじめに 皆さんこんにちは! 基礎固めの段階から少し上がって、過去問や入試問題形式の問題演習をしている受験生の皆さんも多いのではないでしょうか? 例えば数学の大問解くときに、初見じゃ解けない、、って思 ..

【2022年度】2科目で受験できる大学教えてください!!

  こんにちは!武田塾久喜校です。 最近は暑くなったり肌寒くなったりはたまた雨が降ったり、着る服を迷ってしまう時期ですよね。 こういう時期は体調を崩しがちですが(私も雨の日は低気圧で頭が痛く ..

化学の勉強法! 有機、無機の効率の良い暗記法とは?

初めに 10月に入り、気温も低くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 受験生は志望校が固まってきた時期だと思います。 焦らず落ち着いて、勉強頑張ってください! 有機、無機の覚え方 早速本 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる