☆大学紹介 第四段☆ 立教大学について!武田塾久喜校

久喜校・

立教大学の特徴

久喜市周辺の高校生・受験生のみなんこんにちは。

武田塾久喜校です。今回はMARCHの中でも、非常に人気の高い立教大学ついて紹介していきます。

【基本情報】

住所・学部・交通アクセス:

☆池袋キャンパス(文学部・異文化コミュニケーション学部・経済学部・経営学部・理学部・社会学部・法学部) 

東京都豊島区西池袋3-34-1
JR山手線・埼京線・湘南新宿ラインほか、東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線、東武東上線、西武池袋線「池袋駅」西口より徒歩約7分

☆新座キャンパス (観光学部・コミュニティ福祉学部・現代心理学部)

埼玉県新座市北野1-2-26
東武東上線(東京メトロ有楽町線・副都心線相互乗り入れ)「志木駅」(池袋から約19分)南口より徒歩約15分またはバス約10分、もしくはJR武蔵野線「新座駅」南口より徒歩約25分またはバス約10分。無料スクールバスも運行

 

【学校の特色】

10学部27学科8専修1コースが設置され、総学生数も約20000人と大規模な大学。

国際性リーダーシップを育むリベラルアーツ教育を実践されており、

校舎がとても綺麗な西洋風レンガ造りであることから女子からの人気も高いことが特徴の一つ!

【学部の特色】

文学部

キリスト教から外国文学など多岐にわたる分野の学科が設置され、哲学、歴史、詩、小説、批評など広く芸術や言語学、教育学にアプローチ可能。「人間の文化」を追究し、事象の本質を見極める力を磨く。

異文化コミュニケーション学部

徹底した語学力の習得のみならず、様々な観点から国際問題を考えることを可能にするグローバルスタディーを展開。
時代に流れを汲んで2008年に設置されたこの学部は、瞬く間に立教随一の人気学部となり、もっとも入るのが難しい学部。

経済学部

「豊かな人間性の育成」の目標のもと、経済現象を国際的視野から分析できる力を養う「経済学科」・政府や自治体などの政策立案・遂行能力を養う「経済政策学科」・企業の会計と財務・金融市場について学ぶ「会計ファイナンス学科」の3学科が一体化して運営されている。

経営学部

少人数で課題に取り組み、多様なバックグラウンドを持つ仲間と議論しながら、学生は自分の強みを発見し、自分だけのリーダーシップを身に付ける。企業人セミナーなどの他にはないユニークな授業が展開されているのも魅力の1つと言える。

理学部

基礎科学に基盤を置き、自然や数理の法則・体系を理解するために多数の演習・実験科目を用意し、一生使える基礎力を身に付けることができる。倍率はおよそ3倍で偏差値も50台と立教大学の10学部の中ではもっとも低い。

社会学部

「常識」にとらわれない柔らかな感性で学び、グローバルな視点から社会と文化を理解し、世界中で活躍できる人を育成。「社会学科」、「現代文化学科」、「メディア社会学科」の3つの学科が設置され、より専門性に富んだ領域を学ぶことができるのが特徴。

法学部

学科間の垣根が低いことが特徴。法的・政治的思考を広く、深く学びながら、物事の本質を見極める知恵としなやかな思考力を培うことができる。

観光学部

観光を「ビジネス」「地域社会」「文化現象」の3つの切り口を軸に総合的に学ぶ。グローバル化の進展に伴って、観光業が成長産業と言われるこれからの時代に、こうした観光学部での学びは強みになること間違いなし。

コミュニティ福祉学部

「コミュニティ(社会組織)」と「ウェルビーイング(良き人生、良き生活)」の在り方を考え、新しい福祉社会の構築を目指すための学びの場。一般企業や医療機関、公務員など就職先として幅広い道が用意されている。

現代心理学部

「心理学科」と「映像身体学科」の2学科を抱える非常にユニークな学部。映像身体学科には、映画、写真、広告などの映像系、また演劇、ダンス、武術などの身体系の多彩なワークショップが設けられていて、映像表現や身体表現を実際に体験しながら、その手法や知識を学ぶことができる

【卒業後の進路】

年間約500回実施する就職プログラムをはじめ、きめの細かいサポート体制で、2018年3月卒業生の全体就職率は97.9%(就職者3,778名/就職希望者3,858名)と、高い実績を残している。

観光学部は旅行・航空関連の会社へ、コミュニティ福祉学部は社会福祉士・精神保健福祉士の道へなど、学部ごとの特色を生かした就職先が多い。

 

逆転合格で立教大学を目指すなら武田塾久喜校へ!!

武田塾では、偏差値30台からの早慶・マーチ・難関大学への逆転合格が可能です!!

逆転合格で立教大学を目指すなら、武田塾久喜校にお任せ下さい!!

まずは無料受験相談にお越し頂き、受験勉強のことはもちろん。中間・期末テスト、学校生活のこと等何でもご相談ください!!

 

無料受験相談

武田塾の強み!逆転合格するためには

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

塾・予備校に通い始める時期は?

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

無料受験相談

 

 

関連記事

武田塾の強みパート① 高校生・受験生が逆転合格するために

久喜市周辺の高校生・受験生のみなさんこんにちは。 武田塾 久喜校です。 武田塾久喜校も開校から2ヶ月となりました。 今後も、より多くの高校生・受験生の悩みに親身となってこたえていき、志望校合格のバック…

武田塾の強みパート② 高校生・受験生が逆転合格するために

久喜市周辺の高校生・受験生のみなさんこんにちは。 武田塾 久喜校です。   前回は、武田塾の強み!!①「授業をしない」についてお話させて頂きました。   武田塾の強み!! ①「授業…

武田塾の強みパート③ 高校生・受験生が逆転合格するために

久喜市周辺の高校生・受験生のみなさんこんにちは。 武田塾 久喜校です。   前回までに、武田塾の強み!!①「授業をしない」、②「完璧になるまで絶対先に進まない」 についてお話させて頂きました…

武田塾の強みパート④ 高校生・受験生が逆転合格するために

久喜市周辺の高校生・受験生のみなさんこんにちは。 武田塾 久喜校です。   前回までに、武田塾の強み!!①「授業をしない」、②「完璧になるまで絶対先に進まない」、③「参考書を使えば復習が楽に…