ブログ

【初学者必見】数学・理科のやるべき参考書を一挙ご紹介!

みなさん、こんにちは!
武田塾郡山校です。

もうすぐ4月になりますが順調に勉強は進められているでしょうか??
今回の記事では『数学・理科のやるべき参考書』を紹介します!
何から始めていいかわからない初学者のみなさんはぜひ参考にして、さっそく勉強をスタートしてみてください!

 

 

【数学】

まずは数学の参考書について紹介していきます!
現在の成績や志望校によって使うものが変わってきますので、それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

『やさしい高校数学』

こちらの参考書は「学校の授業についていけない人」「先の範囲を自分で進めたい人」にオススメです!

説明部分が非常に厚くなっているので、この参考書を読むだけで基本事項から学ぶことができるようになっています。問題のレベルは定期テスト対策になるような教科書レベルのものが載っているので、基礎の部分を一から学びたい人に向いています。

具体的には新高校一年生や、数学が全然わからなくて困っている人が使うと一番効果を発揮するでしょう!

 

『基礎問題精講

こちらは、薄いけれど一通りの必要な知識や解法をそろえることができる参考書です!
数学はどうしても時間がかかるので、受験で複数科目の勉強を始めないといけない状況で数学をやり切るためには参考書の量も非常に重要となってきます。

問題の構成や解説がコンパクトにまとまっており、代表的な問題演習のパターンがそろっています。基本的には例題部分を解いて、苦手な範囲や力をつけたい範囲は演習問題までを解くようにしましょう!
こちらの参考書から始めるのが難しい場合は、無理をせずやさしい高校数学からスタートして理解して問題を解けるようにしましょう。

 

▲目次にもどる

【理科】

次に、理科の参考書をご紹介します!
化学・物理・生物をそれぞれ確認していきましょう。

 

化学

『宇宙一わかりやすい高校化学』

こちらは詳しい解説がメインの参考書です。
イラストつきでかなりわかりやすく説明がされているので、化学が苦手な人はここからスタートすると勉強がしやすいでしょう。
別冊の問題集がついているので、まずは解説部分をしっかり読んで内容を理解してからそちらを解けるように仕上げてみましょう!

化学だけではありませんが、理科は根本的な部分の理解をしっかりできているかどうかが、後半の伸びにつながってきます。ある程度はできていても苦手な分野があるのであれば、ぜひその部分だけでもしっかり読むようにしてみましょう!

 

『リードLightノート化学』

こちら演習用の問題集です。
『宇宙一分かりやすい化学』で理解したことを問題を実際に解いて出来るかどうかを確認するために使いましょう。典型的な問題は一通り網羅されているので、こちらを完璧にすることが基礎を固める段階では非常に有効です。

 

物理

続いて、物理の参考書をご紹介します。

『宇宙一わかりやすい高校物理』

こちらも化学の参考書と同様に、解説が丁寧に詳しく載っている参考書です!
それぞれのページの左右に解説とイラストがのっているので、各範囲で学ぶ現象がどんな風に成り立っているのか、実際にどんな力が働くのかなどをイメージしやすいです!

物理はただ公式を丸暗記して問題を解くだけになっている人もいるかと思いますが、レベルが上がってくるとそれだけでは対応できない問題が増えてきます。先を見据えたときに原理を理解することは非常に重要となりますので、化学同様、不安な範囲はこの参考書で確認をするようにしましょう。

 

『ひとりで学べる秘伝の物理講義』『ひとりで学べる秘伝の物理問題集』

こちらは『宇宙一わかりやすい』に比べると、より受験向けの参考書になります。講義と問題集がありますが、まずは講義の方から読んで内容を理解しましょう。

またこちらの特徴としてはYou Tubeに解説の動画が上がっているので、そちらも見ることでより勉強がしやすくなるでしょう。
物理で高得点を狙いたい人はこちらの参考書を使ってみるといいでしょう!

 

『物理のエッセンス

こちらは問題演習をするための参考書ですが、物理が得意で高得点を狙いたい人にオススメの参考書です。

発展の問題はかなり難易度が高いですが、やっておくことで過去問演習に入る際に非常に役立ちます。少し解説部分がコンパクトになっているので、上記の解説が詳しい参考書とセットで使うことでより効率よく学習ができるでしょう!

 

生物

『必修整理ノート生物『必修整理ノート生物基礎

こちらは生物の基本的な知識を押さえるための一冊です!

穴埋め形式で一通りの用語を覚えられるようになっているので、暗記をするようにしましょう。この参考書をやることで問題演習をするために必要な基礎がそろうので、これを終えてから次の参考書へ進むとスムーズに進めることができます。

 

▲目次にもどる

【理科基礎】

理科基礎に関してはいずれの科目でも共通している部分があるので、こちらはまとめて紹介します!

『きめる!共通テスト対策シリーズ

生物基礎、化学基礎、物理基礎、地学基礎を学ぶ際は、こちらの参考書を使いましょう。

この一冊で基本事項の解説や問題演習までが入っているので、読み進めながらそのまま問題を解くことができます!
こちらを終えてからは仕上げとしてセンター試験や共通試験の過去問、予想問題集などを使うと良いでしょう。

 

▲目次にもどる

今回のまとめ

今回は、数学と理科のおすすめ参考書をご紹介しました!

・『やさしい高校数学』『基礎問題精講
・『宇宙一わかりやすい高校化学』

・『リードLightノート化学』
・『宇宙一わかりやすい高校物理
・『ひとりで学べる秘伝の物理講義』
・『ひとりで学べる秘伝の物理問題集』
・『物理のエッセンス』
・『必修整理ノート生物』
・『必修整理ノート生物基礎』
・『きめる!共通テスト生物基礎』
・『きめる!共通テスト化学基礎』
・『きめる!共通テスト物理基礎』
・『きめる!共通テスト地学基礎』

初学者におすすめの参考書を紹介しましたが、もちろん人によって今何をすべきかは異なってきますので、迷ったらぜひ武田塾へ相談に来てくださいね!

 

無料受験相談

 

 

無料受験相談実施中!

川原武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください!!

無料受験相談

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

武田塾 郡山校
福島県郡山市清水台2丁目13-24 今川ビル3階
電話 024-933-4747
E-mail koriyama@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/koriyama/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる