こんにちは!
鴻巣駅東口徒歩4分
大学受験専門個別指導塾の武田塾鴻巣校です!
2022年度入試の合格報告が続々と来ていますので、
お知らせします!
随時更新していくので、お楽しみに!
今回は、総合型選抜入試で
昭和女子大学
環境デザイン学部
建築・インテリアデザインコース
に合格した、
Hさんの合格体験記をご紹介します!
トピック
1. 【徹底比較①】勉強時間
2. 【徹底比較②】勉強方法
3. 一番苦しかった時期は?
4. どうやって乗り切った?
5. 武田塾鴻巣校の自習室の雰囲気は?
6. 受験を共に乗り越えた講師(校舎長)の
良かったところは?
7. 来年度の悩める受験生にアドバイスを!
8. 武田塾鴻巣校のPRをお願いします!
【徹底比較①】勉強時間
【before : 入塾前の勉強時間】
■平日の勉強時間:0時間
■土日の勉強時間:2時間
⇩
after : 入塾後の勉強時間
■平日の勉強時間:4~5時間
■土日の勉強時間:10時間
机に向かうようになりました。
宿題で1日の勉強量が決められているため、
何をやればいいかが明確で、
気づいたら勉強時間が確保できていました。
【徹底比較②】勉強方法
before : 入塾前に意識していた勉強法
わからないものは
友人や学校の先生に質問していました。
すぐに解決できないものも多く、
効率的ではなかったと思います。
⇩
after : 入塾後の勉強法は?
わかりやすい参考書を紹介してもらい、
そもそもわからない部分が減りました。
それでもわからない部分については、
常駐している先生に聞いたり、
LINEを通して質問することもできるので、
すぐに解決できるようになりました。
一番苦しかった時期は?
夏です。
夏には、指定校推薦の選考があり、
受験を終える友人も出てきました。
逆に、一般受験組の友人が
本気を出し始めたのもこの時期です。
受験を終えた友人を見てうらやましくなり、
その一方で、勉強し始めた友人を見て
焦りを感じてしまい、夏は苦しかったです。
どうやって乗り切った?
志望校について考え直しました。
自分がやりたいことは何かを考え、
見つけたのが、合格した
昭和女子大学の建築コースです。
目標が定まると、
自然とやる気が出てきました。
武田塾鴻巣校の自習室の雰囲気は?
よいと思います。
みんな集中しているので、
自分も頑張ろうと思えました。
いざ勉強を始めると、
机には仕切りがあるので、
自分の勉強に没頭することが出来ます。
鴻巣校の設備が気になる方はこちら↓
受験を共に乗り越えた講師(校舎長)の良かったところは?
英検や総合型選抜の面接練習にも
付き合ってくれました。
また、細かい所まで指導してもらえたので、
自分の勉強法が改善されていくのを実感できました。
この参考書ならだれにも負けないという1冊は?
大岩のいちばんはじめの英文法です。
来年度の悩める受験生にアドバイスを!
自分がやりたいことや、
自分の性格に合った大学を見つけること!
明確な目標があると、
モチベーションは全然変わってきます。
武田塾鴻巣校のPRをお願いします!
・集中して勉強に取り組めます。
・居心地がよいです。
・面接に強くなります。
校舎長より
Hさん、合格おめでとう!
今期の生徒の中でも最古参のHさんが、
しっかりと第一志望に合格してくれて
本当に嬉しいです。
建築士志望なら、
これからも大変な勉強は続くと思います。
無理はせず、自分のペースで頑張ってください!
悩み・迷いがあれば受験相談へ!
次に逆転合格を掴み取るのは
あなたです!!
武田塾では、
無料の受験相談をおこなっております!
・成績が伸びていない…。
・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?
・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!
などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに
個別にアドバイスしていきます!
お気軽にお問合せください!
お待ちしています!!
お申込みは、以下のバナーからお願いします↓
合格体験記
画像をタップすると記事を見られます。
【私文】松山高校からGMARCH3勝!明治・法政・学習院・日大合格!
【国立理系】不動岡から現役で国立電気通信大・法政大・芝浦工大に合格!
おすすめ記事
画像をタップすると記事を見られます。
【英検】大学受験で使えるのは何級?早稲田や立教ではどう使える??
【英検利用・日東駒専】英検2級(CSEスコア1980)を使える大学~日東駒専~
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾鴻巣校】
- 最寄り駅:JR鴻巣駅 徒歩4分
- TEL:048-594-8326
- 住所:〒365-0038
- 埼玉県鴻巣市本町4-4-9
- SS第2鴻巣ビル 2階