S.Oさん
横浜南陵高校
神奈川大学給費生合格❕❗️
入塾時の偏差値は
英語 40
国語 37
社会 40
でした。
見事合格を勝ち取ったSさんにお話を聞いてみました😎
武田塾との出会い
なんとなく大学に進学しようと思ってはいましたが、高校3年まで全く勉強せず、部活も中途半端に辞めてアルバイトと遊びだけの生活を送っていました。
通っていた高校は進学校ではないので、受験をする人が少なく、学校側も全くと言っていいほど面倒を見てくれませんでした。
そのうえ僕の場合、家庭の経済的事情により塾に通うことは難しく、受験についての知識も全くなかったのでどうやって大学に行くのかも知りませんでした。
誰にも頼れないまま、5月から独学で受験勉強を始めました。
何をやったらいいのかと、もやもやしながらネットで勉強法を調べていると"無料受験相談"の文字が見つけました。
聞いたことのない塾でしたが、無料なら聞くだけ聞いてみようと半信半疑の気持ちで行きました。
それが武田塾でした。
なんで武田塾に?
「少しアドバイスでももらえればいいや」
と思ってあまり期待せずに受験相談に行きました。
しかし、そこで出会った尾原校舎長は"熱いハートを持った受験のプロ"でした。
無料なので15分くらいで終わるのだろうと思っていました。
しかし、僕の置かれている家庭の状況などを話すと、
まるで塾生に接するかのように2時間以上、
みっちり熱心に相談、指導してくださいました。
そして、僕のもっていた「勉強は才能だ」とか「第1志望は受からない」
といった受験に対するマイナスのイメージを変えてくれました。
また独学に対する不安が「1人でもやれるのでは」
と確信に変わった瞬間でもありました。
受験相談の時に校舎長が僕にかけてくれた
今でも心に残る言葉があります。
それは「君なら絶対合格できる」でした。
当時の偏差値40以下の僕に受験相談を通して何を見抜いて
この言葉をかけてくださったのかはわかりません。
しかし、この言葉は右も左もわからない僕の支えとなりました。
それまで僕のまわりにいた、うわべのアドバイスしか言わない
学校の先生とは比べものにならない説得力でした。
この受験相談を機に合格までの道のりが一気に開けた気がして、
自分は絶対に合格するんだという気持ちが湧き上がりました。
具体的に教わったことは、
勉強計画の立て方
独学のメリット
勝つための勉強法
モチベーションの管理
などです。
今までしてきた勉強のスタイルが180度変わり、僕の受験勉強が本格的に始まりました。
これらの"逆転合格への極意"と"校舎長の熱いハート"が
決め手となって入塾を決意しました。
武田塾に入って変わったこと
計画を立てることから始まった受験勉強。
新しいことを4日学習して2日復習し、
6日間で勉強したことに対して最後の1日で確認テストを行う
というのが1週間のサイクルでした。
まずは単語の覚え方に始まり、参考書の読み方へと進んでいきました。
科目間のバランスを考えた計画を立て、
正しい勉強法で勉強することで効率が上がり、
迷うことなく勉強に励むことができました。
校舎長は勉強法はもちろん、生活リズムやメンタルの管理の仕方など、一般の受験生が意識しないような事まで徹底的に指導してくださいました。
日常生活のなかでも校舎長に言われたとおり、寝る前に携帯をいじる習慣をやめ、早寝早起きの生活習慣の中で夜寝る前に暗記、朝起きた時にその確認。
このサイクルによってどんどん暗記することができました。
また担当の益子先生から教わった"想起学習"もすばらしかったです。
この”想起学習”という勉強法は
「1日の終わりに、その日学習した範囲の目次だけを見て頭の中で復習する」
といった勉強法です。
このおかげで、夏前から始めた古典文法が夏の終わりにはほぼ完璧に暗記できました。
古文がニガテだった僕に教えてくださったこの勉強法は暗記科目全てに使える最強の勉強法だと思っています。
実は家庭の事情で、夏までのたった3ヶ月しか通えませんでした。
それにも関わらず、校舎長と担当の先生は最後の最後まで面倒を見てくださいました。
この短い期間で何もわからないゼロの状態から、正しい勉強法と受験生がとるべき生活習慣を身に付けることができました。
そればかりか自分が塾を辞めたあとの夏以降も見越して、過去問分析、やるべき参考書、行き詰まった時の対処法などの長期計画までも立ててくださいました。
今思うと、この長期計画がなかったら夏以降の独学は成功していなかったです。
特に過去問分析については、かなり詳しく説明を受けました。
そしてその分析こそが合格に直結する大きな要因となりました。
過去問分析を10年分行ったことによって、合格するために必要とされているレベルがわかり、それに対する対策をしっかり立てることができました。
夏までの在籍でしたが、3ヶ月間で学んだことの全てを夏以降の独学に活かしました。
武田塾での思い出
1番は自分に自信が持てたことです。
今まで勉強は才能だと思いこみ、最初からあきらめていました。
高校受験も公立ならどこでもいいやと妥協して選びました。
しかし、大学受験は「こだわりを持って、行きたい大学に絶対行く」という気持ちで勉強しました。
第1志望は受からないと周りから言われ続けましたが、校舎長が僕にかけてくださった言葉を励みにがむしゃらに勉強しました。
その結果、第1志望合格を掴み取ることできました。
2番目は感謝の気持ちです。
今回の結果は自分の努力でもあり、最後まで面倒を見てくださった先生方、苦しいながら塾に通わせてくれた親のおかげです。
自分の周りには常に支えてくれる誰かがいるということを改めて考えるようになりました。
自分の将来の夢は公務員なので、今度は自分が感謝される側になり、
誰かを支えていける存在として恩を返していきたいです。
Sさんありがとうございました😊
ほとんど独学で頑張っていたSさん。
今年の神奈川大学の給費生の試験は早慶レベルです。
本当にすごいですね❕
武田塾で学んだことを活かして
夢に向かってこれからも頑張っていってほしいです❕
武田塾港南台校一同
全力で応援しています😭✨
武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪
~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~
★TEL:045-350-9759
★お問い合わせフォームは下画像をタップ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!
武田塾港南台校
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)