ブログ

【完全攻略】○○から覚えろ!物理のオススメ勉強法を徹底解説!-光明池・和泉中央の塾・予備校-

こんにちは♪

和泉中央駅から1駅、光明池駅から徒歩2分にある学習塾・予備校の武田塾光明池校です。

今回は、物理の勉強法について

解説していきたいと思います。

理系の人がこの記事をご覧になっていると

思いますが、みなさん物理は得意でしょうか?

得意な人や好きな人もいれば、

全然分からない、苦手だ、という人も

たくさんいるでしょう。

 

理科の中でも物理はどんな科目か、

何ができれば成績が上がるのかを

紹介していきたいと思います。

物理が得意でも苦手でも、

ぜひこの記事を参考に勉強して

いただければ幸いです。

 

 

物理の科目特性

まずは、科目としての物理の特性に

ついて説明します。

物理は、理科の中では数学に近い科です。

数学といえば、最初に公式を覚えて

実際に問題を解いてみる、

応用問題であればいろんな公式を

組み合わせて計算する、といった

イメージだと思います。

物理もこのイメージに近いです。

 

物理の勉強の流れ

物理の勉強法としては、

①基本となる公式を覚える

②簡単な問題からチャレンジしていく

③その場で考える応用問題へ

といった流れになっています。

物理は、数学と同様に解き方や公式を

覚えてその場で考える科目です。

一方で、化学では計算問題もあったり、

生物では考える問題もあったりしますが、

これらは暗記メインの科目であり、

物理とは違うということを覚えておきましょう。

 

物理は、数学と同様に問題集で

1問ずつ仕上げて解き方を完璧にすることが

王道の勉強法です。

そこでもいくつか注意点があるので

解説していきます。

物理が苦手な人は、まず公式を暗記しましょう。

物理は「理解」よりも「解ける」ほうが簡単です。

なので、理屈を理解していなくても

公式を当てはめると答えは出てきます。

本当に物理が苦手な人は、この訓練を行うことで、

教科書レベルの問題には対応ができます。

ただ、理屈を無視した勉強では残念ながら

大学受験に通用しません。

「現象の理解」が必要になります。

公式を覚えるだけでなく、

前提となる物理の各現象を正

確に理解していく勉強が重要です。

例えば、

「ドップラー効果を利用して振動数・周期を求めよ」

という問題について考えましょう。

このような問題を解くためには、

公式だけを覚えればいいというわけではありません。

そもそもドップラー効果とは

どのような現象なのかを理解して問題を

解くことが重要です。

物理の分野によっては、基礎レベルの知識では

本質まで理解することが困難な場合もあります。

そのため、物理が苦手な人は、いったん公式を覚えて

問題を解くことを優先しましょう

定期テストレベルであれば

理解はできていなくても解けるようになります。

ただ、最終的には現象の理解が必要になるので

可能であれば最初から理屈を把握して勉強していきましょう。

 

具体的な方法

では、具体的な物理の勉強法について解説します。

①鉄板の「4日進んで2日復習」学習法!

物理の問題集を使用して解き進めていき、

初見で解ければOKです。

初見で解けなければ解答解説を読んで理解してください。

そして、解答を真似て自力で解けるように

なるまで繰り返してください

武田塾では「4日進んで2日復習」といった

勉強法を推奨しています。

4日目までは1日の範囲をその日に仕上げて、

2日間の復習日は初見で解けなかった問題を

解いていくのが基本的な取り組み方です。

一回目に解けなかった問題を1週間で

3回解き直すことで完璧にしていきましょう

 

②物理の勉強をする上での注意点!

ここからは、物理の大事なポイントについて

解説していきます。

図示は必須!

物理の問題を解く上で大事なのは、

問題文を正確に読み解き、与えられた状況を

図示する必要がある点です。

これは特に力学の分野で大事で、

まずは与えられた情報から

物体に働く力などを図示してください。

そして、状況が整理できたら、

公式などを用いて答えを導いていきます。

状況を正確に図示する訓練を行うことでミスが減り、

問題文の本質を理解することができます。

法則の理解

また、法則を正確に理解することも重要です。

何をいつどのように使用するかを

整理しておきましょう。

状況を完璧に理解できたとしても、

法則を知らなければ解くことができません。

「状況を正確に図示する」・「法則を理解する」の

2つをしっかり押さえておきましょう。

単位に気をつけよう!

さらに、物理では単位が重要です。

単位をしっかりと理解しておくことで

理解度が高まりミスに気付くことができます。

例えば、共通テストの選択肢を見極めるときに

役立ちます。公式や物理の現象を理解する際は、

単位まで注目して勉強しておきましょう。

 

③分野ごとの優先順位

物理は全部で、

力学・熱力学・波動・電磁気・原子の5分野あります。

分野ごとにしっかりと仕上げていくことが重要です。

特に、力学は熱力学や電磁気などは

他の分野とも絡んでくることも多いため、

しっかりと理解できている必要があります。

また、大学入試の過去問で、「力学、電磁気と

他の分野から1つの計3題」といったように

出題の偏りがある場合もあるので、

時間が足りない場合は優先順位をつけて

やっていくことが重要です。

そのような場合は、

力学>電磁気>熱力学・波動>原子

の順に勉強するのがオススメです。

ここで、一度物理の勉強のステップについて

まとめておきます。

① 現象の理解

② 公式を覚える

③ 解き方を把握する

④ 演習を繰り返す

上記の流れを分野ごとにセットで行ってください。

しっかりと縦割りの勉強を実施して

基礎から演習レベルまで分野ごとに積み上げていきましょう。

 

物理のおすすめ参考書

最後に、物理のオススメ参考書を紹介します。

ただし、人気度で参考書を選ぶのではなく、

解説を確認して自分に合う参考書を選びましょう。

 

①講義系参考書

物理を得意にしたい人には、

「浜島清利物理講義の実況中継」

が講義系参考書としてオススメです。

また、こちらは「物理のエッセンス」シリーズと

著者が同じで相性が良いのでぜひ合わせて

使用してみてください。

 

物理が苦手な人には、

「秘伝の物理講義」シリーズ、

「橋元の物理をはじめからていねいに」シリーズ、

「宇宙一わかりやすい高校物理」シリーズ

がオススメです。

これらは解説が丁寧で分かりやすいです。

秘伝の物理シリーズは動画がつきます。

「宇宙一分かりやすい」シリーズは別冊に問題が

ついています。

それぞれを手に取ってみて、比較したうえで

選択しましょう!

 

②問題集

物理の問題集は、

日大レベルなら「秘伝の物理問題集」や

「物理のエッセンス」がおススメになります。

MARCHレベルであれば「良問の風」

早慶レベルであれば「名問の森」

最難関大レベルであれば

「難問題の系統とその解き方」

がオススメです。

問題のレベルが上がれば設定が複雑になり、

その場で考える要素も増えていきます。

基本が理解できていれば、実際は複雑な問題も

基礎の組み合わせなので対応することができます。

なので、参考書や問題集を正しく使って

基本をしっかり理解しておきましょう。

物理の勉強時には、答えを導くだけでなく、

なぜその解き方なのかを説明できるように

することを意識してください。

 

さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

物理は大学入試理科の中では、理解して一定の点数を

取るまでが大変な科目である一方で、

高得点が狙える科目とされています。

現象を自力で説明し、一問を繰り返し取り組むことで

定着させて高得点を狙いましょう!

そして志望校に合格し、自分に自信をつけよう!

そのためにも、この記事で解説した

物理の勉強法をぜひ実践してみてください。

 

武田塾光明池校では、無料受験相談を行っています。

もし、物理以外の勉強法や受験に関することなどで

聞きたいことがありましたら、ぜひお越しください。

もちろん、物理の質問もお待ちしております!

無料受験相談

武田塾光明池校

<住所>
 〒590-0138
 大阪府堺市南区鴨谷台2-1-1
 堺・光明池駅前アーバンコンフォートビル 301号室
<最寄駅>
 泉北高速鉄道光明池駅 徒歩2分
<通塾エリア>
 堺市南区(光明池/泉ヶ丘/栂・美木多)、和泉市(和泉中央)
<受入学生>
 中学生、高校生、浪人生
<営業時間>
 月~土曜日 13:00~22:00
 日曜日       13:00~19:00
<電話番号>
 072-320-0021
<指導形式>
 個別指導
<校舎ページ>
 堺市南区(光明池/泉ヶ丘/栂・美木多)・和泉市(和泉中央)で高校受験・大学受験の個別指導塾・予備校をお探しなら武田塾光明池校

関連記事

光明池・泉ヶ丘(堺市南区)で大学受験オススメの予備校3選

予備校選びのポイントと光明池、泉ヶ丘(堺市南区)で大学受験にオススメの予備校3選をご紹介!

泉ヶ丘(堺市南区)で高校・大学受験オススメの塾7選

泉ヶ丘(堺市南区)で高校・大学受験にオススメの塾7選をご紹介!

和泉中央(和泉市)で高校・大学受験オススメの塾8選

和泉中央(和泉市)で高校・大学受験にオススメの塾8選をご紹介!

栂・美木多(堺市南区)で高校・大学受験にオススメの塾・予備校4選

栂・美木多(堺市南区)で高校・大学受験にオススメの塾・予備校4選をご紹介!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる