英単語帳いったい何周すればいいの?みんなの疑問に答えます!

小松校・

こんにちは。

武田塾小松校です。

 

暑い日が続いていますね。

勉強は体力を消耗するので水分補給をしっかり摂ってください。

ブドウ糖が補給できるスポーツ飲料がおすすめですよ~!

 

今回のテーマは、「英単語帳は結局何周すればいいの??」 です。

英単語帳は何回繰り返すのが適切なのでしょうか?!

 

ひょっとして最初の方のページばかりを繰り返していませんか?(それは筆者ですが。。)

 

覚えても忘れる代表の参考書=”英単語帳”として、本当に合格する人はどれぐらいやりこんでいるのかを詳しく解説します!!

 

ぜひコチラの動画も参考にしてください↓↓↓

【意外】合格した受験生の英単語帳の周数 - YouTube

 

1,無限にやって!!

英単語帳を何回繰り返すのがベストかというと、、

100周です。

100周しても試験日まで無限に繰り返してください。

 

実際に、難関大学志望の受かる受験生たちは100周近く繰り返しています。

受からない受験生たちは英単語帳を3~5周して満足して終わっています。

 

実際に武田塾の塾生は最初の内は1週間に1周くらいのペースですが、直前期になると1日1周をこなしています!

 

決して数周程度でやった気にならないでください。

英単語は反射で答えられるようにならないといけません。

 

なぜなら、長文を読むときひとつひとうの単語で立ち止まらないようにするため単語を見た瞬間に意味が出るようにしてください。

 

見た瞬間=反射です。

英単語を反射的に思い出すためには繰り返し覚えることが重要です!

 

2,語形変化も覚えて!

入試では英単語帳の単語がそのまま問題に出てくることがあります。

でも、難関大学になるにつれて出題は少なくなっています。

その代わり語形変化の問題が頻出しています。

 

語形変化の問題とは、、

動詞が原型ー過去形ー過去分詞形などいろいろな形に変化し、異なる意味を持つようになります。

 

原型の最後に「-ed」をつけ過去形、過去分詞形を表すことを規則動詞、それ以外の形を不規則動詞と言います。

 

例:)規則動詞  : walk-walked-walked

   不規則動詞   : eat-ate-eaten

 

単語帳をやり込んでいくと最初は単語(原型)の意味を覚えるようになります。

それが20~30周繰り返していくと他の情報(3単現や過去形、過去分詞など)も覚えていく作業に変わってきます。

 

そうすることで難関大学に対応できるようになってきますょ。

最初は見出し語だけを覚えていきますが徐々に派生語などの関連情報に目が向けられるようになります!

 

3,英単語帳はお友達

今から英単語帳をあなたのお友達にしてください。

英単語帳は冒頭でも伝えた通り、無限に繰り返しましょう。

 

毎日途切れることなく単語に触れることが重要です!

人は忘れることが得意な生き物です。

 

単に100周すればいいということではなく、入試本番まで繰り返し見返すクセをつけてください。

 

100周したから安心というわけではなく、常に単語帳をカバンの中に入れて隙間時間に見返す習慣を身に付けましょう。

 

特に就寝前に暗記すると効果的に記憶することができます。

睡眠中の脳はその日にあったことや、新しく学んだことを関連付けて記憶を整理しています。

 

見返した後、テレビやスマホは見ないですぐに寝てください。

朝起きて確認すると意外と暗記できている!と実感するはずですよ!

 

4,長文にも反射スピード

後半、受験生たちの悩みの種が長文です。

長文を勉強時間が足りないという声をよく聞くことがあります。

 

ここで力を発揮するのが英単語の理解度です。

英単語の反射スピードが速いほど長文は早く読むことができます。

長文を早く読む秘訣が、単語の反射スピードを上げることです。

 

最初は2秒以内に思い出すやり方でいいのですが、周数を重ねるごとに1秒→0.5秒→0.1秒の反射速度まで縮めていきましょう。

 

当たり前ですが、0.1秒と0.2秒の反射速度の違いは単純に2倍の差が出ますね。

すなわち単純計算すると長文を読む速度も2倍になるということです。

 

このように説明するとスポーツのようですが、英単語は瞬発力が重要です。

より早く思い出すために暗記した単語も何度も触れて頭に定着させてください!

 

5,暗記も創意工夫しよう

よく受験生に使用されている英単語帳(カード付)の紹介です。

オススメ単語カード付英単語帳はこちら↓↓

 

『システム英単語 カードⅠ』

 

『カード英単語ターゲット1900』

 

カードを使って覚えることは非常に有効です。

英単語帳のカードをごちゃまぜにすることで単語を順番通り暗記していないかが分かります。

 

また、英単語のアプリもあるのでたまに順番を変えて覚えましょう。

順番通り覚えないように注意して暗記してくださいね!

 

とっておきの勉強法が、英単語帳の最後にある索引から意味を当てていく方法です。

一通り暗記できたらぜひこの勉強法をチャレンジしてみてください。

 

6,まとめ

いかがでしたか?

今回のまとめは、、

・英単語帳の周回数の理想は100周!気持ちは無限!

・覚える順番を変えるなど工夫して暗記することが重要!

・単語の反射速度が長文読解のキーになる!瞬間的に答えられるようにして英語の成績を爆上げしよう。

 

武田塾小松校では無料受験相談を行っています。

武田塾の勉強法や他の塾との違いを知りたい方、ぜひ一度無料受験相談へお越しください。

無料受験相談pexels-labskiii-11735044

小松市の塾・予備校【武田塾小松校】個別指導の学習塾

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

武田塾小松校

〒923-0921

石川県小松市土居原町522 フォーサイト駅西201

小松駅徒歩5分!

TEL:0761-46-6155

MAIL:komatsu.takedajyuku@gmail.com

小松校地図

受付時間

月~土曜 13:30~21:30

自習室利用時間

月~土曜 13:00~22:00

小松校の公式HPはコチラ

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆