ブログ

受験生の夏休み 生活リズムをつけて10時間以上の勉強時間の確保

こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。

夏休みが始まりました。

7月前半の梅雨のような天気から一気に晴れました。

気温も上がって熱中症に気を付けましょう。

受験生は夏休みにはいれば授業が減って、自習時間が増えます。

この夏休みにどれだけ自習時間をとって自分に必要な勉強をため込むことができるかで受験が楽になるかギリギリになるかが変わってきます。

 

目次

  1. 何もしていない時間を無くす
  2. 朝昼晩で勉強時間を確保する
  3. 息抜きの時間も確保する
  4. 集中力にも体力がある
  5. 長時間勉強の息抜きは血液を回す

 

1 何もしていない時間を無くす

1日は24時間です

8時間を睡眠時間を取っても16時間活動できます。

そのうち10時間勉強をしていたら残りの6時間でご飯お風呂その他をする時間があります。

このように数字にすると10時間勉強をしても自分の時間を5時間近く取ることが出来ます。

むしろ受験生は5時間も遊ぶのかと言われるレベルですが、継続した勉強のためにはリラックスできる時間は必要です。

何に時間を使っているのか明確にする

受験相談で話をしていもかなりの人が何をしているのか分からない時間があります。

何も考えていないとそうなります。

いつ何をするのかを常に複数考えてください。

できた時間に何ができるのかを常に用意しておきましょう。

何もしないで休む時間も決めておくと集中して休めます。

移動すら何分で着くのかを決めましょう。

移動の前後が一番よくわからない時間になります。

7時に起きて8時には開始する

朝の時間は決めておきましょう。

スタートは絶対に決めておいた方が楽です。

スタートでぐだぐだするとそのまま1日の行動にメリハリが付きません。

図書館や塾・予備校の自習室が開いてないから無理という人もいることは理解してます。

それで勉強をしないで落ちる人達は真面目に勉強をしてる人からすると勝手に離脱してくれるいい人達です。

その程度でしないのであればどうぞご自由にです。

2 朝昼晩で勉強時間を確保する

午前4時間、昼に5時間、晩に2時間で11時間

勉強を8時~12時、13時~18時、20時~22時

睡眠を23時~7時

この時間割で11時間、小休憩含めて10時間程度の勉強時間を確保できます。

食事関係で1時間から2時間取っていても寝る前1時間は自分の時間に使うことが出来ます。

決めて動くと考えなくて済むのでとても動きやすくなります。

休日であれば1日10時間の勉強はスケジュール的にとても楽に確保できます。

1日に1科目1回は危険

朝は英語、昼は数学、晩は社会のような組み方はやめましょう。

1日に最低でも2周、できれば3周するようなスケジュールにしておくと良いです。

苦手科目に躓いたら得意科目を息抜きにする人もいます。

勉強は脳みそに語り掛ける作業でもあります。

覚えるべきものは1日に何度も見て思い出す作業をした方が良いです。

1日1回の機会で覚えきるための集中力よりも気楽に何回も見る方が脳は覚えようとします。

1日に3科目~4科目を2周3周する方が脳は覚えようとしてくれます。

不測の事態を考えてある程度多めに確保しておく

行動予定が来るときは何が原因で狂うかわかりません。

その時のために余分に時間を確保してください。

志望校を問題なく合格していく人は勉強時間に関しては何も心配をすることなく1年を過ごします。

これは全てが上手くいくのではなく、修正する時間も考えて予定を組んでいます。

修正込みで1週間1カ月で進捗の誤差を減らします。

3 息抜きの時間も確保する

夏休みで自由な時間が増えるので勉強時間だけを増やすのは危険です。

精神的な安定のためにも自分の時間も確保しましょう。

夏休みが終わって9月になると嫌でも受験受験してきます。

推薦入試なども始まって合否が迫ってきます。

そうなると周囲も自分自身も気が張り詰めてくるのでしんどくなってきます。

夏休みは最後の精神を落ち着かせて休ませることができる期間です。

ずっと走り続けるのではなく時間の余裕をもって夏休みを使いましょう。

4 集中力にも体力がある

夏休みで学校が無く自学自習ができる時間が増えるといっても集中力にも限界はあります。

1時間に1回10分程度の休憩をとることと、1日を通して糖分補給をすることがお勧めです。

使い切ることなく1日を終えることができれば、次の日も抵抗なく継続しやすくなります。

糖分補給もせずに集中して何時間も連続で勉強をして出し尽くすと燃え尽きてしまって勉強を再開することが難しくなります。

集中力の山を考えて1日の勉強の計画を立てましょう。

息抜きをしながら集中ができてせいぜい8時間もあれば上手く調整が出来ていると思います。

受験勉強では継続性が大事です。

1日2日1週間で燃え尽きていては意味がありません。

燃えなくても継続した勉強をキープするために集中力のペース配分を考えた勉強をしましょう。

 

集中力がいるもの

長文演習や計算系や記述問題です。

集中力がいらないもの

その日の復習や前日の復習など比較的遠くない日の復習は集中力をそれほど使いません。

5 長時間勉強の息抜きは血液を回す

息抜きで勉強の手を止めてスマホを見て休憩してる人をよく見ます。

精神的には休んでるかもしれませんが肉体的には全く変化ありません。

座っていると太ももが圧迫されてだんだん血液の流れは悪くなります。

息抜きは立ち上がってストレッチや歩行をして圧迫された筋肉をほぐして動かして血液の流れをよくしてあげてください。

血液の循環を助けることによって糖分補給をした栄養が脳みそにも回ります。

気持ちだけのリラックスではなく、脳へ糖分も酸素も補給させる気持ちで血液の流れを考えて息抜きをしてください。

 

 

 

 

武田塾小牧校には小牧市内の学校から毎年たくさん通っています。小牧中学校、応時中学校、味岡中学校、小牧高校・小牧南高校、小牧市内から名古屋市・春日井市・江南市・一宮市・犬山市の高校に通う生徒が通っています。

スケジュール管理、ノート・参考書チェック、確認テストを受けて確実に身に着けていく勉強を継続して成績を伸ばしています。

自分のチェックが甘いんじゃないか、自分ではできたつもりだったのに、自分では早いつもりだけど実際は遅い?と思ったり、小牧市内の集団授業塾・個別指導塾・1対複数の個別指導塾についてお悩みでしたらお気軽に受験相談にお申込みください。

 

無料で武田塾の勉強法を学べる!

武田塾では『無料受験相談』を実施しております。

  • 志望校に逆転合格する勉強法
  • あなたにぴったりの参考書紹介
  • 武田塾の詳細や料金説明など

入塾義務はございませんので、お気軽にお近くの武田塾までお問合せください。

無料受験相談

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格

愛知県小牧市中央2丁目148
小牧ステーションビル3階301
TEL:0568-44-1086

小牧市の個別指導塾・予備校なら武田塾小牧校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる