ブログ

苦手な物理の力学で得意になったきっかけは参考書を何周も見ただけ

高校の物理ではイメージがつかめるとわかりやすいといわれたりしています。

そのイメージのつかみ方が色々あるのでいくつか紹介します。

目次

  1. 力学では力の「→」を何回も見た
  2. 頭の中で動かすのは難しいので実際にしてみる
  3. 問題ごとに図を書きなおす

1 力学では力の「→」を何回も見た

タイトルにあるきっかけがこの「→」です

解説にある力の「→」を何度も見ていました。

重力で物体の中心から「→」

接触しているところに「→」、摩擦力でも「→」

斜めのものは垂直と水平でそれぞれに分けて「→」の三角形

「→」がある図が当たり前になるくらい同じ参考書の範囲をぐるぐると何周も見ていました。

式を書くよりも簡単なのでまずはいろんな問題の「→」をたくさん見ることをおすすめします。

おすすめランキング一番です。

見慣れてきたら問題文から自分で書けるまで書いてみましょう。

どういう力があるのかの確認もできるので復習にもなります。

 

「→」が書いてあればあとは数式にして文字数と式数を比較すれば連立方程式で解決するので数式化の演習あるのみです。。

2 頭の中でするのは難しいので実際にしてみる

問題の図だけではわかりにくいと人もいると思います。

その場合は実際に転がしたり、引っ張ったりしてみると良いと思います。

机とシャーペンの芯のケースと消しゴムや下敷きやゴルフボールや卓球のボールを使えば簡単な運動は出来ます。

目の前で起きてくれるとイメージしやすいので色々と試してみるのは良いと思います。

実際は転がるにしても滑るにしても抵抗が起きるので思った通りに動かなかったりしますが、高校物理では無視して式を作っているのかなってことが気づけたりするので面白かったりはします。

問題と同じで知らない現象を考えるより見たことある現象について考える方が人はイメージがしやすいので身近なものでしてみるのは大事です。

運動部の人だと自分のスポーツに当てはめて考えてみると楽しいと思います。

球技系の部活だと力学はイメージしやすそうだなと思いました。

自分は陸上部だったので球が重さ5キロの砲丸しかありませんでしたのでイメージは難しかったですね。あと、重さで年代ばれますね。

3 問題ごとに図を書きなおす

エッセンスのような基本的なレベルの問題集だと1問に付き1問の問題になるので困ることはほとんどないのですが、定期テストや模試だと大問形式になって一つの図で何問も聞かれるので図の中に「→」が増えてきて見づらくなることが多々あります。

そういう時はその問題に合わせた図を書きなおすと情報の整理が楽になります。

数学でもですが書き直す時間よりも悩む時間がオーバーしたらアウトです。

必要な時に書き直すようにして問題を解くのが楽に早くなるようにやってみましょう。

 

3つほどでしたが自分が力学を理解していくうえで試してみた方法です。

どれも考えれば当たり前のことですが実際にしている人というのは物理が得意な人に多い気がします。

苦手な人は「→」を書くことに不安を持っている人が多いです。

いろんな「→」のパターンを先に知っておくというのは大事なのでまずは図をみることことから力学を勉強してはどうでしょうか。

 

 

武田塾小牧校には小牧高校・小牧南高校、小牧市内から名古屋市・春日井市・江南市・一宮市・犬山市の高校に通う生徒が通っています。

スケジュール管理、ノート・参考書チェック、確認テストを受けて確実に身に着けていく勉強を継続して成績を伸ばしています。

自分のチェックが甘いんじゃないか、自分ではできたつもりだったのに、自分では早いつもりだけど実際は遅い?と思ったり、小牧市内の集団授業塾・個別指導塾・1対複数の個別指導塾についてお悩みでしたらお気軽に受験相談にお申込みください。

 

 

無料で武田塾の勉強法を学べる!

武田塾では『無料受験相談』を実施しております。

  • 志望校に逆転合格する勉強法
  • あなたにぴったりの参考書紹介
  • 武田塾の詳細や料金説明など

入塾義務はございませんので、お気軽にお近くの武田塾までお問合せください。

無料受験相談

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格

愛知県小牧市中央2丁目148
小牧ステーションビル3階301
TEL:0568-44-1086

小牧市の個別指導塾・予備校なら武田塾小牧校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる