ブログ

偏差値から就職先まで入試情報完全網羅!三重大学編

こんにちは、武田塾小牧校です。

本日は三重大学の偏差値や学費、卒業生の就職先等を確認していきたいと思います。

完全網羅三重大学

目次

  1. 偏差値・レベル
  2. 学部
  3. 2021年入試日程・科目
  4. 2020年オープンキャンパス
  5. アクセス・最寄り駅
  6. 学費
  7. 評判
  8. 卒業生の就職先

 

偏差値・レベル

中堅国立大学と言われる三重大学ですが、偏差値を学部ごとに見ていきましょう!

 

人文学部

文化学科55.0

法律経済学科55.0

 

教育学部

学科多数47.5 ~ 55.0

 

工学部

応用科学科50.0

総合工学科52.5

機械工学科52.5

電気電子工学科52.5

情報工学科52.5

建築学科55.0

 

生物資源学部

資源循環50.0

共生環境50.0

生物圏生命科学50.0

海洋資源52.5

 

医学部

看護学科50.0

医学科65.0

 

*前期入試における得点率をもとに偏差値を出したものとなっています。

 

学部

次は学部ごとに詳しく見ていきます!

 

人文学部

人文学部は、既成の学問分野を越えた学際的視野の下で専門知識の教育を行うとともに、国際感覚の育成を目指す学部として、1983年4月、文化学科と法律経済学科の2学科で発足しました。

 

文化学科

さまざまな地域の文化について、人文科学の観点から研究します。

1年次末に、4つの地域̶日本、アジア・オセアニア、ヨーロッパ・地中海、アメリカ̶のいずれかを研究対象地域として選びます。

2年次以降、その地域の文化について幅広く学びながら、卒業論文に向けて人文科学の専門分野を決めます。

 

法律経済学科

法学・政治学・経済学・経営学の学習を通して、現代社会の抱える諸問題の解決に取り組みます。

また、専門的知識を獲得することにより、複雑で高度に専門化した現代社会に対する的確な判断力・対応力を身につけます。

基礎総合・専門基礎科目などを学んだ後、2年次前期末には3年次から所属するゼミを選択し、それに応じて法政コース・現代経済コースへの所属が決定します。

 

教育学部

13の専門コースに分かれ、コース専攻の専門的知識、技能を身につけます。

国語、社会科、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語の各教科への専門的理解を深める10コース。

知的障害・肢体不自由・病弱など特別な教育的ニーズを有する人々の支援に必要な知識と技術を修得する特別支援教育コース

子どもたちが豊かに過ごして成長できるための幼稚園教育の理論と実践を学ぶ幼児教育コース

そして、教育学および教育心理学を基礎とした教育実践を行いながら、教育全般に関わる諸問題を体系的に学び研究する学校教育コースがあります。

 

工学部

三重大学を取り巻く環境は、材料・エネルギー・IoT関連・化成品・化学工業・防災減災など、極めて裾野が広く多岐にわたっており、それらを継続的に力強く支える人材が必要とされています。

つまり、専門分野の深い知識と同時に、工学に共通する幅広い知識及び情報関連技術を有する人材を育てることが求められています。

そこで、各専門分野の育成人数バランスを、産業界の要請あるいは学生の希望に柔軟に対応させるため、工学部全体を1学科とし、専門分野ごとのコース制を導入しました。

 

総合工学コース

大学受験時に志望分野を決めかねている優秀な受験生が、本学工学部に入学後、1年次に工学部共通の基礎的知識を習得する中で自分の適性を捉え、2年次以降に専門分野のコースを決定することを目的として総合工学コースを設置します。

2年次のコース選択時には、総合工学コース生自身の希望及び適性を総合的に判断し、専門分野のコース分けを行います。

 

機械工学コース

レオナルド・ダヴィンチがヘリコプターで空を飛ぶことを夢見たように、機械は豊かな生活を築き上げるために必要とされてきました。

現在では、人体から宇宙まで守備範囲は広がっています。

機械工学コースでは、講義・演習、工場見学、企業でのインターンシップを通じて、社会に貢献する創造的設計・製造に不可欠な知識・技術を習得します。

 

電気電子工学コース

テレビなどの家電製品のみならず、携帯電話、自動車、さらには進展が著しいロボット技術やディスプレイ技術は、エレクトロニクスによって支えられています。

また、太陽電池などの環境技術、ナノテクなどの最先端科学も電気電子工学の技術者が活躍する分野です。

電気電子工学科では、広く社会から求められているエレクトロニクス分野で活躍する技術者を育てます。

 

応用科学コース

応用化学とは、化学の観点から有用で新しい機能をもった物質を研究・開発して科学技術を発展させ、社会に貢献する分野です。

これによって、エネルギー変換技術の確立、環境問題の解決、バイオテクノロジーや医薬開発による医療分野の発展、新材料による情報通信の高速・大容量化などを実現します。

本コースでは、こうした社会で大きな期待が寄せられている分野で活躍するための、知識と実践力を身につけることができます。

 

建築学コース

二十世紀の成長する都市の時代から二十一世紀の成熟社会の時代へ。

人口減少、超高齢社会、大規模災害、地球温暖化などの諸問題に対応した新しい建築像・発想が求められています。

建築学コースでは、建築スケールから都市スケールに至る生活空間を取り上げ、建築の設計に必要な専門知識、建築設計図面や建築模型の製作技術などの習得を目指します。

 

情報工学コース

モノが直接インターネットにつながるIoTをベースとした社会では、情報工学が扱う分野も拡大し、情報系技術者には幅広い工学分野の技術の習得が求められています。

このような状況から、従来の情報工学に加え、他分野との境界領域の専門知識をも身につけた、拡大しつつある情報工学分野に対応できる技術者の育成を目指しています。

 

生物資源学部

生物資源学部は、地域に根ざした視点に立ちながらも国際的な視野をもち、自然との共存を図りつつ生物資源の適正な開発・利用と保全を追求するための科学技術に関する教育・研究成果を生み出すことを目指しています。

そのために、自然科学分野の基礎知識だけでなく農林水産学、環境科学、生命科学の各分野における専門知識を身に付けることにより、独創性と広い視野を持ち、地域社会だけでなく国際社会にも貢献できる人材の育成を目標にしています。

 

資源循環学科

資源循環学科では、持続的な社会の基盤としての生物資源を環境に配慮した方法で循環的に利用するための、技術の開発や新しい社会のデザインをすることができる人材を育成することにより、調和のとれた循環型社会の構築に貢献することを目指しています。

このため、生物の生命の仕組み、それらの生物を取り巻く環境、生物多様性についての学問を通して、生物資源の持続的利用に関する教育・研究を行います。

 

共生環境学科

共生環境学科では、多様な生態系でなりたつ地球生命圏の環境、海洋圏、大気圏が連動する複雑な地球生態システムを現場レベルで理解し、数理的に紐解くことで、人類、生物と自然環境が共生できる生物生産システムと持続可能な社会の実現を目指しています。

このため、陸圏・海洋圏・大気圏が複雑に連動する地球生態システムを対象に、ミクロスケールからマクロスケールまでをカバーする基礎サイエンスに根ざした教育・研究を行うとともに、豊かな農村環境を創出するテクノロジーに根ざした教育・研究を行います。

 

生物圏生命化学科

生物圏生命化学科では、多様な生物の代謝・物質・機能を解析することを通して生命化学の分野における幅広い知識と応用力を有する人材を育成することにより、人類の健康増進及び農林水産業の発展に貢献することを目指しています。

生物圏生命化学科には、以下の2つの教育コースがあります。

 

海洋生物資源学科

海洋生物資源学科では、海洋環境や海洋生物資源を取り巻く様々な問題に対して多面的な視野からの解決能力を有する人材を育成し、豊かな社会の実現に貢献することを目指しています。

このため、海洋の沿岸域、沖合域、深海域をはじめ、湖沼や河川も含めた多様な環境とそこに生息する水生生物を対象として、その特性を理解し、多様性を保全しつつ、生物資源としての有効かつ持続的な利活用を行うための教育・研究を行います。

 

医学部

医学部における教育に関する方針は、「医療に求められる使命感、倫理観、臨床判断力・実践力と医学・看護学研究を推進する創造的研究力を培い、人類の健康と福祉に貢献する医療人を育成する」ことです。医学科では、基礎医学、社会医学、臨床医学の分野で活躍する人材を養成していきます。

看護学科では、人間の誕生から死に至るまでの、様々な健康状態にある人達の健康と生活の質の向上にむけた支援ができるよう、Heart(こころ)・Head(専門知識)・Hand(専門技術)を伸ばす教育を通して、広く保健・医療に携わる看護職者を育成します。

 

医学科

入学から第2学年前期まで、社会人としての教養と医療人に求められる専門職意識(プロフェッショナリズム)を身に付けるための教養教育と初期医学教育とが行われます。

第2学年後期から第3学年前期に基礎医学教育(解剖学や生理学などの講義、実習)を受け、第3学年後期から第4学年前期まで研究室研修と問題基盤型(PBL:problem-based learning)チュートリアル教育に参加します。

研究室研修では、学生が個別に研究室に配属され、教員や大学院生とともに医学研究活動に従事します。

第4学年には、診療技能を学ぶ基本的臨床技能教育が行われ、その実習終了後には、共用試験実施機構(全国80大学医学部により組織された試験統括機関)によるコンピュータ支援学力試験と客観的臨床能力試験を受験します。

これらの試験に合格すれば、第4学年後期からの病院実習に参加することができます。

病院での臨床実習では、平成24年に開設された新しい附属病院と地域の協力病院、海外の交流病院での実践的な教育が行われます。

 

看護学科

看護学科では、倫理観と豊かな人間性を備え、地域社会への貢献はもとより、国際的な視野に立って活動できる、人間的・専門的に高い資質を持った看護師、保健師(選択科目履修)、助産師(選択科目履修)を育成するためのカリキュラムを編成しています。

基礎看護学では、人体の構造と機能、健康・疾病・障害に関する基礎となる知識と、看護学の基盤となる理論や技術を学び、人間の尊厳への配慮や倫理観を育成します。

各専門領域の知識を学ぶ科目と、実践の場に適応する能力を身につけるための演習や臨地実習科目では、人のライフサイクルや社会的ヘルスニーズ、地域特性など多様な観点から人間を総合的に理解し、科学的根拠に基づく個人の健康状態に応じた適切な看護実践を学び、国際的な視野で保健・医療・福祉システムをとらえ、多職種と連携する能力を高め、社会貢献の基盤を養います。

また、科学的・論理的な思考とともに、看護に関する課題を解決しようとする態度や責任感を醸成するために、少人数教育での看護学ゼミナールや看護研究を行います。

 

2021年入試日程・科目

日程

一次試験(共通テスト)

出願期間:令和2年9月28日(月)~10月8日(木)

試験日:令和3年1月16日(土)、17日(日)の二日間

*第二日程は令和3年1月30日(土)、31日(日)の二日間です。

 

人文学部

5‐6教科7‐8科目で900点満点が基本となっています。

 

教育学部

5‐6教科7‐8科目で450点満点が基本となっています。

*音楽、美術は5教科6~7科目(500点満点) 保健体育は5~6教科7~8科目(600点満点)

 

工学部

5教科7科目で550点満点となっています。

*総合工学コースの募集は前期のみ

 

生物資源学部

5教科7科目で1200点満点となっています。

 

医学部

・医学科

5教科7科目で600点満点となっています。

 

・看護学科

5教科6~7科目で750点満点となっています。

 

二次試験・前期日程

出願期間:令和3年1月25日(月)~2月5日(金)

試験日:令和3年2月25日(木)*医学部のみ25日(木)26日(金)の二日間

合格発表:3月9日(火)10時ごろ

 

人文学部

・文化学科

国語300、外国語300

 

・法律経済学科

国語or数学300、外国語300

 

教育学部

基本的に国語・数学・英語から2つ選択で400点

*音楽、美術、保健体育は実技のみ

 

工学部

数学300、理科200

 

生物資源学部

数学250、理科250

 

医学部

・医学科

数学200、理科200、外国語200、面接100

 

・看護学科

国語or数学150、外国語150

 

二次試験・後期日程

出願期間:令和3年1月25日(月)~2月5日(金)

試験日:全学部一律 令和3年3月12日(金)

合格発表:3月22日(月)15時ごろ

 

2020年オープンキャンパス

2020年の三重大オープンキャンパスはウェブ開催となりました。

期間は8月29日(土)~ 9月6日(日)までとなっています。

 

アクセス・最寄り駅

近鉄名古屋線「江戸橋」駅下車

徒歩15分

 

学費

入学金

入学金は全学部一律で282,000円です。

また、PCが必携となったため入学時にはさらに20万ほどかかると思っておいたほうがよさそうです。

 

授業料

授業料は半期が267,900円となっており、年間で535,800円です。これも全学部一律で、上述した入学金と合わせて、初年度の納入金は817,800円です。

概算ですが四年間で要する学費は約243万円となります。

 

奨学金

給付型奨学金(返還不要)と授業料等の減免(授業料と入学料の免除または減額)のほかに日本学生支援機構奨学金、三重大学独自の「看護学生奨学金」・「渡邉文二奨学金」があり、それぞれ上限額や、返済など条件が違います。

詳しくはこちら(http://www.mie-u.ac.jp/students/welfare/bursary.html

 

評判

評判

良い評判

とてもいい刺激を受けることのできる学科です。それだけ大変ですが、将来にそのまま直結するような授業ばかりです。

研究室が多くて設備も整っています。頑張っても入学する価値はあるとおもいます。

本格的に法律経済を学びたいという方にぜひお勧めしたい。4年間で必ず満足したキャンパスライフを送れると思いますよ。

 

悪い評判

田舎ということもあり、交通の便は主にバスです。車を使わない生徒がバスストップに集中するため、人は多く混雑します。

 

*みんなの大学情報様より、名城大学の評判を抜粋して掲載しています。

 

卒業生の就職先

過去二年間のデータから一部を抜粋しています。

 

人文学部

百五銀行、三重銀行、住友電装、住友理工、デンソー、野村証券、三井住友海上火災保険、日本航空

国税庁、名古屋税関、名古屋検疫所、県庁、市役所

 

工学部

トヨタ車体、豊田自動織機、アイシン精機、大同特殊鋼、豊田紡績、CKD、中部電力、リンナイ

 

生物資源学部

キューピー、山崎製パン、井村屋、おやつカンパニー、三幸製菓、JA、アサヒ農園、浅井農園、日本森林技術協会

 

関連記事

 

無料で武田塾の勉強法を学べる!

武田塾では『無料受験相談』を実施しております。

  • 志望校に逆転合格する勉強法
  • あなたにぴったりの参考書紹介
  • 武田塾の詳細や料金説明など

入塾義務はございませんので、お気軽にお近くの武田塾までお問合せください。

無料受験相談

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格

愛知県小牧市中央2丁目148
小牧ステーションビル3階301
TEL:0568-44-1086

小牧市の個別指導塾・予備校なら武田塾小牧校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる