ブログ

教員免許はどうすれば取れる?教育学部の比較

こんにちは。武田塾小牧校の講師Oです。

皆さんの夢は何ですか?医者、看護師、教師、学者などいろいろな職がありますよね。

今日はこの中の教師に絞ってみたいと思います。では〇×クイズです。

①中学校・高等学校の先生になるためにはどの学部に行ってもなれる。
②教師は教育の職業だから教育学部に進めば自分の好きな科目の先生になれる。

答えは『ともに×』。詳しく見ていきましょう。

 

教師になるための必要条件

job_sensei

教師という言葉には、小学校・中学校・高等学校で教える者だけでなく大学で教える者も含まれています。

小・中・高校で教えるためには原則として学校の種類ごとの教員免許状中学校又は高等学校の教員は学校の種類及び教科ごとの教員免許状)が必要です(*)。

(*):必ずしも教員免許状が必要ではない場合もあり。

 

具体的に見ていきましょう。

 

愛知教育大学

身近な教育大学といえばやはりここですよね。愛知教育大学は教員養成大学です。下の表を見てみましょう。

課程・選修・専攻 取得可能免許状
主免 副免
初等教育教員養成課程 幼児教育選修
  • 幼稚園教諭1種免許状
  • 小学校教諭1種免許状
教育科学,生活科,日本語教育,情報の各選修
  • 小学校教諭1種免許状
  • 中学校教諭2種免許状(希望教科)
  • 幼稚園教諭2種免許状
国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,家庭,英語の各選修
  • 小学校教諭1種免許状
  • 中学校教諭1種免許状(専攻する教科)
  • 高等学校教諭1種免許状(専攻する教科)
  • 幼稚園教諭2種免許状
中等教育教員養成課程 教育科学,国語・書道,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術,家庭,英語の各専攻
  • 中学校教諭1種免許状
    (専攻する教科)
  • 小学校教諭1種・2種免許状
  • 高等学校教諭1種免許状(専攻する教科)
情報専攻
  • 高等学校教諭1種免許状(情報)
  • 中学校教諭1種免許状(数学もしくは技術)
  • 高等学校教諭1種免許状(数学もしくは工業)
特別支援学校
教員養成課程
  • 特別支援学校教諭1種免許状
  • 小学校教諭1種免許状
  • 中学校教諭2種免許状
    (希望教科)
  • 幼稚園教諭2種免許状
養護教諭
養成課程
  • 養護教諭1種免許状
  • 中学校教諭1種免許状(保健)
  • 高等学校教諭1種免許状(保健)

(参考)https://www.aichi-edu.ac.jp/edu/gakubu/license.html

主免は卒業するために必要な科目の単位を修めることで取得できる教員免許、副免は卒業するために必要な科目以外の単位を修めることで取得できる免許です。

例えば、中学校の理科の免許状を取得したい場合は中等教育教員養成課程の理科専攻or初等教育教員養成課程の理科専攻に進学し、所定の単位を修めることで教員免許状を取得できます。

 

名古屋大学

続いて名大を見ていきましょう。この大学は教員養成大学ではありませんが、所定の単位を修めることで教員免許状は取得することができます。

学部名 中学校教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状
文学部 国語、社会、
外国語(英語、ドイツ語、フランス語)
国語、公民、地理歴史、
外国語(英語、ドイツ語、フランス語)
教育学部 社会 地理歴史、公民
法学部 社会 公民
経済学部 --- 公民、商業
情報学部 数学 数学、情報
理学部 数学、理科 数学、理科
農学部 理科 理科、農業

(参考)http://www.nagoya-u.ac.jp/admission/interest/license/index.html

例えば、中学校の理科の免許状を取得したい場合、名大では理学部または農学部に進学しなければなりません。

 

名大の気を付けなければいけない点は次の2点です。

・小学校、幼稚園の免許状はどうあがいても取得できない。

・英語の免許は文学部でないと取れないというわけではなく、実は教育学部でも所定の単位を修めれば中学校・高等学校英語の教員免許状を取得できる。

HP上では取得できる免許状が上記のように書かれていますが、特例などは大学に確認してみるといいでしょう。

 

名古屋大学の教育学部は教員養成のための学部じゃないのか?

「教育学部だからどんな科目の教員免許を取得できる」というのは大嘘です。

地方国公立大学に多い教員養成系大学での教育学部では教科教育学を学びますが、非教員養成系大学の教育学部は、教育方法学や社会教育、教育哲学などを学ぶことが多く、教科教育学をメインに学ぶことはあまりありません。

ですので、取得できる教員免許状も限られてきます。

「教員になりたいからどの大学の教育学部に行けば何とかなる」わけではないので気を付けてくださいね。

 

ところで、大学で教えるためには教員免許は必要はありませんが、大学の先生はほとんどの人が研究者で、大学院の博士課程に進学し、博士号を取得している人が多いです。

学者を目指したり、研究を仕事として行きたい場合は、大学を出て大学院の修士課程(博士前期課程)、博士課程(博士後期課程)へと進学していくことが必要です。

 

自分がこの先どのような道に進みたいのかに目を向けつつ、進路に向けて頑張っていきましょう。

 

おすすめの記事

大学の学費に消費税はかかるのか【後編】

【東海国立大学機構】名古屋大学と岐阜大学の法人統合とは

経済学から見た教育【学力の経済学】

 

 

〒485-0029
愛知県小牧市中央2-148 小牧ステーションビル3階301
TEL 0568-44-1086
MAIL komaki@takeda.tv

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる