塾生の声

社会は教科書を中心に勉強するといいって本当!?武田塾教務がかたる

こんにちは!国分寺校です!

 

今日は前回の続きで「社会の正誤判定」の対策についてお話しします!

 

正誤判定の対策は教科書を使え!!

前回も述べたように正誤判定で有効な対策は、一問一答的語彙の覚え方ではなく、

1つの語彙に、因果関係・年号・人物・制度内容・各事象の比較検討などさまざまな角度から理解する必要があります!

 

これらがすべて載っているのは「教科書」しかありません!!

もちろん暗記のしやすさや、結果がすぐ出るという意味では、一問一答などには劣りますが、

のちのちの入試形式への対応と網羅性を考えると、教科書をメインに勉強するほうが合理的です!!

 

教科書の勉強の仕方って??

教科書の勉強方法でおすすめなのは、「音読」と「書き込み」です!

教科書は歴史の因果関係が文章でわかりやすくまとまっていますが、ただ単純に読むだけだと分かりにくかったり

眠くなってしまったりしてはかどらないと思います!

 

そこでおすすめなのは「音読」です!

声に出すことで集中して勉強することができます!

また人間は視覚だけを使って勉強するより、五感を駆使してやるほうが記憶に残りやすいのです!!

 

「音読」をするときの注意点があります!

 

それは、ただ文章を声に出すような音読はしないということです!!

音読をするときは「誰かに教えているつもりで音読する」のです!

 

人に教えることをイメージしてみましょう!!

みなさんが人に何かを教えるとき、文面を棒読みで教えたりするでしょうか??

しないはずです!相手がわかりやすいようにかみ砕きながら説明するはずなんですね!!

 

そのつもりで「音読」するのです!

1つ1つの単語をかみ砕いて説明しながら、まとめながら「音読」すると教科書でも高い濃度で身に付けることができます!!

時間はかかりますが、難関大学に合格した多くの人が教科書で勉強しています!!

なかには「教科書だけで勉強した」という猛者もいます!!

 

続いて「書き込み」ですね!!

教科書をメインに置くのは変わりませんが、教科書だけでは細かい情報が載っていない場合があります!

用語集レベルの知識などを覚えるのは大変ですよね!!

 

そこでおすすめなのが、問題集・過去問を解いてできなかったところを、教科書に「書き込む」のです!

自分が知らない情報や、逆に問題の選択肢ででてきた箇所・文章をマーカーなどでマーキングして、入試にでやすいところ、自分がニガテなところをガシガシ書き込んでいくのです!!

 

これを繰り返していると、そのうち「入試にでやすいところ」「自分がニガテなところ」「入試にはでにくいところ」がすべてわかるはずです!!

これが完成すれば自分だけの完璧な教科書をつくることができます!!

 

多くの合格者がこのような勉強方法で合格をてにしています!!

みなさんもぜひ教科書をメインにおいて勉強してみてはいかがでしょうか??

 

武田塾国分寺校では、生徒のレベルに応じた、ペース、勉強法、対策を教えています。

大学受験や勉強法などでお悩みの方、もっと詳しく知りたい方は、

ぜひ一度、武田塾国分寺校の<無料受験相談>をご予約下さい。

 

本気で合格したい受験生、夢を諦めたくない受験生、国分寺校でお待ちしています。

悩んでいる時間はもったいない!今すぐに始めましょう!

無料受験相談はこちら ▼

国分寺校限定!お友達紹介キャンペーン

1. 塾をお探しのあなた

お友達と二人で、国分寺校に受験相談に来ませんか?

今なら、受験相談に来てくれるだけで、二人ともにQUOカード500円分贈呈!!

 

2. 入塾希望のあなた

3月期間限定&国分寺校限定のキャンペーンです!

入塾から1ヶ月以内にお友達を紹介していただき、お友達も入塾していただいた場合、

紹介したあなたに10,000円分の図書カードお友達には5,000円分の図書カードを贈呈!!

 

3. すでに塾生のあなた

是非、国分寺校の良さを伝えてあげてください!お友達が入塾した場合、

あなたにも、お友達にも、5,000円分の図書カードをプレゼント!!

 

校舎情報・国分寺校

国分寺校地図

近隣エリア
国分寺市、小金井市、小平市、国立市、立川市、調布市、府中市、多摩市、東村山市
受付時間
[月~土]13:00~22:00
開校時間
[月~土]13:00~22:00
最寄り駅
JR中央線・西武国分寺線・西武多摩湖線 国分寺駅
TEL
042-312-0364
FAX
042-312-0364
住所
〒185-0012
東京都国分寺市本町2-23-5 
ラフィネ込山No.3 4階

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる