ブログ

武田塾国分寺校校舎長が語る!数学オススメ参考書!

今回紹介するのはこちら!「数学基礎問題精講」です!

51fLSkfdNuL._SX350_BO1204203200_-212x300

 

この教材のレベルとしては、
基礎(センター対策~日東駒専レベル)だと考えてください

数学の基礎と言えば、学校で配られることも多い「チャート式(数研出版)」
などを使用している方が多いのではないでしょうか?

 

「チャート式」シリーズは昭和4年の発行から、
高校数学の参考書における草分け的存在として圧倒的なシェアを誇る、非常に良質な参考書です。

しかし、唯一の弱点といってよいのは、例題数が多すぎるということです。
300~400題が一般的で、これでは毎日2題づつ取り組んだとしても「数1・A」だけでも
半年以上を消費してしまいます。

 

こういった基礎的な例題が体系的にまとまっている参考書というのは
「基礎の一冊」
言い換えると、「最初の一冊」という位置づけで考えてください。

 

これだけで実際の入試問題のレベルには太刀打ちできないでしょう。
数学は暗記科目、とよく言われますが、

 

実際には「基礎的な出題パターンに対する解法の暗記」⇒「数学的思考力の育成」⇒「組み合わせて・使う実践的な能力」と三段階に分けて成長していくイメージです。

 

「チャート式」や「基礎問題精講」に代表される参考書群は上記の段階の内最初の
「基礎的な出題パターンの丸暗記」に使うものなのです。

それでは、具体的に「基礎問」の良さを上げていきましょう!

①例題数が比較的少ない

②解説のわかりやすさ(見やすさ)

上記の2点です!

①例題数が比較的少ない

slump_good_man_study
300~400題を有する「チャート式」に比べ「基礎問題精講」は
「数1・A」で145題、「数2・B」で167題とかなりすっきりしているイメージです。

勿論ただ内容が薄い、というわけではなく、

正しい理解のために必要な例題だけを
凝縮して出題してくれています。

これなら、一日2題ペースで約3か月、3題ペースなら2か月以内で「一周」することができます。

なぜ「一周」と書いたかというと、こういった基礎教材というのはやみくもに新しいものに手を出すより、
一冊の参考書を何周も回して、丁寧に「考え方」を理解する必要があるからです。

チャート式だと1年かけてせいぜい2周が限度でしょう(丁寧にやった場合)

「基礎問」であればもっと回数を重ねることができます。
この差は大きいと思います。

 

②解説のわかりやすさ

NYbh6xPyAYlrWivag4NKXMQkFdPa5whsf209r6B0
「基礎問」は何より解説が分かりやすく、
またレイアウトも「すっきり」していて見やすいですね。

この参考書に限らず参考書選びで、最優先で重視したいのは「解説」の充実度です

高校で配られる教材に多くの受験生が「苦手意識」を持っているのは、
高校の配布教材というのは授業や先生の価値を「奪わない」ように
あえて解説が詳しくないもの、を選定しているからです。

その為「なぜここがこういう式変形に?」「これはどの公式はてな」
という根本的な疑問がわいてくるのです。

基礎の参考書というものは、
初学者向けに「解説」を読めば人に尋ねなくともすべてが理解できる
前提でなければ意味がありません。

「基礎問題精講」はこの観点から言っても極めて良質な参考書であると言えます。

是非参考書選びの参考にしてくださいね。

初めての方、武田塾国分寺校について知りたい方はこちらのブログ☟

武田塾国分寺校のご紹介!

充実のオンライン対応!武田塾国分寺校3つのオンラインサービス!

 

合格へのサポート!参考書のすゝめ☟

知っておくべき!苦戦率の高い参考書!

1,2年生必見!受験生になる前にやっておくべき参考書【数学編】

英語の成績を上げるためのおすすめ参考書!【日大から早慶まで】

文系最難関校を目指す方必見!数学のおすすめ参考書

【受かる勉強をするためのカギ】受験のポイント☟

勉強サボりがちな人必見!今すぐやるべき最強の環境作り5選!

「こんな風にならないで!」受験勉強スタートダッシュで失敗する人あるある3選

勉強が継続できない人の特徴&対策5選!

【国公立大学】の受験科目は?共通テストは?受験基礎知識について

永遠のテーマ!難関大志望だと部活は諦めるべきですか?

受かりそうな生徒の特長4選

【教科別】武田塾の勧める必読勉強法☟

【英・国・数】受験勉強での教科ごとの勉強ポイント教えます!

●英語●

いきなり長文はNG⁉英語学習の正しい順番とは?

【入試の英語対策‼】英単語長は最終的にすべて覚えなきゃいけないの⁉

絶対にやってはいけない英語の勉強法!!

今すぐ始めたい!英語リスニングで差をつける勉強法!!!

MARCHと早慶の英語は具体的に何が違う!?

英語ができない人は中学レベルからやり直すべき!?

●国語●

現代文の勉強法わからない人必見!参考書の2周目以降はどうやるべき?

【現代文が苦手な人必見!】武田塾流現代文解答プロセスの4ステップ

【小論文が苦手な人必見!!】小論文を書くときに注意したい5つのポイント

●数学●

苦手科目の理系数学をわずか1か月で完成!?

文系数学の学び方から【数学の基礎】の勉強方法つかむ!

数学の勉強法!全て語ります!永久保存版!!

受験生のみんなへアドバイス☟

●高3向け●

【国公立志望の方へ】 理科と社会はどのタイミングで勉強を始めたらよい?

●浪人生向け●

河合塾マナビスが浪人生を受け入れていないのはなぜ?

国分寺駅付近にはどんな予備校があるの?

浪人生に向けて!何をすべきか!?

●高1・高2向け●

「差がつくのは今!」高校3年生4月1日になるまでやっておきたい勉強法!

共通テストの傾向から痛い目に合わないための今とるべき戦略!

受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!

英語と数学!! 高2でどこまで仕上げるべき!?

【高1・2年生は必見です!!】使ってはいけない参考書とは・・・?

定期試験前!定期試験あと!何すればいい?

保護者の皆様へ☟

「勉強しろ!」親心で子に接すると反発!うまく勉強に持っていける解決策!!

合格体験記ピックアップ☟

東洋大学国際学部に合格!

東京学芸大学教育学部に合格!

法政大学生命学部に合格!

法政大学情報科学部に合格!

九州大学理学部に合格!

東京学芸大学に合格!

 

国分寺校の個性派講師陣!

武田塾国分寺校の講師紹介【第1回】1年で偏差値20アップ!成城大学高橋先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第2回】英検1級の実力者!慶應義塾大学橋本先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第3回】失恋からの逆転合格!一橋大学駒屋先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第4回】小2から野球一筋12年!早稲田大学荒川先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第5回】浪人して逆転合格した関西弁の文学青年!上智大学光嶋先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第6回】ストイックなクールガイ!センター英語満点!明治大学寺田先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第7回】受験期後半にメンタルブレイク!からの合格劇!東京外国語大学前川先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第8回】部活と両立しながら独学で早稲田大学に合格!早稲田大学佐藤先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第9回】辛い受験を乗り越えた元武田塾生!昭和女子大学鈴木先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第10回】第一志望に逆転合格の元武田塾生!東京学芸大学荒川先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第11回】教員志望の元武田塾生!東京学芸大学伊世先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第12回】化学ならお任せの元武田塾生!北里大学小磯先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第13回】ストイックな大学生活を送る元塾生!東洋大学森先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第14回】早稲田への熱い思いで逆転合格!早稲田大学山田先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第15回】文武両道で大学受験を乗り越えた!埼玉大学丸山先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第16回】情報科学を学ぶ元塾生バンドマン!法政大学浅野先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第17回】試される大地から浪人・上京!東京学芸大学渡辺先生

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる