ブログ

【高校受験】都立高校の推薦入試の仕組みってどうなの!?

こんにちは!偏差値30台から逆転合格でお馴染み、武田塾小岩校です。

今回は、中学生や保護者の方が気になっているであろう、都立高校の薦入試の仕組みについてお伝えします!

中学校の面談などでも説明されると思いますが、

・実際内申点ってどのくらい大事なのか、

・面接ってどんなことを聞かれるのか、

・そもそも推薦入試ってどのくらい難しいのか

具体的に知ることは難しいですよね…

そこで、今回は都立高校(普通科)の推薦入試の仕組みについて、詳しくご紹介いたします!

大まかな仕組みについて

まず、都立高校の受験は大まかに

・推薦入試

・一般入試

の2種類あります。

推薦入試とは学力検査がなく

①調査書(学校の成績)

②個人面接

③集団討論に加え、

それぞれの学校が指定する小論文や作文、実技試験などの中から1つ以上を実施するものです。

それでは、ここから各選抜方法について詳しくご紹介します!

各選抜方法について

調査書

調査書とは、学校の成績のことで、中学校3年生の2学期の成績が使用されます。

ここで、推薦で使用される成績は一般入試で使用される換算内申ではなく、素内申であることに気を付けてください

※※※※

【換算内申とは】

5教科の成績+実技4教科(体育、美術、技術家庭科、音楽)の成績×2倍の計65点満点

【素内申とは】

9教科の成績の計45点満点。

つまり、一般入試では実技4教科の成績の比重が大きくなりますが、

推薦入試ではどちらも大事になるということです。

04_01_050

個人面接

個人面接は、基本的に学校で書く自己PRカードをもとに、約10分間の面接を行うものです。10分間の中で5~10個ほど質問されます。聞かれる内容としては

・中学校生活の思い出、努力したこと

・志望理由

・高校入学後にやりたいこと

・将来やりたい職業

・高校卒業後の進路

・時事問題

・自分の長所や短所

などがメインになってきます。

基本的に自己PRカードに書いたことに基づいて行われるので、自己PRカードを書く際はその内容が話しやすいのかを考えながら書くとよいですね!

04_05_005

集団討論

集団討論とは、生徒5~6人で30分程度、一つのテーマについて議論を進め結論を導くものです。

基本的に生徒主体で話を進めていくので、

相手の意見を聞きつつ自分の意見も主張することや、

全体の意見をまとめることなどが重要となり、

コミュニケーション能力や思考力、協調性や主体性などが評価されます。

テーマとしては、例えば2020年の小岩高校では

 ・来年度、2020東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げるためにできることとしてどのようなことが考えられますか。また、皆さんが高校生としてできることについて具体的に話し合ってください

・近年、AI(人工知能)の普及が加速し、将来は人の活動の多くがAI(人工知能)に代わると言われています。AIが普及することの利点と問題点について、それぞれ具体的に話し合ってください

 ・令和元年度10月1日より一部の商品を除いて消費税が10%に引き上げられました。消費税が増税することの利点と問題点について、それぞれ具体的に話し合ってください

など、時事的な問題が多く見受けられます。

次の2022年度の入試では、やはりコロナウイルス関連のテーマが多くなるのではないでしょうか。

また、その他にも学校行事などの学校生活にかかわるテーマが多い高校もあるので、

詳しくはこちらのHPからぜひご確認ください。

その他の検査

小論文や作文などから必ず1つ以上出題されますが、

基本的には偏差値が60以上の学校は小論文、

それ以下の学校は作文となる傾向が多いようです。

字数は100~600文字程度で、1~2つのテーマに従い記述していきます。

具体的なテーマとしては、例えば2020年の小岩高校では

・近年、台風や大雨などによる自然災害が日本全国で増えており、多くの被害が発生しています。あなたは実際に災害が起こったとき、高校生としてどのようなことに配慮し、どのような行動をとりたいと思いますか。自身の経験や体験に触れながら述べなさい

・科学・技術の発展は私たちの生活を便利なものにしてきました。一方で、環境や社会に対して、様々な問題をもたらしてきました。今後の科学・技術の発展はどのようにあるべきだと考えますか。あなたの生活に身近な例を挙げつつ考えを述べなさい

などがありました。こちらも基本的には集団討論のように時事的なテーマや学校生活に関するテーマが多いように感じます。詳しくはHP(https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/ability_test/theme/)からぜひご確認ください。

推薦入試で気を付けるポイント

推薦入試で気を付けるポイントとしては、

① 調査書(学校の成績)がとても重要であること

② 集団討論や小論文などの、特殊な対策をする必要があること

③ あくまでも一般入試の前段階であり、推薦入試だけで受かると思ってはいけないこと

です。

 

①調査書について

まず、推薦入試では、基本的に総合点のうち約50%が調査書点(学校の成績)であるといわれています

これは、一般入試では30%であることと比べるとかなり高い値です。

よって、経験上、合否はかなり学校の成績に比例します。

もちろん学校の成績が低くても合格する生徒もいます

実際に僕の高校では、男子の推薦合格の素内申目安は42~44程度でしたが、39で合格した方がいました。

ただ、基本的には小論文や集団討論、面接の結果が著しく良い場合でないと合格は厳しいと思います。

②特殊な対策について

集団討論や小論文などの、特殊な対策をする必要があります。

一般入試しか受けない生徒にとって、小論文や集団討論、面接は不必要であるため基本的には対策をしません。

そのため、推薦入試を受ける場合、受験直前である1月にこれらの対策に時間を割かれ、

一般入試の生徒と比べ勉強時間が少なくなる可能性があります

③あくまで一般試験の+αで考える

また、推薦入試に期待をしすぎないこともとても重要です。

推薦入試は基本的に定員が一般入試の1/4であるため倍率が高く、

生徒の学力も何段階か高い場合が多いです。

推薦入試を受ける方はほぼ100%一般入試を受けますが、

推薦入試の高校を一般入試の高校のレベルよりも下げる方もいるので、それだけ難しいと言えます。

さらに、一般入試の前にもし不合格となった場合、少なからずダメージは受けるでしょう。

実際に自分は都立高校を受験しましたが、

内申点が少し基準より低いこと、

集団討論などの対策に時間をかけたくないこと、

メンタルが強くないので不合格を見たくないことなどから推薦入試を受けませんでした……

ただ、純粋に考えて推薦入試を受ければ合格する機会が2倍に増えるので、

成績が良い方や学力試験よりも面接や集団討論、小論文や作文に自信のある方はぜひ挑戦するべきだと思います!

どうでしたか、多少は具体的に考えることができたでしょうか?何かご不明な点やご質問などございましたら、ぜひ武田塾小岩校までご連絡ください!

 

武田塾小岩校では無料受験相談を実施中!

武田塾小岩校は、参考書学習で医学部医学科や早慶、国公立、MARCHへの合格者が続出している江戸川区西小岩の予備校です!

広々とした自習室が完備され、自学自習のプロも在籍しています。

小岩駅から徒歩3分の場所にありますので、

ぜひ一度武田塾小岩校に無料受験相談にいらして下さい!

11月は5名様のみ入塾可能(残り4名)

武田塾小岩校では一人一人にあった正確なスタートを切ってもらうため

一か月の入塾を5名に絞らせていただいています。

・生徒様の学力を知るためのアンケート

・その結果、校舎長がカリキュラムのスタート地点を決定し、それぞれの科目について勉強の取り組み方を説明(1時間30分~2時間)

を実施しております。

武田塾小岩校をお考えの方は、お早めにお申し込みください!

受験相談はこちらから

無料受験相談

小岩校のここが凄い!

3年連続難関の大学合格実績を表彰中

東京工業、千葉、早慶、GMARCHに在籍する講師陣

2

小岩駅徒歩3分! 快適な自習室完備!

3

受検相談でも、個別カリキュラムを一緒に作ります!

4

受験相談ってどんなことをするの!?

武田塾小岩校では、学生の皆様が抱えている勉強の不安志望校までの勉強法など、

疑問に応じて様々なことを説明させていただいております!

受験方式が変わってきており、不安な方も多くいらっしゃると思いますので、是非お気軽にお問い合わせください!

無料相談の流れ

受験相談

定例で説明していること

①大学入試制度について

②武田塾の仕組み

③志望校から考えた勉強のスケジュール

④一年間、勉強をするうえで注意すべき点

⑤武田塾のカリキュラムとコースのご説明

無料受験相談から小岩校へ通い、逆転合格が生まれています!!

🌸共通模試50%台から、一年で渋谷教育学園幕張高校から産業医科大学医学部医学科に合格!

🌸数学を高校入門から始めて、小松川高校から東京農工大学農学部に合格!
🌸英単語30個も覚えられない状態から、江戸川女子高校から千葉大学教育学部に合格!
🌸毎日自習室に籠り、両国高校から千葉大学工学部へ現役合格!

🌸埼玉大学の卓球部に入りたい!1年で小松川高校から埼玉大学工学部へ合格!

🌸苦手な英語をイチから取り組み、一年で上智大学理工学部に合格!

🌸現役時全滅から、浪人を経て理系難関の東京理科大学に合格!

🌸数学物理は学校で終わらない。一年で篠崎高校から明治大学へ逆転合格!

🌸中学英語から始めて一年。葛飾野高校から中央大学商学部に合格!
🌸通信制高校から、一年で法政、関西学院、立命館、全勝合格!
🌸古文0点から一年で、小松川高校から立命館大学法学部に合格!
🌸英語を夏までに固めて、通信制高校から中央大学法学部に合格!
🌸英語は高校入門レベルから。立教大学理学部に合格!
🌸毎日最後まで自習室に通って、城東高校から学習院大学理学部に合格!
🌸10月まで部活と両立して、江戸川高校から成城大学経済学部に合格!
🌸武田塾で物理をゼロから始めて、江戸川高校から立命館大学理工学部に合格!

🌸校舎裏の階段で毎日単語帳を握り締め、修得高校から一年で学習院大学経済
合格!

🌸クラス最下位から始まり、上野高校から青山学院大学文学部合格!

※過去の合格者です

武田塾ってどんな塾?

写真付きでご紹介していますので、是非ご覧ください!

武田塾小岩校ってどんなところ?

武田塾小岩校は開校して3年目となりました。

今年も逆転合格を生み出していきます!!

気になった方は、是非無料の受験相談にお越しください!

無料受験相談

在籍中の生徒様の高校(かな順)

都立高校

上野高校
江戸川高校
葛飾野高校
小岩高校
小松川高校
篠崎高校
一橋高校
深川高校
文京高校
本所高校

私立高校

江戸川女子高校
江戸川学園取手高校
国府台女学院高校
品川翔英高校
渋谷教育学園幕張高校
昭和学院高校
大東文化大学第一高校
二松学舎高校
一ッ葉高校
安田学園高校

その他

筑波大学附属聴覚特別支援学校
豊橋西高校
小岩第一中学校

4401323_l

関連記事

【近隣高校紹介!】江戸川高校の進学実績ってどうなの!?

こんにちは! 偏差値30からの逆転合格でおなじみ、武田塾小岩校です! 本日は、校舎近くの都立江戸川高校の進学実績をご紹介していきたいと思います! 武田塾小岩校に通ってくださっていた方の合格実績も必見で ..

【近隣高校紹介!】小岩高校の進学実績ってどうなの?

こんにちは! 偏差値30からの逆転合格でおなじみ、武田塾小岩校です! 本日はご紹介するのは都立小岩高校の進学実績です! 小岩高校の生徒で、 大学受験を考えている方・またその保護者様はぜひご覧ください! ..

【近隣高校紹介】小松川高校の進学実績ってどうなの!?

こんにちは! 偏差値30からの逆転合格でおなじみの武田塾小岩校の森山です! 共通テスト直前となりました。 受験生の皆さんは、ここから夏にかけてが勝負の分かれ道となってきます。 高校二年生の皆さんは、同 ..

【近隣高校紹介!】江戸川女子高の進学実績ってどうなの!?

こんにちは! 偏差値30からの逆転合格でおなじみ、武田塾小岩校の森山です! 本日ご紹介するのは、小岩駅から南東に歩いて10分ほどの場所にある江戸川女子高等学校についてです。 武田塾小岩校にも、毎年通っ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる