こんにちは。武田塾古河校校舎長の白石です。
9月の連休も終わって、いよいよ共通テストまで4か月となりました。
さて、今回は教育学部の名門、群馬大学とコラボしてちょっと注目を集めている宇都宮大学共同教育学部について紹介します。
宇都宮大学は言わずと知れた栃木県首都である宇都宮市に位置する国立大学。 学部は国際学部・教育学部・工学部・農学部・地域デザイン科学部の5学部で構成される。
共同教育学部について。
入学時には、「教育人間科学系」・「人文社会系」・「自然科学系」・「芸術・生活・健康系」の4つの系に分けて学生を募集するも、入学後は専門分野に拠らない学年一括クラスを編成し1年から4年までクラス担任がついて指導するという。 チームを組んで大学で勉強できるっていいね。
それで、群馬大との共同ってどういうことなんでしょう?
宇都宮大の特徴でもある農学部の附属農場といった教育設備を活用し、 群大は数理データ科学教育研究センターなどを活用したデータサイエンス教育などを提供します。なるほど。群馬と言えば、うどんかな。宇都宮は餃子。それぞれの強みを提供し合うわけか。
Q.宇都宮大に入学したら、群馬にもいかなければならないのか。
ネットを通じたオンライン授業のようです。宇都宮大学の学生は,原則的にすべての授業を宇都宮大学で受講します。
ちょっと入りたくなってきた。
宇都宮大学は工学部も再編されて面白そう。就職も良いからお買い得です。
国立大学だから学費が安いのも(・∀・)イイネ!!
武田塾古河校では国立大学合格を目指す受験生が多く在籍しています。地方の国立大学をむやみに受験させるようなことはありません。
国立大学を目指すなら武田塾古河校へ!!
無料受験相談受付中!
無料受験相談では
- あなたに合った奇跡の逆転合格カリキュラム
- 1週間で英単語を1000個覚える方法
- 参考書を完璧にする方法
など、合格までやるべきすべてのことについて相談できます。
「受験勉強って何をやればいいの?」
「勉強してるのに成績が・・・」
「新しい入試制度がわからない!」
そういったお悩みも武田塾の無料受験相談で解決しましょう!
あなたの志望校合格へ、勉強のやり方から出願戦略までサポートさせていただきます。