ブログ

【講師ブログ】英数ばかりに時間を使ってしまうこの時期だから理科で大差つけよう!

こんにちは! 

難関大に逆転合格目指すなら理科で差をつけろ!

武田塾甲府校の池田です。

さてここでは偏差値50未満から上位国立大学・国立薬学部

・中堅国立医学部・医学部単科大学・早慶・京大非医学部に

逆転合格するにはどうすればよいか?

について個人的見解を書いてみます。

しっかり勉強すれば数学、英語とも

偏差値60は突破すると思います。

しかし、そこから先の60から65へそして70への壁は相当あついです。

ということで受験では数学は、標準的な問題は完璧に取り切り、

差がつく問題は(1) を取りきる偏差値60人間スタイルで乗り越え、

理科で逆転を狙いましょう!

今日は化学について書きます

化学は暗記すべきこと、差がつく問題がパターン化されていて

受験科目で一番コスパがいい科目なので

今のこの6月上旬の時期からやりこめば、必ずや満点近く取れます!

最初にやって欲しいのは

リードライトノート化学を講義系の参考書と並行して

進めることです。

fukumamuki

【☝ 講義系参考書 例】

ここまでを完璧にやり遂げれば受験で

必要な知識は全部つきます。センターではほぼ満点近く

とれるようになります。これを完璧にこなせば無機化学の

問題、理論化学の知識を問う、または標準的な問題は

取れるようになります!

その後、重要問題集に入ってください。

重要問題集は模試的な感じで実践感をやしなうための

参考書だと思ってください。 有機化学に関しては知識は

完璧なので後は構造決定問題への慣れだと思うので

重要問題などで慣れてください。

ここまではみんなにやって欲しいことです。

上位国立大学・MARCHレベルの人はここまでやったら

あとは重要問題集や過去問で実践力を磨いてください。

国立薬学部・中堅以上の国立医学部・医学部単科大学・早慶・京大・を

狙っている人はそこから理論化学の差がつく問題をマスターしていきます。

ですがほぼ典型問題なので覚えれば大丈夫です。

立体格子・ヨウ素滴定・中和滴定・電離平行など

難関大学での定番の問題です。これは化学の新演習の★★までを

完璧に夏休みから10月ごろ前にやることで絶対に身につきます。

分からなかったら速攻で解答を見てオッケーです。

分からなかったら見るっていう作業を繰り返して、

何も見ずに解答出来るようになったら終了です。

そうすれば理論化学も完璧に身につけます。

あとは志望校の過去問や25か年、重要問題集で

実践力を身につければおそらく

8割から満点近くを取れるようになります!

武田塾甲府校無料受験相談受付中です!

お申し込みは下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか

武田塾甲府校に直接お電話ください。

無料受験相談

甲府校電話番号 055-225-4255

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる