ブログ

関西学院大学の傾向と対策を現役関学生が解説してみた~現代文編~【神戸・長田・兵庫・新開地・鈴蘭台周辺の塾・予備校・学習塾】

こんにちは、武田塾神戸湊川校です!

今回は関西学院大学の傾向と対策解説シリーズ第1弾

関西学院大学の傾向と対策を現役関学生が解説してみた~現代文編~

 

関学の現代文の傾向は?

対策は何からすればいいの?

入試の特徴はあるの?

 

人気大学である関学の現代文について

詳しく解説していきます!

 

武田塾 神戸 湊川 塾 予備校 受験生 浪人 現役 傾向 対策 関西学院大学 関学 国語 現代文 参考書 勉強法 

 

神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

関学の現代文について

関学の現代文は

基礎的でオーソドックスな問題

多いです。

れはつまり、

基礎を徹底して行えば高得点が望めます。

全学部日程と個別学部日程によって

問題の形式、特徴、配点は異なります。

国語全体の詳細は次の通りです

 

(全学部日程)配点200点 

1⃣現代文問題(評論が中心でたまに小説が出ます)100点

2⃣古文問題 100点

 

(個別学部日程)配点150点

1⃣現代文問題(評論中心だがたまに小説が出ます)75点

2⃣古文問題 75点

 

関西学院大学の国語は、

読解基礎知識を問う問題の両方

が出題されます。

現代文と漢字と語句の意味、

古文は古文常識、

現代文古文共通して文学史

勉強しておく必要があります。

それを知ったうえで今回は現代文のステップをご紹介していきます。

 

~現代文ステップ1~ 読解のポイントをおさえろ!

よく読解は

「本を読んだ蓄積によって決まる」と言われておりますが

それは違います。

読解は練習次第で力を大幅に伸ばすことができます。

では、どのようにして伸ばすことができるのか?

それは、読解のポイントをしっかり理解することです。

武田塾では

入試現代文へのアクセス基本編(河合出版)

を現代文の学習の手始めとして推奨しており、

私自身も受験生の時に使って、現代文の読み方が変わりました。

関学国語対策ブログ入ス現代文へのアクセス

この参考書にも書かれている、

超重要な読解のポイントをまとめました!

以下のポイントを意識して読むようにすれば、

読解力はメキメキと向上するでしょう。

 

・読解のポイント

①本文の全体構造を意識する

対比構造に注目する

③小説では場面設定に注意しよう

④小説は特徴のある表現に注意しよう

⑤小説ではリード文に目を通すことを忘れないようにしよう

 

~現代文ステップ2~ 正解のポイントをおさえろ!

読解のポイントをある程度意識できるようになったら、

正解のポイントを押さえましょう!

読解のポイントを意識するだけでは

残念ながら問題を解けるようにはなりません。

設問によって癖があるからです。

その癖を克服して正解へ導くための正解のポイントを見ていきましょう。

 

・正解のポイント

①設問をよく読み何が問われているのかを正確に掴もう

②傍線や空欄の問題では、

その傍線や空欄の問題では前後の文脈をよく確認し、

 解答の方向をみきわめよう

③「・・・の違いを述べよ」という問題では、

 二つを対比させて答えよう

④とらえどころのない問題では、本文全体の主旨に即して解答を考えよう

⑤選択肢の問題では、消去法を活用しよう

⑥記述問題では、重要な内容から優先的に答えていこう

⑦傍線部を言い換えている箇所に着目しよう

 

~現代文ステップ3~ 現代文の基礎知識を習得せよ!

現代文の基礎知識ってなんの事だと申しますと、それは

漢字、語句、文学史ということになります。

ステップ3という書き方をしましたが、

読解の練習と並行して進めて欲しいです。

漢字で武田塾が推奨しておりますのが、

入試漢字マスター1800+(河合出版)です。

 

漢字と一緒に覚えて欲しいのが語句の意味です。

漢字の読み書きを覚えると同時に

その漢字の意味や対義語があれば何が対義語なのかをしっかり学習すると

語句の学習と漢字の学習を同時に行うことができます。

 

たまに出る文学史ですが、結構軽視されがちです。

関学は文学史が出る年と出ない年があって、

出たとしてもせいぜい1問か2問ぐらいで、

配点としてもそこまで高くはないです。

しかし、「あと1問や2問が正解していたら・・・」

と惜しくも不合格になってしまう人が毎年必ずいます。

そういう人たちに見受けられるのが、

文学史の学習不足です。

文学史は基本覚えれば対処できる問題なので

出題されたラッキーだと思いましょう。

文学史は作品が書かれた時代の背景を捉えながら学習すると

つながりができて覚えやすくなります。

私のオススメは頻出!日本文学史(河合出版)です。

頻出!日本文学史(河合出版)は

文学史の背景知識までをも網羅する

非常に詳しくわかりやすく文学史をまとめている参考書です。

関学国語対策ブログ入試漢字マスター1800+ 関学国語対策ブログ頻出!日本文学史

~現代文ステップ4~ 問題演習をしよう!

現代文の基礎を詰めたら問題演習をしましょう。

現代文は解答へ導くいわばプロセスが大事になり、

常に正解のプロセスへと導けるよう問題を通して勉強する必要があります。

問題演習といってもレベルを段階的に上げていくといいでしょう。

関西学院大学へのステップアップは以下の通りです。

・問題演習のステップ

① センタ‐試験レベルの問題演習

        ↓

② 日東駒専&産近甲龍レベルの問題演習

        ↓

③ MARCH&関関同立レベルの問題演習(関学レベル)

まず、センター試験レベルの問題から解いていってください。

このセンターレベルで

8割(80/100)

が比較的安定して取れるようになるといいです。

センター試験レベルの問題演習を行うのに良い問題集は何か?

といった疑問を抱かれるのではないかと思います。

武田塾で推奨している

マーク式基礎問題集現代文(河合塾)やセンター試験過去問

などがお勧めです。

しっかり時間を図って行えるといいです。

目安は評論・小説合わせて40分で解けるといいです。

関学国語対策ブログ マーク式 関学国語対策ブログセンター過去問

 

センター過去問で先述の通り8割が安定して取れるようになってきたら

日東駒専&産近甲龍レベルの問題演習を行いましょう。

武田塾では、

日東駒専&産近甲龍の現代文(日栄社)

を使用しています。

この参考書は、

日東駒専と産近甲龍の8大学(日本、東洋、駒澤、専修、京都産業、近畿、甲南、龍谷

の過去問がそれぞれ2題ずつ掲載されている参考書です。

日東駒専と産近甲龍の現代文のレベルを知るのにとてもいい参考書です。

関学国語対策日東駒専&産近甲龍の現代文

 

日東駒専&産近甲龍レベルの問題演習で

7割5分を比較的安定して取れるようになったら、

MARCH&関関同立レベルの問題演習へと進んでいきます。

MARCH&関関同立レベルの問題演習には、

GMARCH&関関同立の現代文(日栄社)

がお勧めです。

武田塾神戸湊川校でも使用しております。

この参考書は、先ほどの日東駒専&産近甲龍レベルの現代文のように

大学の過去問が各大学それぞれ2題ずつ出されます。

この参考書だと

学習院、明治、青山学院、立教、中央、

法政、関西、関西学院、同志社、立命館

の過去問が掲載されています。

関学国語対策ブログ GMARCH関関同立の現代文

 

問題演習の仕方についてお話ししたいと思います。

詳細は以下の通りです。

・問題演習の流れ

①問題を時間を測って解く

②採点をする

③正解した問題は根拠があっているかどうか、

 間違えた問題は自分の根拠とどう違うのかを分析する

④本文中で分からなかった語句をしっかり確認する

⑤その文章が何を言いたかったのかが自分で理解しているかどうかを確認する

 

以上のようなステップを踏んでください。

間違えた問題だけを復習して終わらせてしまう人がいますが

これは良くないです。

自分の問題の解き方、

いわばプロセスを確認するために問題演習を行うので

自分の解答の導き方が正しいかどうか

をどの問題もしっかり確認してください。

 

~現代文最終ステップ~ 過去問で演習を積もう!

関学の問題レベルに十分対処できるぐらいに持っていったら、

後は過去問演習を通して学校独自の問題に対処していきましょう。

国語の制限時間は全学部と個別学部によって異なります。

全学部日程は75分に対して、個別学部日程はなんと、

選択科目と合わせて120分になります。

個別学部日程では、

より一層厳しい時間制限が設けられることになります。

この厳しい時間制限内に見直しができる程度にまでもっていかなければなりません。

しかも現代文のみとなると半分の時間で解く必要があります。

そのために実践的な策を立てる重要なツールとして過去問がございます。

武田塾 板宿 関西学院大 国語対策 過去問

時間をきちんと測ったうえで下記の通りに演習を進めて欲しいです。

 

・現代文の過去問演習

①問題を解く(時間を測って)

➁丸付けをする

➂解答の根拠を正しく導きだせているかどうかを確認する

弱点分野を明確にする

 

解答のプロセスをきちんと意識したうえで過去問演習を行って欲しいです。

そうすることで本番での問題の取り組み方を

あらかじめ練習することができます。

 

まとめ

関学対策 国語 まとめ黒板

関学の国語は記述式で、基礎的がゆえに落とせない問題が多いです。

しかしながら、

今から合格することは決して不可能なことではなく

適切な参考書を、適切なやり方で進めていくことで

確実に合格を手にすることができます!

そして、武田塾神戸湊川校には

上記の各種参考書を取り揃えており

レベルの高い先生方が

暗記方法、勉強の進め方、参考書の使い方、ペース配分など

数多くのサポートを尽くし、

1人1人の合格に向けて日々全力でサポートをしています!

在校生の講師も多くいるので気になる方は

武田塾神戸湊川校

へ受験相談にぜひ足を運んでみてください!

 

 

 

 

神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

お問い合わせはこちらから

武田塾神戸湊川校

武田塾 神戸湊川 湊川 予備校 塾 浪人生 浪人 現役生 現役 大学 大学受験 勉強法 自習 自学自習

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】

あのちゃんサムネイル

本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に

相談しに来てください。

 

相談してマイナスになることはありません!(^^)!

変な勧誘もしません。

お気軽にお越しください。

無料受験相談

rapture_20220221113621

無料受験相談

 

高1,高2の皆さん、受験を始めるなら今が最高のタイミングです!

このままではマズい!

と思われた方いると思います(^^;

心配ありません!今からで充分間に合います!!
武田塾神戸湊川校は、あなたに合った勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!

武田塾ってどんな塾?

①授業をしない

武田塾の一番の特徴ですね!

一般的な個別指導塾では講師の先生から新たに勉強する部分の解説を受けたり

分からない問題の説明をしてもらうなど「授業を受けること」がメインです。

勿論ひとりひとりに応じたわかりやすい説明はありますが授業を受けるだけでは

「わかる(理解する)」だけにとどまっていまい問題をできるようにはなりません。

これを読んでいる方にも授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできる」と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??

 

「授業を受けること」だけでなく自分で考えてやってみないと

しっかりと知識として定着出来ず忘却の彼方に行ってしまうのです。

そのため武田塾では授業を行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます!

 

勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまでやってもらう

これが武田塾です!

 

※武田塾では以下を学習の三段階の「できる」ようになるまで指導します。

わかる」=教わって理解!

やってみる」=実際に解く!

できる」=入試でもできる!

②毎週の確認テストと個別指導

<1日単位の明確に決まった宿題>

武田塾では1日ごとに宿題の範囲が決まっています。

塾生は毎日どれだけの時間どんなこと勉強すればいいのか明確です。

また、武田塾では4日進んで2日戻る(復習する)勉強法を

徹底するためやりっぱなしになることは有り得ません!

※英単語も数学の問題集も6日間の間に3回完璧にしています。

しかし宿題をしっかりやっても

「これで出来るようになったのか不安」

と思ってしまうこともあると思います。

武田塾ではその不安を確認テスト個別指導で無くします!

<確認テストと個別指導>

武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。

テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので

しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!

そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。

また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため

志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。

こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。

ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと

「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と

思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!

それには2つ理由があるので説明していきます。

①宿題の量が丸暗記出来ない程多い

そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
例えば、英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?英語 指導報告書 内容


②個別指導の時間で口頭チェックがある

武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはほとんどありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。


この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。
武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。


これを続けていくことで

「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明する力(表現力)」
が養われていくのです。

今挙げた2つの力は大学入学共通テストにも必要な力です。

一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため、

「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」

まで見ることはほとんどありません。

また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と

生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や

学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて

アドバイスしていきます。

例えば、今週英単語が中々覚えられず

確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は

どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか

2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、

その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。

ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!

③カリキュラムを全体で管理

もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。

個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。

教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも

あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。

アルバイト講師が全て自分でカリキュラムを決めるなんてこともよくあります。

この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?

 

しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに

講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。

 

ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは

①授業をしない

②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導

③カリキュラムを全体で管理している

の3点ですね!

 

今回は武田塾と一般的な個別指導塾の違いについて紹介致しました!

以下今回の参考動画です!

武田塾と普通の個別指導の違いの動画

神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

保護者の皆様へ

 

関連記事

神戸大学に後期で逆転合格!同志社・立命合格の後も、諦めず逆転!

&nbsp; こんにちは、武田塾神戸湊川校です! 今回は国公立後期試験で 神戸大学法学部合格を勝ち取ったY君の紹介をします! &nbsp; &nbsp; 神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、 ..

偏差値22.1アップ!早稲田大学・東京都立大学など逆転合格!【神戸・長田・兵庫・新開地・鈴蘭台周辺の塾・予備校・学習塾】

こんにちは!武田塾神戸湊川校です! 本日は大学1回生からの再受験! 偏差値を22.1アップ! 早稲田大学・東京都立大学・ 中央大学・立命館大学合格のNさんを紹介します。 N・Kさん 公立高校卒業後大学 ..

関西学院大学の傾向と対策を現役関学生が解説してみた~社会編~【神戸・長田・兵庫・新開地・鈴蘭台周辺の塾・予備校・学習塾】

こんにちは、武田塾神戸湊川校です! 今回の記事はこちらです! 関西学院大学の傾向と対策を現役関学生が解説してみた~社会編~ タイトル通り、関学生である私が関西学院大学の科目別で傾向と対策を書いていくシ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる