ブログ

【神戸板宿校】国語の勉強法!現代文の読解のよい勉強法とは!?前編

【大学入試のコツ】現代文の読解のよい勉強法とは?!<前編>

こんにちは、神戸板宿校です!

本日は、題して!

【大学入試のコツ】現代文の読解のよい勉強法とは?!<前編>

というテーマでお話します。あなたは、現代文は得意ですか?!現代文はどうやって勉強すればいいかわからないという生徒さんや、点数がなかなか伸びないという生徒さんもいるかと思います。そこで本日は、現代文の勉強法をお伝えします。

 

現代文読解に必要な力

現代文を読解するにあたって最も必要なことは、「語彙力」です。

例えばですが、あなたは「形而上」や「コンセンサス」などを説明できますか?日常会話ではなかなか使わない単語や、難しい単語が現代文ではよく出てきますよね。それらの語彙の意味がわからなければ、文章を上手く読み解くことができないので筆者の主張を読み解くことができません。だからこそ、現代文を読解するには「語彙力」が必要です。

スポーツでイメージするとわかりやすいかと思います。「語彙力」はスポーツでいう基礎体力です。「語彙力」が十分でないまま現代文の文章を読むことは、(スポーツにおいて)、基礎体力が十分についていないまま素振りをするようなもので、目標数を達成するのに時間がかかったり、フォームが崩れたりと、練習内容は良いものにはなりません。つまり「語彙力」が十分でない状態で現代文を読んでも、わからない部分が多く、復習に時間がかかったり、読みきれなかったりしてしまうことにつながります。

筆者の主張を知るための基礎体力、それが「語彙力」です。ですので、現代文を読解することができるようになるためにも「語彙力」を鍛えていきましょう。

 

語彙力をつけるために

「語彙力」にも「日常会話で使われる語彙」と、「入試で使われる語彙」では若干異なります。「入試に出る語彙」を学ぶなら「ことばはチカラだ!」や「現代文キーワード読解」という参考書がオススメです。これらの参考書をしっかりとやることで語彙の力は身についていきます。

加えて、漢字の参考書もオススメです!武田塾では「入試漢字マスター1800+」を漢字の参考書を推奨していますが、その理由は漢字の意味がしっかりと解説されていることです。漢字の練習だけでなく語彙を鍛える意味でもすごく効果的な参考書ですね!

 

読解方法の鍛え方

現代文には読み方のルールがあります。その読み方のルール(読解方法)が学べる参考書として武田塾がオススメしているのが、「田村のやさしく語る現代文」と「きめる!センター現代文」です。これらの参考書は、現代文をこれから本格的に学び始める人にとってもわかりやすく読み方のルールが紹介されています。

ただ、注意してほしいことが一つあります。「語彙力」と並行して読解方法を勉強するようにしましょう。やはり、「語彙力」が基礎体力になります。遠回りに感じるかもしれませんが、「語彙力」をしっかりと身につけた上で現代文に取り組むと驚くほど読めるようになってきます。基礎は怠らないようにしましょう!

またもっと詳しく国語の勉強法について聞きたいという方はぜひ一度校舎にお電話ください!

効果的な勉強方法について説明します! 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる