ブログ

GMARCHの人気学部の大学別比較 【社会学部】

学習院大学(国際社会科学部)

・学科

国際社会科学部

 

・取得可能資格

教職・博物館学芸員・図書館司書

 

・留学制度

最低4週間以上の海外研修に参加することが卒業要件となっている。1年次の1学期に全員に対して個別のカウンセリングを行うなどサポートもとても充実している。また研修先は17ヶ国の81校に渡る。

 

・ゼミ

学部ページに記載なし

 

・進路先

2016年4月開設の為、卒業生はなし。

 

 

明治大学(文学部)

・学科

心理社会学科

 

・取得可能資格

教職、司書、司書教諭、学芸員、社会教育主事補

 

・留学制度

学部ページに記載なし。大学自体の短期海外研修また海外インターンシップ、ボランティアプログラムが充実。

 

・ゼミ

1・2年次では臨床の考え方の基礎理論を学び、3年次に演習、実習が少人数ゼミ形式を中心として実施され、次には総仕上げとして卒業論文を行う。

 

・進路先

詳しい企業名は発表されていないが、国家公務員、家庭裁判所調査官、銀行、保険会社、メーカー、商社、IT、出版、メディアの大手企業に進んでいる。

 

 

青山学院大学(社会情報学部)

・学科

社会情報学科

 

・取得可能資格

社会調査士・教職・博物館学芸員・図書館司書・社会教育主事

 

・留学制度

学部ページに記載なし。ただし、キャンパス内の国際センターで、海外インターンシップなどのサポートを受けることができる。

 

・ゼミ

3年次の前期と後期で別の先生のゼミを受講できるのが特徴。4年次の卒業研究では3年次の先生につくことも、また別の先生につくことも出来るので、自分の興味関心に幅広くアプローチすることが出来る。

 

・進路先

SCSK、Yahoo。KDDI、野村総合研究所、ソフトバンク、LINE、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三井住友海上火災保険、大和証券グループ、アクセンチュア、JTBグループ、三越伊勢丹グループ、ニトリ、スズキ、キリン、ベネッセコーポレーションなど多数

 

 

立教大学

・学科

社会学科、現代文化学科、メディア社会学科

 

・取得可能資格

社会調査士・教職・博物館学芸員・図書館司書・社会教育主事

 

・留学制度

社会学部ならではというのはなく、すべての学部の学生にりゅうがくのチャンスがある。

語学力アップは勿論のことながら、専門分野の学習など多彩なプログラムが用意されている。

 

・ゼミ

ジェンダーやコミュニティ形成、行動科学、ジャーナリズム、ソーシャルメディアなどいわゆる社会学に関することを取り扱っているゼミが多数あり、細かい興味関心の部分を追求することができる。

 

・進路先

東京海上日動火災保険、第一生命保険、損害保険ジャパン日本興亜、明治安田生命保険、三井住友海上火災保険、日本碍子、三菱自動車工業、トヨタ自動車、パラマウントベッド、富士通、ジェーシービー、三菱東京UFJ銀行、東急百貨店、そごう・西武、高島屋、丸井グループ、東京都特別区、国家公務員一般職(旧国家公務員2種)

 

 

中央大学(文学部)

・学科

社会学専攻

 

・取得可能資格

社会調査士・教職・博物館学芸員・図書館司書・社会教育主事

 

・留学制度

学部としての留学制度はないが、大学の留学制度として、毎年100人が利用する半年の交換留学と、毎年20人が利用する半年の認定留学、そして毎年250~300人が利用する1ヶ月の短期留学の3つの制度がある。

 

・ゼミ

1年次は基礎ゼミを行い、本格的なゼミは3年次からスタートし、4年次は卒業論文を課すというパターンが多い。

 

・進路先

特殊東海製紙、北海道ガス、日本出版販売株式会社、日本評論社、丸井グループ、東急百貨店、ローソン、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、東和銀行、中央労働金庫、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、明治安田生命保険、日本生命、野村不動産パートナーズ、三菱不動産リアルティ、東京セキスイハイム、楽天、富士通マーケティング、日本郵便

 

 

法政大学

・学科

社会学科・社会政策科学科・メディア社会学科

 

・取得可能資格

社会調査士・教職・博物館学芸員・図書館司書・社会教育主事

 

・留学制度

スタディーアブロードという制度があり、2年次には3か月間、3年次には3か月間または8か月間を選択して履修可能。アメリカ、カナダ、中国の計3か国の5つの大学から選択することができる。

 

・ゼミ

1年次では基礎ゼミを行い、1年次終わりでゼミ選びを行い、2年次からはより自分の興味関心のあることを本格的に学ぶ専門ゼミが始まる。

 

・進路先

積水ハウス、大和ハウス工業、サントリー、明治乳業、凸版印刷、大日本印刷、武田薬品工業、エーザイ、資生堂、日本電気、シャープ、三越、伊勢丹、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、ANA、、NTT東日本、朝日新聞社、博報堂、総務省、財務省、文部科学省、法務省、都道府県庁など。

 

 


takedajuku1

武田塾は生徒と徹底的に向き合います!! 生徒ひとりひとりに合わせて勉強計画を立て、毎回宿題を出し、ペース管理をします。その先にあるのは『逆転合格!!!』私たちは最高の合格率を保証します。
逆転合格への武田塾勉強システムをもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!

 ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

http://www.takeda.tv/


 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる