ブログ

ミスを防ぐにはどうしたらいい?

こんにちは!武田塾北千住校です!

もう10月!早いですね…

推薦受験を考えている人はこの時期が多いでしょうか?一般入試と形式が全く違うので、また違った大変さがあると思います。

一般の勉強と並行して対策を行なっている受験生も多いと思います :cry: 推薦受験者にとってはまさに今頃が山場です!辛いと思いますが、頑張っていきましょう!

 

そういえば、台風がまた発生していますね…

今回の台風は勢力が強いみたいです :-x 先週は気温が低く、かなり寒かったですが、台風一過でまた気温が高くなるようです!

気圧の変化が激しいので体調を崩しやすいです :-( 本当にまさに今、季節の変わり目なので、体調管理はできる範囲でしっかり行いましょう!

 

さて、今回は塾らしく、少し真面目に勉強の話をしたいと思います(笑)

 

大学入試で合格するために

受験において一番もったいないことって何でしょうか?
受験において大事なことは、入試で点数を取ることです。

つまり、なるべくミスしたくない!

時間の問題や、解法がわからなかったりで解答できないことがあると思いますが、それは入試本番においてどうしようもないことです :-| 
そうならないために学習を進めるのですが、

そうでない場合のミスをなくそうというのが今回の本題です。

そうでないミスとは「わかっているのに、結果的にミスをする。」というミスです。
試験では、わからないと同じことになってしまうのです。

 

では

・どのようなミスに注意するべきか
・そして今後どのように学習に取り組むべきか
を考えていきたいと思います!

 

ミスの傾向-どのようなミスに注意するべきか-

まずは、どのようなミスが起こりうるのか
具体例をあげてみたいと思います。

よくある読み違いパターン

1、本文の主語を読み違う

英語は代名詞Theyやitで主語や目的語を表すことが多くあります!
それらが何を表しているのかを読み違えてしまうこと、ありませんか?

国語においても、代名詞「それ」「その」などの代名詞の指している言葉を間違えがちです :-x 

 

2、問題文(設問)を読み違う

上に挙げたことが問題文でもおこりがちです。

 

3、見間違い

たとえば、parentとpartnerを見間違える…。意味合いも遠くはないし、長文の中に紛れ込んでいると見間違えやすい単語はいくつかあると思います :roll: 

ましてや、時間を気にしたりしている場合はなお更間違えやすいですよね。
数学においての数字にも言えますね :roll: 

 

4、解いてるうちの写し間違い

これは数学で特に起こりうることだと思います。
問題用紙に計算をするときにスペースが少なかったりすると、余計に起こりやすいですよね :roll: 

特に、3と4のミスはしっかり見るだけで防げるので
一番避けたいミスですね!

 

では、これらのミスを受けて今後どのように取り組んでいけば良いでしょうか!

 

今後の学習の進め方-ミスを防ぐために-

1、普段の学習の時も緊張感を持つ

小テスト・過去問・模試の時には
時間を設定し、だらだらと解くことのないようにすると良いでしょう!

また、実際の入試では
いつもと違う教室
いつもと違う周りにいる受験者…

一回きりの入試試験ということから、いつもとは違う緊張感が生まれると思います。
そのようなプレッシャーを想像して学習すると良いでしょう!シミュレーション大。事!

2、ケアレスミスを軽視しない

「読み違い・見間違いだから次は大丈夫だ。」
「書き間違えただけだからまぁ大丈夫でしょ。」
と思いがちですが、ケアレスミスを軽視していると
また同じミスを繰り返してしまいます :cry: 

分かっていたというミスでも
できていないと受け止めよう!

3、自分のミスの傾向に注意する

1・2を通して、自分はどのようなミスをしてしまうのか
学習を進めるうちにさらにわかってくると思います。
そのミスに気を付けながらクセを直していけば
ケアレスミスは減り、合格点に近づくと思います!

 

takedajuku1

武田塾は生徒と徹底的に向き合います!! 生徒ひとりひとりに合わせて勉強計画を立て、毎回宿題を出し、ペース管理をします。その先にあるのは『逆転合格!!!』私たちは最高の合格率を保証します。
逆転合格への武田塾勉強システムをもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!

 ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

http://www.takeda.tv/

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる