ブログ

【大学受験】5月にやるべき事とは?

皆さんこんにちは!今回のテーマは、「5月にやるべき事とは?」です!

「まだ5月だから受験勉強を始めるのには早いでしょ」「時間はまだまだたくさんあるでしょ」と思ったそこのあなた!

 

受験勉強を始めるのに早すぎるなんてことはありません。

「早すぎる」と思ってしまう原因として最も大きいのは、「時間が無限にあるような錯覚に陥るため」です。受験まで一年近くあるため、使える時間自体はたくさんあるように思えてしまうのです。しかし、本当にそうでしょうか。人によっては8月、9月まで部活があります。そして、高校三年生は学校の授業の勉強に加えて受験勉強をしなくてはいけません。学校の勉強にとられる時間は想像よりも多いです。

夏からの勉強で本当に間に合いますか?

一度真剣に勉強に取り掛かってみましょう。

そうすれば休んでいる暇はないことに気づくはずです。

後になって「もっと早く始めていれば良かった…」と思わないで済むように、今から合格に向かってしっかり勉強しましょう。

 

志望校について考える

受験勉強は長い戦いです。

「志望校合格」というゴールに向かってずっと走り続けなければいけません。

ゴールまでの距離がわからない、ましてや自分がどこを目指しているのか分からないまま走り続けるのは、とても大変ですよね。

「10kmの道」という面白い話があります。

ある心理学者が実験をしました。3組のグルーブを準備し、彼らにそれぞれ10km先の別々の3つの村に向かって歩かせたのです。1組目は村の名前も、道のりがどのくらいかも知らず、ただガイドについていけばいいと伝えられました。わずか2、3km歩き出したばかりのところで、既に耐えられなくなる人が現れ、さらにその先に進めば進むほど、メンバーの機嫌は悪くなる一方でした。

2組目は村の名前と道のりは知っていたのですが、道端に道標がないので、経験を頼りに時間と距離を予測するしかありませんでした。彼らも先に進めば進むほど、元気がなくなっていきました。そして、「もうすぐだよ!」と誰かが言って初めて、皆は改めて元気を出しました。

3組目は村の名前と道のりを知っているだけではなく、道端に1kmごとに道標があったので、皆は歩きながら道標を見て、距離が1km縮む度にお互い励まし合いました。

これら3グループの中で最も短い時間でゴールに辿り着いたのは、3つ目のグループでした。心理学者は結果を受け、このような結論を導き出しました。人々が自分の行動と目標を常に比較し、自分の進むスピードと目標との間の距離をはっきり知ることができている時、人々はあらゆる困難に打ち勝ち、最短で目標を達成することができるのだ、と。

そのため、まずは自分の目標、「志望校」を見つけましょう。

と言っても、大学は星の数ほどあります。

ここだ!という大学をすぐに見つけることは難しいと感じてしまうかもしれません。

そんな人は、まず自分は何に興味があって、どんなことを大学でやりたいのかを考えてみましょう。

あの大学だったらやりたい勉強ができそう、あの大学のサークル活動が楽しそう、あの先輩みたいになりたい!など、その大学を目指す理由は本当に何でもいいんです。

勉強を続けるモチベーションとなるものを探してみましょう!

 

計画を立てる

志望校や大学でやりたいことを見つけられたら、途中でリタイアしないように、勉強の計画を立てましょう。

がむしゃらに頑張るのは決して悪い事ではありませんが、無計画に頑張るのは良い事ではありません。

しっかりと現実的な計画を立て、計画的に頑張りましょう。

 

では、具体的にどのように計画を立てればいいのかお伝えします。

まず、「月毎の目標」を立てます。そして、その目標を達成するための「一週間単位の目標」を立てます。

(目に見えるような形にするのがオススメです!)

 

ここまでできたら、「一日の目標」を立てましょう。

ここで大切なのは、「簡単には達成できないけれど頑張れば達成できる目標にすること」です。一つ一つの目標をクリアしていって、最終的には「志望校合格」という大きな目標を達成できるように、まずは5月を有意義に過ごしましょう!

 

勉強習慣をつける

目標が立てられたらいよいよ本格的に勉強に入ります。

第一志望に合格するためには、1日10時間程度勉強をする必要があるとよく言われます。

本当にその通りだと思います。

むしろ、そこからどれだけ勉強時間を増やせるかが勝負です。

時間に囚われすぎて勉強の質が落ちてしまうのは良くないですが、10時間を1日の目標にしてみるのもいいかもしれません。

 

実際に私も、1日10時間を目標にしていました。

しかし、今まで一分も勉強していなかった人がいきなり10時間勉強をするのはとても難しいことです。というより、不可能に近いと思います。

勉強は積み重ねです。

毎日少しずつ勉強時間を増やしていって、勉強をする事に慣れていきましょう。

そうすれば、いつか10時間勉強することが当たり前になる時が来ます。

 

「学校や部活があって長時間勉強することなんてできないよ!」という人は、スキマ時間を有効活用してみましょう。

スキマ時間とは、名前の通りちょっとした空き時間のことです。

朝ご飯の前の時間や、授業と授業の間の時間、電車を待っている時間、お風呂に入った後寝るまでの時間などがその例です。

一つの場面で取れる時間は5分から10分程度かもしれませんが、塵も積もれば山となるという諺があるように、まとめて考えるととても長い時間になるのです。

その時間をスマホを使ったり、ぼーっとしたりする時間にするのではなく、英単語を覚えたり、英熟語を覚えたりする時間にしてみましょう。

そうすれば、一日一日をより有意義に使うことができるはずです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

受験は長くシビアな戦いです。

今日お伝えした、「志望校を考える」「計画を立てる」「勉強習慣をつける」この三つをこの時期から始めることができれば、素晴らしいスタートダッシュを決められる事間違いなしです!

受験が終わって、改めて自分の受験生活を振り返った時に後悔をすることがないように、一日一日を大切に過ごしましょう。

みなさんの受験生活を応援しています!

 

無料で武田塾の勉強法を学べる!

武田塾では「無料受験相談」を実施しております。

 

・志望校に逆転合格する勉強法

・あなたにぴったりの参考書紹介

・武田塾の詳細や料金説明 など

 

入塾義務はございませんので、

まずはお気軽にお近くの武田塾までお問合せください。

 

※この時期はお問合せが多くなりますので、お急ぎの方はお早めにお申込みください。

 

無料受験相談

 

 

--------------------------------------------------

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格

【電話番号】
0120-62-3399

【住所】
千葉県木更津市大和1-2-6
第2木更津駅前ビル 2F

【高校生・浪人生大歓迎】木更津の大学受験の学習塾・予備校なら武田塾木更津校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる