塾生の声

【国立医学部志望】基礎の完成度にこだわろう!

こんにちは!
偏差値30台・E判定からの逆転合格が専門
参考書による自学自習を徹底管理する大学受験予備校・個別指導塾
武田塾錦糸町校です。

先週の特訓で実施したテスト結果のランキング表を作成しました。

初代王者は国立医学部志望の齋藤くん(駒場東邦高校)です!

平均93%というハイスコアでした!おめでとう(^O^)

齋藤くんは夏休み前までは
武田塾でいうところの早慶レベルの難しい参考書
ガンガン解いていました。

さすがに駒場東邦高校で鍛えられているだけあった
難しい参考書でも順調にルートを進めていくことができていました。

しかし!

春に受けたマーク模試の結果が・・・でしたwww

原因を探ると「簡単な問題でミスをしている」からでした。

本人曰く「昔からミスが多い」とのことでした。

高得点勝負になる国立医学部を目指すのにあたり
「これではマズイ」ということになり、
夏休みの勉強計画を練り直しました。

 

英語については、
もう一度、英単語、英熟語、文法の基礎を
完璧にすることにしました。

数学については、
標準問題を確実に解く力を養うために
1対1対応の演習とCampussで演習量を増やしました。

化学、生物については、
MARCHレベルの過去問で高得点を取れるようになるまで、
苦手な分野の補強と講義用参考書の併読による理解力UP
に努めました。

 

さらに、すべての科目に共通して
ミスがあるたびにノートに自戒を込めて書いて提出してもらうことにしました。
黒歴史ノートとして二度と間違えないように、
特訓の度にノートを振り返っています。

 

このような夏休みの地道な取り組みの結果、
ミスがだいぶ少なくなり、
先週のテストでも平均93%という結果を残してくれました!

でも本当は最低でも95%以上はほしいので、
さらなる高みを目指して頑張ってもらいます^^

 

大学受験で成功するための鉄則は、
多くの受験生ができそうな問題をミスなく確実に得点すること
です。

難関大学志望者になればなるほど、
難しい参考書に手を出したくなるものですが、
気をつけましょう。

合否の分かれ目になるのは、
難問ではなく基礎~標準レベルの完成度です。

ミスをした人から脱落していくのが大学受験競争です。

自分のレベルにあった参考書一冊を完璧に!

特に受験生は残り時間が少なくなっていますので、
毎週のテスト結果の完成度にこだわって
勉強の質を高めていきましょう!

 

武田塾はアットホームな塾なので、
自分一人で頑張るのではなく
毎日自習室に来ることでモチベーションを保ち
つらい受験勉強を乗り切ってもらいます!!

齋藤くん、国立医学部現役合格に向けて、この調子で完成度を高めていきましょう!

 

武田塾は授業をしません。なぜなら勉強方法を教えて、自学自習できるようになることを徹底的にサポートしたいからです。受け身の授業をいくら聞いたところで「勉強したつもり」になるだけです。能動的に、正しい勉強方法で、一冊が完璧になるまで徹底的に繰り返し復習することで、はじめて偏差値は上がるのです。これが勉強の本質であり王道です。

事実、武田塾生の88%が偏差値11以上UP,65%が偏差値16以上UP、40%が偏差値20以上UPしています!

もう授業を聞くだけの受け身の勉強は卒業しませんか?大学生・社会人になってからも一生役立つのが「自学自習できる力」です。

 

■人気記事ベスト10 

1位 【祝!慶應合格】11月末に入塾し、偏差値55から3ヶ月で慶應大学に現役合格!
2位 経営学部志望です。おすすめの大学と勉強方法を教えてください!
3位 獣医学部志望です。逆転合格するための勉強方法を教えてください!
4位 偏差値30台から青山学院大学へ逆転合格するための勉強方法を教えてください!
5位 立教大学に偏差値30台・E判定から逆転合格するための勉強方法とは?

6位 明治大学に偏差値30台から逆転合格するための勉強方法とは?
7位 偏差値30台です。これから半年間でMARCHに合格することはできますか?
8位 【墨田区押上駅】河合塾マナビスの評判って本当はどうなの?~口コミ情報
9位 文系で社会ではなく数学を選択して早慶に逆転合格できますか?
10位 【大学受験対策】予備校・塾の年間費用はどのくらいでしょうか?

 

追伸

武田塾錦糸町校の無料受験相談こちらよりお申し込みください!

 

結果(できる)にこだわるパーソナルトレーニングコーチといえば武田塾!

http://takedajukufc.heteml.jp/kinshicho_lp/

 

日本のブログ文化への貢献を支援しています。1日1回応援のクリックをお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる