塾生の声

【英語長文の読み方】ものすごく時間がかかってしまう方の勉強法

ご訪問ありがとうございます。

偏差値30台・E判定からの逆転合格者続出中!
大学受験予備校・個別指導塾
武田塾錦糸町校です。

逆転合格したい高校生のための塾といえば武田塾

 

今回は錦糸町校の松井講師より英語長文の読み方についてお伝えします!

英語長文 読み方

 

武田塾錦糸町校講師の松井です。

私は東京理科大学に通う傍ら
講師として英語、国語、世界史の指導を担当しています。

 

「長文を読むのにものすごく時間がかかってしまい、

どういう読み方をしたらいいかわからなくて、

どういう読み方の練習をすればいいのか」

 

最近よく相談されるようになりました。

そのため今回は、長文を早く読めるコツをご紹介したいと思います。

初見の文章を読む際の説明をします。

1.必ず時間を決めて自分ができる範囲で構わないので解いてください。
その際に自分がどのくらい読めたかも終わった際に書いておくとよいでしょう。

 

2.長文を読む際は、まず最初に設問内容を簡単にでいいので把握しておくとよいでしょう。

例えば、年号などの数字が出てくる問題があれば、長文を読む際に注意深く読む必要があります。
設問をチェックしたら、長文を一気に読むようにしましょう。全体のイメージを捉えやすくなります。
ただし、長文の一気読みは合う人と合わない人がいるので気を付けましょう。

3.もし知らない単語が出てきても止まらず、意味の推測をしながら読んでいってください。

推測の方法としては、前後の文章から考えたり、単語を接頭辞、接尾辞に分けて考えるなどがあります。
また、知らない単語が出てきても、それが具体例の中にあるなど、
正確な意味が分からなくても長文を読んでいて問題がない場合はそこに時間をかけず、
その知らない単語がプラスかマイナスのイメージの単語かだけ把握して読み進めるようにしましょう。

4.接続詞の後やshould,mustが出てくる文に筆者の主張が出てくる場合が多いので、出てきたらチェックするように心がけましょう。

もしその際に、主張文だけで筆者の主張が理解できるのであれば、
具体例は設問で問われていない限り、注意深く時間をかけて読む必要はありません。

逆に、筆者の主張文だけでは理解できないことがあったら、
具体例から何を言いたいのかを理解するようにしましょう。

このような意味推測や筆者の主張をしっかり理解する練習をするだけでも
長文問題にかかる時間が相当短縮されますので、ぜひ皆さんも実践してみてください。

 

 

追伸

勉強しているのに成績が上がらない?

その原因は「自学自習」を徹底管理・サポートすることで解決できます!

まずは武田塾錦糸町校の無料受験相談へお気軽にお越しください。

結果(できる)にこだわるパーソナルトレーニングコーチといえばタケダップ!

パーソナルトレーナー

http://takedajukufc.heteml.jp/kinshicho_lp/

 

日本のブログ文化への貢献を支援しています。1日1回応援のクリックをお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる